天国も地獄もここにある、決して来世にはない(関 頑亭)
『不良老人のススメ』~老いてますます(悦楽)に生きる~関頑亭著 講談社より。2000年、著者81歳のときに書かれた本。自由自在に生きる彫刻家関頑亭さん。彼の人生論です。
乞食の経験もあり、あらゆる角度から人間を観察して、世間の常識や規範、世間の目を気にせず、自由自在に生きる人。来世などをあてにする人生を笑い、いま・ここで楽しむ。年齢に関係なく女性をくどくこともする。『飄々として生きています。不良老人は風の如しです。なにも制約するものがない。マナーはそれを守るのが楽しいから守る。・・・生きる上での悟りは、山奥にではなく市井(しせい)に、それも人々が集まるようなところにあると思うに至った・・』(58p)
表題の来世について、『あまり来世、来世と言うと、生きることから逃避して、まだ見ぬ来世によりかかりたくなる』。天国も地獄もここにあるではないかと言う。しかし、人間は辛い現実があると、未来に理屈をつけて極楽があるとか考えたがる。仏像にもそういう面が現れる。『こうあらねばならないという理屈が入ってくるんです。僕には室町の仏像は硬直化しているように見えますが、それは死が蔓延していた状況と(こうあらねばならない)という理屈が入り混じっているからだ』彫刻家関頑亭さんは仏像をみて硬直化している仏像と自由な仏像と識別できる。
来世がこの世に入ってきている分、この世で根をはやして生きていこうという根っこが見えないようになっている。そこにくぐもった美はあるかもしれないが、作られた美ではないか。太古の時代にも人間の死は周りに溢れていた。しかし、それは『生→死』で『死→生』というベクトルではない。『生→死』のベクトルで作られた仏像は奈良・平安の仏像で命がみなぎっているというのだ。鎌倉になると甲冑を着た強さになって、命そのものが弱くなっている。表面的な強さだけ。金剛力士像のように筋肉を隆々つけているだけだと喝破する。悠然とした命そのものの強さと遠く離れている。
この本は、あらゆる局面で著者が生の横溢、古代人にあった生命のたくましさを理想として、友人の選び方、加齢とともに物を捨てる術、毎日を旅として(自宅を出ることも大きな旅と考える)新しい人と会話や冗談を交えて新鮮な一日を過ごす、一所にとどまらず気が向けば、酒場や旅先で人間の匂いのする宿に泊まる。モノはできるだけ少なくして生きる。モノは人間に配慮や場所を要求してくるからやっかいな物である。モノがあるとモノに威張られるから注意しよう。車にしたって、ガソリンや車検、税金、道路の整備、運転手の免許書更新までさまざまに要求して持ち主を困らせる。なければないに越したことはない。肩書き・権威・威張りも生命の硬直化の始まりと喝破する。自由に生きる、自由に考える、自由に話す・・・存外難しいものだと考えた本であった。
老いて益々。
「老いて益々盛ん」の人生は大賛成だが、大抵は「老いて益々衰退」に向かう場合が多い。加齢とともに「諦め」が優先するのだろう。「夢」は若い時のもので「過ぎた事」と片づけられる。成約から解かれる年齢になって、最近では「不良老人」は増加傾向にあるようだが?犯罪を犯すと言う「加齢の至り」では住まされない。行先は「生き地獄」つまり「監獄」行きだろう。長く生きて来た時代もすっかり変わって、生きにくい世の中ではあるが、上手に泳いで楽しく過ごしたいものだ。
クルマは年寄りの必須アイテム。
クルマ好きな僕の持論から言わせていただくと「クルマは老人の物」だ。若い時には足腰も丈夫だから「歩く」「走る」も平気だし、自転車だってスイスイ漕げるが、歳をとるにつれ、思うように身体は動かない。クルマばかりに乗っていると足腰が退化するとは言われても、既に弱って来ているのが事実。クルマは高齢者の行動半径を広げてくれる。何処へでも短時間で行けるし、第一快適な環境でもある。税金・車検・保険・ローンなど確かにリスクはあるが、自由を求めるには仕方ないだろう。これまで毎月15万円ほどクルマの経費に掛けて来たが、さすがにシンドイので会社経費にしている。毎日100km以上走る僕のクルマは1年3ヵ月でブレーキ・パッドも減り、最近、前・後輪4組のパッドと4個のセンサーを取り換え、7万円の請求が来たが、年金だけで暮らしているお年寄りにとってクルマは確かに「金喰い虫」になるだろう。近所の年金暮らしの老夫婦も、最近では、大型ツーリング・ワゴンから軽4輪の中古車に乗り換えた。普通車に比べて車税が4分の1で済むからだろう。でも、クルマは手放せないようだ。
無人車の開発も進んでいるが、年寄りにとっては朗報だ。
一生は突然終わる。
一日は長く、一生は短い。故人藤本義一氏が言っていた。そういえば毎日毎日が大変で早くラクになりたいと思いながら未だに働き続けているが、ピンピン・コロリで逝くとしたら、あっけない一生なんだろう。未來もそこでお終いになるわけで、その先のことなど考えた事はないし、極楽浄土や地獄などは体験しない限りは、有るとも思えない。意識が無くなれば一生は終わるのだろう。