札幌地下歩行空間

毎日、ブログを更新しているのはいいのだが、ログアウト(玄関を閉める)ことを忘れると、スパムメールが毎日侵入してくる。朝の日課は『スパムメール削除である』。3か所のパソコンでブログを書けるのだが、主に自宅の2台で書いている。

最近多いのは私の『プロフィール』欄へのスパム。多い日で7つ。通信販売(ブランドもの)の案内が目立つ。以前、パキスタンからサイトを狙われた攻撃があったが、24時間稼働のサイト保守チームの活躍で復旧した。このときはさすがに『もうブログを中止する』ことも考えた。サイバー攻撃を撃退する人たちのインタビュー記事を読んでいて、できるだけ個人を特定させたり、個人のネットによる売買の痕跡を残さないようアドバイスしている。

いまやグーグルやフェイスブック、ツイッター、普段のメールのやり取りも全部読まれていると思うと間違いないとも言ってるが、これってほとんどプライバシーはありませんよと断言されてるみたいだ。位置情報を知らしめる携帯やスマホ、PCであればすべてグーグルに把握されてる。しかし、私のブログもグーグルだ。パソコンでウィルスバスターの延長を信販カード番号を入力して支払う行為も、実は危険な行為かもしれない。ウィルスバスターを箱で買ってその都度インストールするほうが値段は高いが安全だということか?

アマゾンでの買い物もカード払いをしているなら、その番号が読まれて銀行残高やある日突然、お金を盗まれるかもしれない。だから中国がグーグルを入れさせないのは国内のやり取りがすべてアメリカへ筒抜けになることを知っている賢い選択かもしれない。あなたに秘密はありません、全部筒抜けですが、これからのキーワード。どこへ行っても監視される時代。監視する人も監視される。全員裸の王様で、それを笑う子どもたちも裸だ。本を読むときは一切の電子機器を切断して、静かな空間で書き手と対話しながら読んでいきたい、せめてもの抵抗運動である。

  1. クレジット決済でのネット・ショッピング。

    便利さの裏に危険も潜んでいるわけですね。AMAZONやRAKUTENなどネットで、時々買い物をするが、一度でも買い物をするとクレジット・カード情報も登録されていて、次回からは一々カードを見ながらの入力が不要になります。大した預金も無いのですが、ちょっと怖いですね。出来れば、ネットで買い物する場合の専用クレジット・カードを作って、その都度、必要額のみ入金して行く方法が良いかと思いますね。それか、今現在ネットでの買い物に使っているカードの預金の大半を別の口座に移しておくなどの防御策はあるでしょうね。

  2. 電話でもそうですが、東京に住む人たちは、掛かってきた電話に「はい!」としか言いません。自ら名前を名乗りません。それだけ自己防衛能力が高いわけです。ついつい気を許して親しくなっても、相手が成りすましていれば、例え危険分子だとしても気づきません。詐欺などは、いかに相手の情報を入手するかと躍起です。ネットの場合、声すら聞かずにやり取りしていますから、男が女性に成りすます事も可能ですね。純粋な子供や少年少女が騙されるケースも増えています。しかも犯罪に発展する危険性があります。危険を感じたら、やりとりを中断して無視する事しかありませんが、相手は執拗に脅しメールなどで脅迫します。しかし脅されても、例え、多額の請求をされても正確な住所や名前や電話番号などさえ知らせない限り滅多なことはありませんね。脅されて相手の言いなりになる事が一番危険です。メール・アドレスを変更するなり方法はいろいろありますね。

    • 先日、携帯電話で、支払いが遅れているというメールがありました。何も買ってもいないので叱りつける電話を
      かけてしまいました。会社の人は『無視!』するのが一番と言いましたが、知り合いの弁護士に相談するから会社名と
      住所を教えてというとガチャンと切られました。油断も隙もありゃしません。

  3. 攻撃を受ける側にも原因があることもありますね。例えば、宗教批判や、テロ集団への批判記事などが多いなど、正しい事でしょうが相手にとっては格好のターゲットになるわけです。ですから、記事を書く上では想定内の覚悟が必要でしょうね。それとも、書くことが命掛けでもないのであれば、ほどほどにですね。とかく批判記事が多ければ多いほど、気に障る者も多いと考えた方が良いでしょうね。議論と違って、とかく記事は一方的になりがちですから、相手が反論の意味でスパムを仕掛けられたり、妨害したりするのでしょうね。反骨精神を貫くブログであれば、命がけで徹底的にやるべきかも知れませんが。

  4. 便利さ優先主義。

    個人情報は、ありとあらゆるところで、すべて吸い上げられているでしょうね。ネットでショッピングしようかと調べると、それらの商品の広告メールが頻繁に来ます。買った物でさえも更にメールが執拗にきますね。自分が蒔いた種がそうなるわけで、ネットもしないし、GPSのついたクルマに乗らないし、携帯やスマホも持たない超アナログを貫かない限り、個人情報は筒抜け同然でしょうね。電話は公衆電話のみ、買い物はすべて現金でクレジットカードも使わない、パソコンもやらない、従ってメールはしない。など、現代では不可能に近いですね。一般社会に溶け込んで便利さを優先させるべきか?頑なに個人情報を守るべきか?

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です