3月のコーヒータイム
1)3月26日午前11時の新千歳空港はA・B駐車場は満杯、しばらく待つ羽目になった。福岡便で来る孫を待ちながら、団体バスが「トマム行き」「富良野行き」の旗を持ち、春休み旅行と思しき大学生の集団も。本州へ旅立つ娘や息子を見送りに来た親たちも多く、異常な混雑であった。千歳市の新型コロナウィルス患者が石狩管内で減らない背景に空港の存在がある。しかし、新型コロナオミクロン&次の型はいつになったら終息するのか、とりあえず長期間の休みが取れたら旅に出て、美味しい空気を吸いに行こうとやってきた感じがした。「きのとや」の前もいつものことながら長い列だ。紀伊国屋空港店でニューズ・ウイークの表紙に「ニッポン低賃金の解」~何十年も給与が上がらない原因は?~があったので買って読んでみた。最後の職場で人事を担当していたとき、正社員・事務職・土日休み、給与16万円の求人募集をした。履歴書が大量に届く、メールでの申込みも読み切れない数だ。既婚者の男もいたが奥様との共稼ぎだ。独身の女性なら自宅から通わないと暮らせない金額なので、そのあたりで面接をしたが、大手の企業で働いていても系列の派遣会社であったり、とにかく正社員になりたい願望が圧倒的に多かった。38年前に私が27歳で働き始めときにもらっていた給与と変わらない。恐ろしいことである。市役所はじめ公務員の世界も短期雇用が多く、さらに図書館や会館運営も外部企業へ丸投げ、そこで働く人たちは時給であったりボーナスゼロで働いている。さらにシングルマザーの増加もあって、一時デフレ経済であったところが、食品とガソリンの高騰で全物価が値上がり、貧困感や節約感が増えている。しかし、貧困感どころか明日の暮らし、食べ物さえなく飢餓に入ってる日本の子どもたちやアメリカの子供、アジアやアフリカも大勢いる。町中でデモするエネルギーさえ失われニュースになりにくい。
2)そういう社会であっても希望を持たないと生きられないわけで、私がよくしていたのは、仕事が終わっても、営業途上でも「おしゃべり会」であった。違った人間の大脳と言葉や表情でぶつかり合うことだった。刺激的な本の紹介や彼個人の体験談も有意義であった。中学の同級生から、貧しかった札幌東区時代「俺のうちが一番金持ちであったかもしれない」と告白されたこともある。酒問屋で、父親は毎日、ススキノで散財していたというのだ。どうりで、わざわざ西区の高校へ東区から通うのは彼一人だったわけがかった。育ちが違っていたのだ。貧乏育ちはこういうところに敏感だ。子供時代に植え付けられた思考の癖は年齢をどんなに重ねても取れるものではない。
3)思考の癖といえば、新型コロナウィルスまん延と感染、マスク着用癖が自分たちの思考の飛翔を妨害しているようにも思える。異常な積雪に苦しんだ北国であっても青空と春が来た3月末日。6月に白内障の手術を終えたら、次の仕事探しをする予定だ。何をするにしろ、ものが見えずらいと周りに迷惑をかけてしまう。老人性白内障と診断された。
広告マン。
本の読み過ぎです。それとPC画面の見過ぎですね。と、言う私も仕事柄後者ですが、確かに夕方になって目が疲れて来るとぼやけたりします。ですからディスプレイの輝度は出来るだけ下げています。スマホもTVもさほど長時間は見ませんがPCからだけは離れられません。考えてみれば、最近は、青空を見たり、海原を見たり、森林を歩いたりしていません。街中ばかりに居ますからね。郊外にも出かけなくなりましたから、せめてPCの壁紙画面に自然の風景でも入れておきましょうか。これでは逆効果?ですかね。
seto
ひらめきのヒントは本から多いですからね。テレビはほぼゼロです。ニュースは新聞かパソコンですね。糖尿の影響もあるかもしれないと眼科医は言ってます。同年齢の人で目が悪く白内障手術した人も多いので変な話、ほっとしました。雪の白さもきつかったです、反射しますからサングラス必要でした。昨日と一昨日、札幌駅前通りを家族でうろうろしてきて、人混みに酔ってしまいました。一番疲れたのは目の疲労でした。キョロキョロしましたから。畑に作物植えられて緑濃い、花の咲く季節になるのが待ち遠しい私です。
坊主の孫。
給与が上がらず、物価は上がるのですから、暮らしは当然ながら困窮しますね。最近特に驚くのは燃料代ですね。豪雪の北海道では未だ灯油が主流の暖房ですが、我が家も給油の度に灯油の伝票に驚きます。クルマもクリーンディーゼルにしたまでは良かったのですが何と燃料の軽油が、かつてのハイオクガソリン並みのℓ単価150円台です。自家用車も然ることながら、すべての化石燃料で動くものは日に日に値上がりする度に、商品値上げで消費者へ転嫁しますから、買い物も思うようにできませんね。おまけにコロナ禍で会社経営も不安だらけですから社員もそんな不安の中で働いています。以前は待遇の良い企業への転職が当然でしたが今では転職での待遇改善もままなりませんね。仕事を選んでいた時代から、仕事に選ばれる時代になったようにも思えます。
seto
500ℓの灯油タンクを毎月、入れていく企業が置いていく請求書にびっくりします。自家用車は軽自動車で、買い物以外に運転はしないのでいいのですが、物価の上昇はひどい。下がる気配がありません。年取ると量的に食べれないのでエンゲル係数は上がりませんが、子供が一人二人3人といれば、暮らしが困窮します。住宅ローンや車のローン、塾代や習い事させれば幾らお金があっても足りません。大学にしても年間100万は納める必要あるので、学生自身が奨学金をもらって、社会人になって自分で払おうとしています。近所の専門学校生は土日バイト、平日の夜は回転すしでバイトして稼いで貯金をしていました。十分返せる仕事が待っていればいいのですがね。これからますます転職も増えます。起業する人も出てきます。公務員志向も増えてますが、民間にゃ派遣も税金に依存した仕事(ゼネコン、公的仕事の請負、広告代理店が請け負うワクチン接種業務)が多くて、純然たる稼ぐ民間が少なくなりました。モノづくりにもっと力点を置いて販売する仕事を増やしたいものです。