妻が夫に望むこと
世代別「妻が夫に望むこと」(米原万理著より)
以前にも引用をしていた、筆者が大好きな米原万理さんの「他諺(げん)の空似(そらに)」から、妻が夫に望むことを年齢別に書いていたので紹介する。この本は彼女の遺作(光文社刊)。38p~41p。自分の年齢に合うところを読んでください。
20代の妻が30代の夫に望むことは何か。
1)魅力的でセクシーな容貌
2)金銭的に不自由していないこと
3)妻の言葉にいつも注意深く耳を傾けること
4)肉体的に強く健康であること
5)適度におしゃれで身だしなみに気を遣うこと
6)頭がよくて機知があること
7)音楽や文学や美術を楽しむセンスがあること
8)妻と家族に思いやりと気遣いを忘れず、時々プレゼントをすること
9)妻を心から愛し(肉体的に)、ロマンチックな雰囲気作りが巧いこと
30代の妻が40代の夫に望むことは何か。
1)まあまあの容貌(とくに頭髪の状態が心許なくなっていないこと)
2)十分に稼いでいること
3)自分がしゃべるよりも、妻の話を聴いていることの方が多いこと
4)妻の冗談にちゃんと反応して笑うこと
5)車の乗り降りに際して妻のために扉を開けること。買い物の際は、買い物袋を嫌がらずに引き受けておとなしく運ぶこと。ゴミを出すこと
6)最低3本はネクタイを持っていること
7)妻が作った料理を美味しい美味しいと喜んで感謝しながら食べること
8)妻の誕生日や結婚記念日を覚えていること
9)最低週1回はセックスする用意があること
40代の妻が50代の夫に望むことは何か。
1)醜(ひど)くはないが容貌と一応毛が残っている頭
2)妻の身体がちゃんと車に納まってからでないと、車を発進させないこと
3)安定的に仕事をしていて定収入があり、散財するにしても時々ちょっと豪華な外食をする程度であること
4)妻が話しているときに、一応首を振ること
5)妻が言う冗談の趣旨を理解できること
6)肉体的に健康で、家具を動かしたり、電球を取り替えたりするときに役にたつこと
7)腹の出っ張りが目立たないようなワイシャツと背広を着ること
8)用を足す前にトイレの便座を上げ、済んだら下ろすことを忘れないこと
9)せめて3日に一度はヒゲを剃ること
50代の妻が60代の夫に望むことは何か。
1)鼻毛と耳の中の毛を定期的にカットすること
2)所構わずゲップやおならをしないこと
3)あまりたびたび借金をしないこと
4)妻が話している最中に居眠りしないこと
5)同じ冗談や駄洒落を何度も言わないこと
6)健康であること、せめて寝ころびっぱなしになるほど肉体的に衰えていないこと
7)下着と一緒に靴下もこまめにはきかえること
8)テレビを見ながらでも、妻の作った料理に反応すること
9)せめて週に一度はヒゲを剃り、月に一度は爪を切ること
60代の妻が70代の夫に望むこと
1)孫や近所の子供たちが逃げ出すような恐ろしい容貌と身だしなみをしていないこと
2)風呂場や洗面所やトイレがどこか、自分がどこに入れ歯を置いたか、自分がなぜ笑っているのか、覚えていること
3)あまり小遣いをせびらないこと
4)睡眠中の歯ぎしりやいびきが控えめであること
5)健康であること。せめて自力で寝起きができるうらいには
6)普段はちゃんと衣服を着用していること
7)柔らかい食べ物を美味しいと感じられる舌を持っていること
70代の妻が80代の夫に望むことは何か。
1)息をしていること
2)健康であること、せめて糞尿をこぼさずに便器に命中できるほどの筋力と精神力を維持していること
以上
生涯、オスを飼わなかった米原さんが身辺の夫婦を見ながら、また彼女特有のエスプリをきかせて見事な分析だが、書いていて、男としてだんだん腹が立ってきたのも事実だ。誰かこの逆を書いて欲しいなと思う。男から妻へ望むことの年齢別を。でも書いたらセクハラと叫ばれるだろうな。
どこまでやったら?満足するのだろうか?
朝は5時に起き,暖房を点け,リビングのカーテンを開け,給湯ボイラーのスイッチを入れてから,少しでも汚れたグラスなど食器を洗い,簡単な風呂の浴槽掃除をしてお湯を張り,米を磨いで30分の間に,郵便受けから朝刊を取り斜め読みして,PCを少しいじって,炊飯器のスイッチを入れ,炊きあがったら蒸らしてから優しく混ぜ,家族が起きないうちに6時頃にはリビングの窓を開けて掃除機をかけ,テーブルも拭いて,きれいになったところで子供たちを起こして,食事をさせ,風呂に入れて,小5の女児の早出にクルマで学校に送り届け,他の子たちの尻を叩き,忘れ物チェック後に送り出し,今度は二階の掃除機を終えたら,家中のゴミ収集してステーションへ,落ち着いたところで風呂に入り,出勤。夜は,できるだけ遅く,家族が眠った頃に深夜スーパーで買い物もして,帰宅するようにしている。これでも,間違って顔を合わせれば何かを求められて「文句」の一つや二つは飛び出して来るので,接触を極力避けて家庭内別居を長年実行している。ちなみに給料の半分と年金はすべて差し出しているのだが?。
働き蜂?働き蟻?
蜂か蟻の世界に似ていますね。働き蜂や働き蟻は魔法をかけられたように働き,女王に貢いで楽をさせて養い,一生を終える。夫婦と言うより,まるで雇人と使用人のようですね。定年退職後,家に居る事になった夫は邪魔者扱いされている。働き蜂も働き蟻も割に合わないですね。
seto
外で遊べるメリットは雄にはありますが、十分、活用しているオスは少ないです。根本的に生物としてのメスは
強いですね。カマキリなんてオスを食べます。母の日のサービスコーナーに並ぶ人たち、宅配便で届く贈り物の数
と父の日の絶対量は圧倒的に女性に軍配。お産の痛みを経験したがゆえのご褒美でしょう。