2回ほどの入院で学んだことは、いい患者になると、入院生活は楽しいということだ。ある本(そんなこと、気にするな 桜井章一 プロ雀士)に老人病院で一番手を焼く入所者は、かつて金持ちで、社会的にとても偉かった人たちだという。一流企業の元社長や役員、大学教授、弁護士、政治家、官僚、検察官・・・。共通して弁舌が立ち、わがままであり、看護師や医師の言うことを聞かず文句ばかり言う。人を馬鹿にする癖がある。病院中のスタッフから嫌われている。どうせ入院するなら楽しく送りたいもの。あげくに、家族や元部下たちもお見舞いもどんどん遠くなってくる。どうしたらいい患者になれるのか?私が心筋梗塞で入院した部屋に10歳くらい年上(私は50歳で入院)の穏やかな人がいた。ある日、『専務、決算書です。サインをお願いします。』とやってきた。サインをして部下たちが帰っていったが、彼はどこの誰であるかも言わず、いつものバカ話に戻った。お互い退院日を合わせて、風呂に入り、背中を流させてもらった。穏やかな人であった。もう一人は、札幌の藻岩山下の病院の院長から聞いた話で、雪印乳業の役員が末期がんで入院していたが、愚痴を一つもこぼさず、たんたんと入院生活を送って、必ず、医師や看護師に『ありがとうございます』と言うことを忘れなかったと。院長の話ではクリスチャンではなかったかという。亡くなって、医師を含めて全員が泣いたよと。感動を残して亡くなる人に共通するのは、威張らない・感謝する言葉を忘れない。筆者の2か月にわたる入院生活はどうであったか?これは自分で語ってもしょうがない。私の入院生活に関わったたくさんの人たちに聞いてもらうしかない。しかし、いまは意地の悪い看護師もいるから、その対策も患者側でしなくてはいけない。入院生活を快適に過ごすのは、主治医より病棟の看護師との付き合い如何、同室の人たちに嫌われないための工夫であって、その部屋で身分や会社や学歴を自慢するところではないということ。自慢したいなら高額な個室に入って、他人との交流を絶つ孤独な入院を送るしかない。

  1. 家内は何度か入院しました。外面の良い性格で誰とでも直ぐに仲良しになるので羨ましい位です。入院と言っても大腸炎や骨折ですから数週間から2~3ヵ月ですが、兎に角「人類皆友達」ですから全く心配ありません。むしろ退院後もそのままなら良いのですが、家に戻れば結構口うるさく指図などするし、駄目出ししたりと口うるさい元の姿に戻ります。他人にやさしく身内に厳しい極端な性格も病院で治してくれれば良いのですが、なにしろ病院では裏の症状までは見つけられないようです。行き先も外科や内科で精神科でも無いですからね。

    • そういう意味ではいい患者なんですね。模範的な患者さんですよ。自宅を病院化すると優しい患者的な振る舞えに戻る可能性あるかもしれません(ないか・・笑)。私も人当たり良くて外ずらいいので『その気遣いの半分でも私に欲しかった』と妻から言われます。『営業、営業!』と僕は返します。奥さん、病院で営業しているのかもしれません。営業職合ったかもしれません。

  2. 看護師は沢山しっています。妻の友達にもいます。仕事先の病院にも、知り合いの姉妹も看護師です。沢山知っていますが、皆んな性格悪いです。変わり者も多いです。一般人とどこかが違います。それもそのはず仕事先の相手が、毎日毎日医者と患者ですからね。つまり病院に勤務しているものの本人たちも病気なのかも知れませんね。

    • コロナ患者を見ている看護師が聞いたら怒り心頭のコメントになるかもしれません。仕事上、キツイ性格になることはわかります。札医大の看護師の忘年会に遭遇したことがありました。約10名。酔って『あのバカ医者の野郎!』と声を荒げて叫んでいて『そうだ、そうだ』の合唱。高級なほうの寿司屋でしたから、店長から『いい加減にしなさい。たくさんお客がいるのに。それ以上、うるさくすると帰ってもらいます』とたしなめられてました。凄いストレスがあるんだと思いました。女性同士の縦関係もあるし、おっしゃるような患者の下の世話まで夜にしているわけで、肉体・精神やられますよ。それに見合う高給なら我慢のしようもあるでしょうが。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です