超監視時代(いつも誰かに見られている)
「ナショナル・ジオグラフィック」のバックナンバーで、「超監視時代」という特集を読んだ。サブコピーは(いつも誰かに見られている)。IRAのテロが発生してから(このテロも遠因を探れば英国側のカトリックへの様々な分野への差別から発しているのに)、英国の都市は監視カメラ大国になった。そしてカメラに寛容な市民が多いらしい。もともと独裁国家ではなかったし、悪用する政府ではないという信頼感があるみたいだ。
私も思いつくままに札幌駅まで幾つの監視カメラに見られているか数えてみた。自宅から最寄りのJR駅まではないが、駅にはエスカレータ真上、通路、駅の改札口前、ホーム、電車の中にはさすがにカメラは発見されず。札幌駅に着くと、ホームにある、改札口にもあるし、最近道警の職員が立って監視もしている。数えると7個くらいのカメラ画像に私が映っていることになる。「別に私は法を犯していないから、写されても平気」という感覚がある一方で、先日見た中国の広場に並べられた監視カメラの行列を見ると「権力はどこまでも個人を監視続ける」現代を見る気もする。さらにスマホやPCでアクセスする、発信する内容が、はっきりいって全部駄々漏れの状況にある(アメリカは愛国者法で全部読めるように法改正があった)。気味の悪い時代がきてしまった。
税関や飛行場の手荷物もX線で中身を透視する。電池を入れたままのおもちゃがトラベルケースにあると、電池だけを抜いて手荷物で持たないといけないくらいだ。さらに顔の認証技術が入ると、国境線を超えることのハードルがどんどん高くなる。何から何まで個人の履歴や顔認証のデータが政府や権力側に蓄積される。地球の周軌道に1700個の人工衛星が回っている。放送用や画像を集める衛星、GPS機能の衛星、通信の傍受など多目的であるが、アメリカが814個、中国が205個。ほかの国々が578個(日本は149個)。アメリカの民間会社プラネット社は202個を周回軌道に乗せて、地上の画像を撮影している。条件が整えば1秒間で2枚撮影、地球の全体を1日で撮影できる。北朝鮮や中国、ロシアの陸地部分を軍事衛星はたえず監視して、ロケット発射台の移動の有無を監視する。
ブログを書きながら、人間は(こういう主語はもう意味をなさないかもしれない。○○国の○○と企業家○○氏という主語に変える時代に入っている?)どこに向かって舵が取られているのか、取ろうとしているのか。一体、何を希望の原理としているのかため息をつかざる負えない。「ゲノムが語る人類全史」に8000年前には地球の人口は約500万人(同著94p)(北海道の人口とほぼ同じ)と書かれてある。たったこれだけである。先祖の遺伝子が今日まで変異を繰り返して私たちの現在につながれて70億人(2011・国連)になっている。
その人たちの顔認証が登録されたとはいえ、それがどうした?という声がメディアから聞こえてこない。
昔の少年。
台湾でしたか?或る有名な男性歌手の野外コンサートで5万人もの観客の中から顔認証で犯罪者を探し出して何人もの犯人を特定して逮捕しているそうです。この歌手のコンサートは超人気で集客が多いため必ずと言ってよいほど逮捕劇があるそうです。中国でも国営企業の従業員が待遇改善などで抗議運動でもすれば、即、自宅前の建物にいつの間にか監視カメラが作動し始めるそうです。そのうち建物の仲間で透視する衛星カメラや監視カメラ時代になれば、プライバシーも何も全く無くなりますね。宇宙からも地上でもクルマのドライブレコーダーなど監視カメラ時代ですね。個人の持つ携帯電話だって監視カメラの一種とも言えますね。
seto
気味の悪い時代に入りました。少年時代から自由を謳歌して生きてきた筆者は、違和感だらけの社会や世界になっています。みんなバカじゃないの?と国のトップから庶民まで思うときがあります。カメラのないところに行っても、空から監視されますからダメ。洞穴にでも入らないと監視から逃れられないですね。携帯電話もGPSでいまいる場所を特定されるし、落としたときに発揮できる便利さが、今度は自分に跳ね返ってくる。二律背反の世界です。
坊主の孫。
空港のチェッカーみたいに透視されれば、居留守も使えませんね。それも携帯電話が透視カメラ化にでもなれば便利を通り越して悪用されたら大変な事になりそうですね。ドローンなどと併用されれば犯罪のツールにされ兼ねません。中国は広大とは言え、監視カメラの多さには驚きますが、犯罪などを抑止する効果はあるのでしょうね。日本でもカメラの形だけで撮影機能の無いものを設置しているところも多いようですよ。
seto
道路のオービスに偽のオービスを置いて、速度落とすよう働かせるらしいのですが本当でしょうか?車にもドライブレコーダー置いてる車が増えてますが、何でも撮影・監視・管理の発想で、自己防衛とはいえ車社会もその方向性は同じです。隠れ家を求める(特に男)に当たって、透視されるのはいだだけませんね。妻が夫の頭にドローンを乗せたら、もう社会から夫はドローンしたくなります。
ホランペッター。
SONYが小型ビデオ撮影機HANDY CAMを世に出した時に赤外線撮影が可能な機種を販売して問題になり、販売中止になった事がありました。一眼レフのカメラでもフイルム時代には赤外線フィルターと赤外線フイルムでの撮影は可能でした。これは衣服を透過して撮影できるので危険なわけです。女性を撮影した場合には?考えればお分かりでしょうが、確かSONYはそのHANDY CAMの販売中止はしたものの、販売済みカメラの回収はしていないはずですから、世の中には未だ存在していると思いますよ。危ない危ない。
seto
SONYのハンディカムの話は、はじめて聞く話でネットで売られているかもしれません。赤外線って、映画の戦闘シーンで銃の付属品で暗闇でも透視できるやつですね。赤外線フィルターと赤外線フィルム、きっとマニアは持ってますね。使ってるかどうかは知りませんが。透けて見えるといえば、心臓カテーテルをしたときの自分の心臓を見ましたが、まるで他人の心臓を見ているみたいで不思議な感覚でした。
昔、昔の少年。
僕は頻繁なクルマ移動が主なので、市内の監視カメラにはクルマは映っているでしょうね。日々の行動や暮らしぶりを分析されているかも知れませんね。以前に前々職のオフイスに革ジャンの道警の刑事が現れ、同僚に「靴を見せるように」と言ってきました。靴の裏を確認した後、「あなたは午前0時〇分に国道○○線の何処どこを会社のライトバンで通りましたね」と。しかも「当日の同時刻に殺された○○さんとは知り合いですね」と。彼の住まいの近辺のコンビニの店主が店を閉めて帰宅の際に何者かに襲われた事件の聞き取りでした。それも国道の監視カメラが決めてでしたが、疑いを掛けられた本人が一番驚いていました。これだけ監視カメラや顔認証などが発達すれば、マイナンバーなど全く意味がありませんね。一方的につけられてしまった番号ですが、未だにカード作成だけには抵抗しています。
seto
とにかく今の時代、足跡を残さないで生きるのは至難です。歩けばカメラ、車で動けば監視カメラ、コンビニへ弁当買っても店のカメラ、会社のパソコンいじってもチェック(私的なメールは罰する会社あります)、自宅に帰れば奥様からの監視と管理。私なんかオーバーのポケットからドーナッツ1個の領収書出てきてがみがみ(これ、話題に関係ない)。顔認証が始まると全員、同じ仮面を被って抵抗することはできますが、表を上げろといわれ、お尻をペンペンされて仮面を外す人がほとんどでしょうね。しかし、顔の認証にその設備にどんだけ金を使うのか?もっと生産的なところに税金や経費を振り向けないと、国全体がおかしくなること確実ですね。IT業界のみ潤い、カメラ業界潤い、残るは屍になりかねません。技術者は狭い与えられた使命に邁進するだけ、全体のことを考える知恵者は少ないですからね。
坊主の孫。
監視カメラもそうですが、国道も郊外の直線路には速度超過測定器「オービス」が設置されています。手前数百メートルから蛍光色の黄色い看板で3カ所ほど警告しているので、慣れたドライバーは手前で法定速度の60km/hに減速して通貨直後から加速したりしていますが、旭川のイベントで国道12号を早朝に走行していると、何とトラックが反対車線にはみ出して対向車線の私のクルマに向かって来て直前で戻しました。ヒヤっとしましたが、彼ら長距離トラックのドライバーの中には、オービスを避けるために危険な反対車線走行までする者もいます。監視カメラもそうですが死角を狙う輩も現れて犯罪も益々巧妙になってきました。
seto
なるほど、反対車線を走れば、オービスには写らないですね。大事故になり得る危険な体験でした。そうか『死角』を歩けば写らないのであれば、『死角歩き』を考えればいいのかな。宇宙から車の運転手の顔さえ認証できる技術がありますから、死角は無理でしょう、真っ暗闇の世界で移動しないと。北朝鮮がミサイルを夜中に運んだように。
零細企業主。
監視カメラと言えば地元大手銀行に勤める知り合いの女性から聞いた話ですが、CDの機械には必ずカメラが付いていて監視していますが、それは年末に起きたらしいのですが、そのCDの機械の僅かな死角の場所に「うんこ」を置いて行く客がいるそうです。人糞か?犬の糞かでしょうが?何の目的なのか?きっと私のような零細企業の経営者が貸付でも断られての嫌がらせなのか?と推測しますが、知り合いの女性は気持ち悪くて、片づけ役で困っていました。
seto
CD(キャッシュディスペンサー)と『ウンコ』ですか。犬のウンコだと思いたいですが、その銀行に意地悪したくなる対応があったのかもしれません。しかしカメラの位置から見て死角を知るとはかなりの知恵者でしょう。丸いカメラで何度まで見えるのか確認作業をしないと自分の顔が写ってしまいますから。犯人は何度も監視カメラを見たことがある人でしょうね。意外な展開は行内の銀行員だったりして「笑い
年金振込日の銀行にて。
つい先日、道銀に年金を降ろしに行った妻は、長い行列の末、自分の順番でCD前で操作しようとしたらしいのですが?いつもと画面表示が違うと思ったら、一つ前の若い女性が100万円ほどの現金を取り忘れて行ってしまったらしいのです。妻はイヤホンをしていたらしいのですが、とっさに「お姉さん!お姉さん!」と叫んだそうですが、耳栓をしていたのでその声は銀行中に響き渡り、帰りかけていたその若い女性の耳にも届きましたが行列に割り込む事も出来ず、手渡して欲しいと言われたらしいのですが、何せ大金ですから変に触って事故でも起きれば大変と躊躇して居ましたが、周囲のみんなが注目の中、そっと摘まんで公衆の証人をを巻き込んで手渡したそうです。取り忘れのアナウンスも必ずあるのですが、ご本人んは会社の経理担当者なのか幾つもの通帳で操作して居て慌ただし中で取り忘れに気づかなかったようです。CDの監視カメラも、もう少し進化しなければ、こんな事件は再発しますね。我が妻も何度かキャッシュ・カードをCDに忘れて来たりしています。
seto
あり得ますね。現金忘れ。妻も何回か、おばあちゃんの現金忘れ、叫んだことがあるらしいのですが、自分の下ろした現金は忘れたことはないそうです。
oldblackboy
暴漢に襲われそうになったら、監視カメラでみていたガードマンが駆けつけてくれるならいいんですが、実際は記録だけして事後のチェック用ですね。むしろインターネットで管理するため、監視カメラが乗っ取られて犯罪の下見に使われたとか、世界中の監視カメラが一斉に特定の施設への攻撃に使われたなどということが起こってます。設置するのは市町村や商店街ですが、悪用するのは某国のネット攻撃部隊ですから、セキュリティ面では野放し状態です。
先日某金融機関で数えたら、客だまりに向けた監視カメラは2台、ATMコーナー用が1台なのに、職員に向けたものが5台ほどありました。昔から、1円でもちがったら伝票を数え直しとは聞いてましたが、今はそれに加えて、職員の行動も見直すのでしょうか。1台に付き、営業時間6時間分の動画を見直してたら生産性は激減です。監視カメラは設置した側の思惑さえ満たせない、害のほうが大きいシロモノでしょう。
seto
監視カメラは事後の査察に使われて、普段はインターネットで管理ですね。あれだけの台数を人が監視するための人件費考えると国家財政破綻が生じます。自社の社員監視にカメラが使われていて、社長室で見ている会社があります。出張しても録画で見れるから便利な代物。社員と社長との溝が相当深くないと、ここまで金を使いませんね。たった30人の職場で。銀行もそうで、4倍速で見れば6時間録画は1時間半で済みますが、これを仕事だとすればずいぶん無駄な仕事となります。お互い、監視ごっこの遊びの世界と思うと妙に納得しますが、これって戦前の隣組に似てませんか?密告ごっこの世界。さらに監視している人を監視しなければなりませんよ。シャローン・ストーンでヒットした『硝子の搭』があります。マンションの監視カメラで管理者がシャロンストーンをのぞくエロチックサスペンスです。各部屋にカメラなんぞ設置されたらたまらないですね。