最近パナマ文書記事が減って気になっていた。

0419cover-thumb-240xauto

 

5月9日に公開されたパナマ文書は、『モサック・フォンセカ』という法律事務所からのデータ流出で、データは2.6テラバイト、ファイル数1150万件で1977年から40年間のデータだ。21万社を含む。


しかし、この会社は世界で第4位の企業でまだ1位から3位の事務所は秘匿されている。私は第4位の『モサック・フォンセカ』でこれほどの激震が走るのだから、1位から3位の企業のデータがオープンになれば(いままさにデータが出ないよう必死であるだろう)、どこまで深い闇が広がるのかということだ。


4月19日のニューズ・ウィ-クは記事の中で『パナマ文書はある意味で、ベールに包まれていた世界の富裕層の(常識)を公にしただけともいえるだろう。彼らの世界では、租税回避地を利用した資産運用は長年受け継がれてきた常套手段だ。国外への資産移転状況を毎年調査している税公正ネットワークは、(21兆ドル~32兆ドルの私有資産が、世界各地の無税、あるいは極めて低い税率の国や地域に秘密裏に置かれている)と指摘している』。


実際、国外の租税回避地に資産を移して金融取引などを行っいてもそれ自体は違法ではない場合も多い。だから、今回のパナマ文書の問題はマネーロンダリングや闇経済(特に武器取引・商人、マフィア・ヤクザの資金洗浄)や本来納めるべき税金を払わない政治家群だ。国民へ納税義務を徹底させて、さらに新税を作り、国民にアナウンスする首相クラスの名前が出ているから大変だ。公務に携わる人間ほど税金を無駄食いする傾向がある、世界中で共通だ。1円のお金を稼ぐ苦労を知らない人たちだ。そして自分の懐から1円が出て行くのを惜しむ。


しかし、遠因を探ると、2009年以降、パナマと自由貿易協定(FTA)を結ぼうとしたオバマ大統領とクリントン国務長官が推進したとされるFTA。パナマの大統領をホワイトハウスに呼んでFTA締結を促したのもオバマだ。当時からパナマとの協定に反対する議員も多かった。パナマは所得税率が非常に低く、銀行機密法があることから、外国人の資産隠しや、違法なマネーロンダリングの温床になりやすい。そのうえ、外国の捜査当局から要請を受けても、協力を渋ることで知られていた。だから、今回の事件の背景にアメリカの政治的なミスが重なっている。


『租税回避地は、所得税率がゼロまたは非常に低いか、銀行機密法があるか、税金問題に関して諸外国との情報交換に応じないという特徴がある』(NGO・税の公正を求める市民連合)しかし、私は証券会社や投資会社・銀行・企業の投資部門、法律事務所、監査法人、商社そういうプロ集団が隠れて(知りながら)金を移動させている図式が浮かぶ。『これは合法的な行為・投資行為なのだ』と。しかし実態はその金の出所は、貧しい国の税金だったり、原油売却金だったり、麻薬密売金だったり、武器売却や核兵器ウラン購入だったり、パナマみたいな超口が堅い国は絶好な条件がそろっている。昔、スイス銀行が、どんな個人の口座を教えないとして有名であったが、いまや旧英国植民地だ。


PS ファイザー製薬は税率の低いアイルランドへ本社移転する予定であったが、国税当局や政治的な配慮もあり本社は米国にとどまることになった。


7月29日追加記事。パナマ文書にはアメリカの企業や富裕層の名前が少ない、ロシアはそれをたてに「陰謀論」を唱えている。しかし、ホワイトハウスから150キロの人口90万人の’「デラウエア州」がタックスヘイブンと同じ役割を果たしているから気をつけたい。世界中で数千兆円のお金が基盤を置く国(儲けさせてもらってる国)に所定の税率で払わず、富裕がさらに富裕になる仕組みを税理士や銀行や公認会計士が指南をしている実態は恐るべきものである。正確な解明には時間をまだ時間を要するが、現役の財務省の官僚の名前も出てくるかもしれない。腐敗極まれりである。なぜ、旧英国植民地がこういう役割を担ったのか?金融の中心がアメリカウォール街になって、ロンドンのシティーの重要度低下して、それならタックスヘイブンの旧英国植民地で裏稼業をするということになったのではないか。香港にも「モサック・ホンセカ」の事務所があって、セコム創業者たちは利用している。

  1. 裏金の行方とは全く無縁の僕はヘソクリも無い。毎月、毎月がやりくりで困っている。特に四半期ごとの住民税などは6~8万円、目の前に迫る8月末は2期目の納付期限だ。のんびりと夏のレジャーなどで使っても居られない。表のお金は毎日のように動く。と、行っても入るのでは無く、出て行く。先日は家族が駐車場で新しいクルマで出かけてドアを開けたら風にあおられ隣のセルシオにドアをぶつけてしまった。保険の査定中だがこれでまた保険を使って両方のクルマの修理をすれば等級が落ちて次回更新時には掛け金が跳ね上がる。庶民の不幸は密の味とばかり保険会社はニコニコだ。元はと言えば犯人は「風」だが、不可抗力は問題にされない。或る時古家を売って分譲住宅に買い換える時も不動産会社から売却手付金500万円を貰いCDコーナーで入金した途端、税務署に情報が行き、確定申告で「特別な収入がありましたね?」と。必要な金を一時預けただけなのに銀行も税務署と直結で油断ならない。貧乏人から預かったお金を集めて雀の涙の超低金利で運用し利益を上げ、借りる時は高利貸し
    僕たちにはパナマ以前の深刻な問題だ。通帳の残高を見るのも憂鬱だ。

  2. 朝刊に、政府方針経済対策で2200万人対象「低所得者に1万5,000円」と。一瞬「ラッキー!」と思いきや対象外だった。何でも14年度からも6,000円支給も今年度で終了だったようだが、消費税率10%引き上げ延期(19年10月)に伴い延長支給し15,000円に増額するらしい。意味が良く分からないが財源は「建設国債」増発だと言う。「弱きを助く」は良いが、「強きをくじかない」ところが、今の政府の片手落ちだろう。湯水のごとくばらまくお金は一体どこにあるのだろう。そして一体誰の財布からなんだろう?

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です