どのようにしてお金持になったか?
結果としてのお金持ではなくて、どうしてそうなったか?あるホテル経営者は「1億や2億持ってる人はお金持とは言わない。ごろごろいるよ、小金持ちに過ぎない」と。筆者の暮らしレベルから言うと十分なお金持でもあるので、そういう人も対象にして、貧しい人が私も含めて多い中、豊かに暮らす人を覗いてみて蓄財までのプロセスを書いてみた。しかし、彼らの幸せ度は全く別なカテゴリーなので書かない。
まず、子供のいない官僚出身者、そして天下りを繰り返してきた人はお金持。次は親の遺産相続で知り合いにいた。金銭・アパート賃貸料・株式を財産放棄の兄もいてひとり占め。ベンツに乗り、海外旅行を繰り返しても、毎月入る家賃収入で使い道なく困ってるかも。団地の中の田んぼを不動産デベロッパーに売却して億マン長者になった人。札幌郊外の新団地造成のためにこれまでの田畑をずべて売却、大金持ちになった家の娘と結婚した男。中学を出て父親の建築会社を継いで、土木で稼ぎ、特に淡路や東北震災特需で儲けに儲けている男。「震災がなければ会社は倒産していた」と正直だ。これは実業の世界で、サラリーマンの世界は意外やお金持は少ない。自宅を定年までに取得するのが最終的な夢であった世代だから退職金もそれに消える。
ほとんど、親や結婚相手の配偶者の富裕度によるから、総じて生活はまあまあながら金持ちとはいえない人が多い。だからと言ってそんなに貧乏でもない。たまに居酒屋やパチンコで遊ぶ程度だ。私の周りに株や競馬をする人がほとんどいないから、大きな儲けや話は全然入ってこない。芸能人もいないし、高校の同級生の医者もいるが、クリニック経営でそれだけでも偉いと思うが、外車を次々乗り換えてるらしいが、めんどうくさい趣味である。
医者は肉体労働で遊び時間も少ない職業なので車趣味が多い。郊外の町で病院院長が4台のクラシックカーが入ったガレージを見せてもらったことがある。子供のいない夫婦であった。院長より相当年下の奥さんをもらい、彼女は骨董家具を買い放題。単なる旦那さんの稼ぎの依存ですね。いろいろ狭い範囲で考えると、意外や「子どもの有無」がキーワードかもしれないと思った。「金のかかる子供ならいない方がいい、楽だよ」という気持ちや考え方も蔓延している。戦前から戦後すぐまであった貧しくても子供のいるワイワイ家族が普通で、健康であればいいという認識はどこへやら。すべて自分が中心の贅沢を希求する現代中国の都会人の価値観が日本の街のあちこちで跋扈している風情である。爆買ならぬ爆貯めを老後暮らしに備えているのかかも。
少子化は未婚男女の価値観をどうにかしようとマスコミや政府は議論、騒いでい。実はその親たちが「結婚して家のローンを払い、子育てに金ばかりかかることを愚痴り、楽をさせてくれない」という気分を子供たちに見せているとしたらどうだろうか?親たち世代が結婚の楽しさを何も子供たちに伝えていないことになる。他人ごとではない。私も娘から「仮面夫婦」と呼ばれている。きょうのブログは「どうしてお金持ちになったか」ではなくて「子どもがいると苦労をするよ」というテーマに変更したほうがよかったかも。結論は漠然と見えるけど、私の周りには、大金持ちはいなくて小金持ちとお金があるような見栄っ張りの人がいるだけだったかも。テーマに無理があった。「お金について考えない。考える必要がない人が大金持ちだね」だけはわかった。
お金持ちの隣家で育った貧乏人。
お金持ち=ケチん坊。のイメージですね。つまり小金を貯め込んで使わず、他人をも利用するなど無駄な出費は押さえる合理主義者ですかね。これも度を越してしまうと誰も付き合わなくなりますね。つまり、あの人に物をあげてもお返しが無いとか、何でもタダの物を欲しがるとか、人はどんどん遠ざかって行きますね。でも自ら撒いている種ですから友好関係の花は咲きませんね。
seto
けちん坊だからお金持ちになったとも言われてますが、私の周りの金持ちは、駐車場代を私にせびってくることもありました。可哀想な人です。奥さんからも見放されてました。
貧乏暇あり金は無し。
お金持ちは自由に使えるお金を沢山持って居るのでしょうか?税金逃れの対策をしているとは思いますが、果して自由にお金を使えるとは思えませんね。豪遊ばかりしていては目減りするばかりでしょうから、使えばまた貯める仕組みが機能しなければ直ぐに底をつきますね。ましてや何か事業を起こしていれば、余程ヒットしない限りは、必ずしも順風満帆とも思えませんから、それなりに大変だと思いますよ。我々貧乏人は、そんな心配も無く、せいぜい大金持ちにやっかみ、『毎日の家計が大変だ大変だ』とぼやくだけで済みますから、何が本当の幸せか分かりませんね。
seto
お金持ちは自由とは縁遠いと思いますね。自分の器にあったお金があれば、それでいいと思うほうが幸せ感ありますね。子どもでお金をたかる人もいない、お金を貸している人もいない、どこからも借金がない。もう十分ではないでしょうか?そうならば銀行も証券も成り立ちませんがね。
アドマン。
知り合いの60代の女性はお金持ちを自称しています。なぜか?と問いただした事がありましたが、何でも幼い頃に母親が駆け落ちして置いてけぼりに。一時は飛び降り自殺も考えたと。しかし若い時に札幌のモデルクラブに所属後、上京してタレント事務所に所属し、幸運にもTVなどの出演も引っ張りだこになり、ギャラも高く、最初は貯金をしていたのですが、同じ仲間の女性と二人でマンションを購入し賃貸業を始め、年齢もあってタレント卒業後、自分だけ北海道に戻って来たとのこと。しかし東京の賃貸物件は、二人で始めた友人に管理を任せて自分の口座に定期的に入金されるのだそうで、税務関係もその他も弁護士や税理士に任せて、今は自分を捨てた母も再婚相手が財産を残して亡くなって、暮らしには困らないらしいのですが、80代半ばの母の面倒をみているそうです。一度は母を恨み、自殺までしようとしたはずの少女が、都会の中でもまれて逞しい女性に変身したようですね。
seto
過去の不幸と今の幸せと足して引くとゼロの世界ではないでしょうか?
匿名
宝くじでも当たって、突然!お金持ちに成ったらと考えると、銀行には預けず、例え預けても貸金庫当りで税務署から見えない所で保存し、必要なだけを使うのが得策でしょうね。いや?しかし、これも人の噂になれば身に危険にさらされないとも限りませんから、一気に使うのが良いのかも知れません。不動産を買って賃貸業も。イヤ?税金の掛からない仏具を買って現金は持たないとか、それよりもいっそ寄付するとか?いや?『現代版鼠小僧』をやって見たいですね。暮らしに困って自殺しようとか考えて居る人が居れば命を救えるかも知れませんし、病気で医療費も無い人を助けたり、独居の高齢者を助けたりと、人助けになればいいですね。しかし、どれもこれも『獲らぬ狸の皮算用』ですね。
seto
私も100円や200円のスクラッチを買っていましたが、ばからしくなって止めました。東急デパートで買ってまして、そこの売主と親しくなってお菓子やだんごを買って差し上げてましたが、「当たりくじくださいね」と言ってもサッパリ当たらず。当たりくじを知っていたら自分が買いますよね。万が一、1億当たれば父はよく3人に3000万づつ上げて自分は1000万でいいと正月に言ってました。空くじの山が残されました。100万でもあたれば、どこに隠そうかとか何に使おうかとか考えるだけで夢を見ていました。自分だけが知る場所って意外に少なくて、毎日、会社へ通うバックの中に100万を持ち歩けば安全と思いましたね。突然の交際費もこれを使い、パチンコもできるし、正月の名刺広告もこれで5本6本出せてノルマ果たせると思いました。匿名さんのように人助けより、自分助けばかり考えてました。