投稿ブログ連続第2弾です。5000頭以上の豚肥育してます。
豚屋です・・・
北海道は日本の食糧供給基地と言われ、北海道の食料自給率は100%超えてると言いますが、その現場の飼料、肥料、燃料すべて輸入で自給率は事実上ゼロです。
今や北海道ですら水不足に人手不足・・・
米国は、食料は国力の1番手として生産者に補助金出し、海外労働者入れ、世界中で安売り合戦を行っております。
資源もない、食料もない、我が国は、唯一のモノづくり技術までインチキまみれ・・・
戦後、日本のモノ作りは欧米のコピーで安かろう悪かろうで悪評にまみれましたが、それを覆して世界一のモノづくり国になりました。
最近まで、後進国の商品を日本人は同様な批評をしておりましたが、今はすべてそれらの輸入品に変わってしまいました。
米国に渡された台本を和訳した、ノリ弁当と批判された黒塗りだらけのTPP交渉議事録、種の保存のため食糧輸入はできないけど、お前ら食糧変えよと主張するオーストラリアやニュージーランド・・・
日本政府にもこれくらいやって欲しかったもんです。
皆さんご存知かもしれませんが、福島原発事故は最初から想定されておりました。
スリーマイル島で大原発事故起こした米国GE社のマークワンというプラントで、事故発生後、米国では販売禁止となり、GE救うために米政府が日本政府に買わせました。
つまり、福島の皆さんは日本の政治家の犠牲となったのです。
ちなみにGEは世界一の発明王エジソンが始まりの会社であることは言うまでもありません。
せめて、自給できそうなエネルギーはいつでも使えるような体制と、安く広大な土地を使って輸入燃料貯蔵基地になり北海道の存在価値を上げねばと、建設業時代、道庁官僚にかみついたのを思い出します。
2001年、我々の同胞を多数拉致して返さない国の長男が、ディズニーランドで遊びたいと不法入国しました。
拉致解決への最高の交渉カードが不法に入国しこれで問題は動くぞと思いました。
ところが、無条件で強制送還・・・
拉致被害者のご家族はじめ、日本国民が顎外れ、なんて腰抜け政府だと思ったことでしょう。
その時の官房副長官が、今や歴史上最長の総理な国なんですから・・・
注:日本の農業の自給率は2%だと思います。米だけです。北海道は観光客からみたら小麦・大麦。乳牛、羊、豚など農業と酪農の王国に見えますが、飼料は輸入で、これがなければ育てられないのです。戦後の農政の失敗です。食糧は大いなる武器ですから『飢え』という武器で住民を殺せます。だから欧州はすべて農業国として成り立ってます。第一次世界大戦後、ドイツはイギリス(似非紳士の国)から港湾封鎖をやられて、1915年8万8000人、1916年12万1000人、1917年25万9000人、1918年29万3700人、合計80万人以上のドイツ国民を餓死に追いやりました。さらにイギリスは過酷なベルサイユ条約にドイツを追い込み、第二次世界大戦の下地(ヒットラーの台頭)を促しました。封鎖することは、何か懲罰を与えると思いますが、歴史の教えるところは逆でさらにひどい世界へ追い込むことになるのです。日本が原油包囲網をされたことが、軍事政権を生んでしまった原因でもあります。自給率を意図的に上げていかないと相当まずい状況になります。しかもスーパーやコンビニ、レストランで捨てられる膨大な食品。料理を考えると、いずれ罰が当たる(古い表現ですが私の両親が口を酸っぱくして言ってました)気がします。
昔、昔の少年。
アメリカによる東京空襲で家業を失い田舎に疎開して田畑を耕し、木を伐採して薪を作ったり、炭焼きをして木炭や、渋柿を加工して売って暮らした我が家は父の田舎が農業と林業ができる環境だったので助かりました。末っ子の私は生まれたてで、両親や兄姉たちの本当の苦労は知りませんが、当時、自給自足できたことで今があるのです。キューバのカストロ氏が自給率を上げるために国民に庭先で食料栽培をさせました。そのくらいの思い切った決断が国を救うことにもなるのです。北朝鮮では経済封鎖の影響で、食料不足となり、粗末な木造船でシケた海に漁を強要しているらしく何隻も漂流したり沈没したりして命を落としています。燃料の油も底をついているのか、エンジンも回らなくなって荒海で流されたのでしょう。今回のミサイル一発の金で、彼らを救えたに違いありません。各国が軍事費に充てる予算で、もっと豊かな社会を実現できるのではないでしょうか。
なし崩しの原発再稼働。
第二のふるさと福井の原発がまた再稼働します。14基~15基も集中していた原発銀座の福井ですが、そのほとんどが若狭湾に面して居ます。それは県内だけでなく関西電力に供給するためです。福井県内で15基もの原発の必要性は全くありません。福島原発も主に東京への送電目的のものですね。つまり大都会の彼らにしてみればヤバイ施設は遠い田舎に作って、安全地帯で電気さえ来ればいいのです。再稼働の理由付けは廃棄施設の計画予定のみで具体性は後回しです。使用済み核燃料の処理は未だに見えてきません。プルトニュームなども現時点で核ミサイル数百発分以上が国内にあるらしいですね。戦争では、前線に二等兵を送って安全なトーチカあたりで「それ行け!」と号令している軍曹あたりとおんなじで、自衛隊の海外の紛争地帯での命がけの後方支援とかも命令する総理は痛くもかゆくも無い訳です。皮肉なポスターがありました。自衛隊の若者が両方に並び皆んなが手でどうぞと言うゼスチュアーのコピーが「総理、どうぞお先に!」と。