言葉なんて覚えるんじゃなかった(田村隆一)ひとりになりたい。
帰途
言葉なんかおぼえるんじゃなかった
言葉のない世界
意味が意味にならない世界に生きてたら
どんなによかったか
あなたが美しい言葉に復讐されても
そいつは ぼくとは無関係だ
きみが静かな意味に血を流したところで
そいつも無関係だ
あなたのやさしい眼のなかにある涙
きみの沈黙の舌からおちてくる痛苦
ぼくたちの世界にもし言葉がなかったら
ぼくはただそれを眺めて立ち去るだろう
あなたの涙に 果実の核ほどの意味があるか
きみの一滴の血に この世界の夕暮れの
ふるえるような夕焼けのひびきがあるか
言葉なんかおぼえるんじゃなかった
日本語とほんのすこしの外国語をおぼえたおかげで
ぼくはあなたの涙のなかに立ちどまる
ぼくはきみの血のなかにたったひとりで帰ってくる
言葉がなければ誤解しなくて済んだのに、なまじ言葉があるおかげで、その使い方が他人に不適切で、気分を害させて、以降、人間関係が切れた経験は誰にでもあるだろうと思う。スマホや短い無料メールのせいで、「メールなんて出さないほうが誤解も無くてスムースな良好な人間関係を保てた」。筆者は時代に逆行するようだけれど、現代は「絆」とか「繋がる」ではなくて「無口」や「一人になりたい」社会ではないだろうかと思うのである。
「孤独死」や「孤立死」をなんとかしなければと報道はニュースにするけれど、「人間はどんな時代や環境でもひとりで死んでいくはずだから」。この法則は変えることはできない。筆者も死に行く母を見守りながら、死んでいく母をどうしようもできない、死に行く母の心の深いところには入れない、何を思っているかはわからない。ただ、私に母は「思うように死ねないものだよ、あっはっは」と言ってくれたことが、せめてもの慰めであった。言葉を山のように積んでも、死はつかまえられない。そう考えて、田村隆一の詩を再度読んでみよう。
売り言葉に買い言葉。
或る独り者の友人のところに,疎遠だった姉から電話が入った「あんた,まだ私と距離を置くのかい?」と。それもその筈,半年前に温泉旅行に行ったきり言葉を交わしていなかったようだ。原因はその姉の傍若無人な性格と凶器のような言葉遣いのようだ。しかし電話は顔を見なくて済むからか?今回も強気の姉の方から折れて来たようだ。その姉は「鬱」で,薬も常用しているらしく,晴れたり曇ったりが激しい人のようだ。そして懲りずに、また温泉に行く事になったようだ。きっとまたもめ事になって気分を害して帰ってくるに違いないと思い,僕はそんな友人に「言葉を返さないように」と。受け止めてあげなければ相手は病気なんだから「そうだね~大変だね~」のフレーズをアドバイスした。昨日戻った友人に「どうだった?」と聞くと,「相変わらずだったけど,今度は機嫌よく帰ったよ」との返事。売り言葉に買い言葉は病人の薬にはならないと言う事ですね。
子供たちの言葉戦争。
子供の世界も複雑になっているようだ。「言葉のいじめ」などは常態化しており「死ね!」,「キモイ!」,「臭い!」などと平気で言い合うようだ。うちの孫たちも元気に学校には行くものの,校門近くになると憂鬱になるようだ,毎日繰り返される言葉の戦争に巻き込まれるからだろう。同学年女子でも中には命令調の言葉遣いで,まるで下部のような扱いをされる場合もあるとか?例えば自分で水をこぼしたにも関わらず横の女子に「そこ吹いておけ!」とか?,きれいな消しゴムが目に留まると「それ貸して!」と無断で持ち去り返さないので,暫くして催促すると,真っ黒に汚した状態で返したりと,言葉の闘いは大変なようだ。
それで,3人の孫たちには,口の達者な子に言い返せないのなら,「死ね!」,「キモイ!」,「臭い!」と言われたら,一言だけで「お前もな!」と言いなさいと教えた。
seto
子供は残酷な存在と思ってる筆者は、5歳くらいまではかわいいのですが、学校に入ってからは怖いですね。悪貨は良貨を
駆逐する法則は、小学校から始まりますね。終わるのは90歳くらいですかね。35歳の社会人の営業マンの女性が電話を
切るなり『こいつ死ね』と叫んだのを何度も聞いております。大人でも平気で『死ね』を口に出すので、世の中どうなって
いるのかと唖然とします。心の中で戦争をしているのでしょうね。『臭い』や『キモイ』の排他性言語は、テレビでのお笑
いの影響も大きいと思います。相手をたたく芸も一世を風靡したし、運動部ではいまも生きています。中学・高校・大学の
運動部はすべてやくざ的な命令言語や縦関係に貫かれないと強いチームにはなれないような気もするので、遊びとしてする
スポーツでOKでないかと思うこのごろです。
人を食うゲーム?。
小学校や中学校では,ウザイ!キモイ!臭い!死ね!の四つの言葉で会話が成り立っているようです。ゲームソフトとアニメの漫画本にはよく出て来るフレーズです。アニメやゲームでは殺人や無法地帯の場面が登場します。このようなゲームやアニメ本は今や小学生がやったり読んだりしています。まさに疑似戦争の殺人ゲームです。今や,TV番組などよりもこのような遊びが主流になっています。この遊びににはヤクザしか使わないような言葉が飛び交います。最もひどいのは「進撃の巨人」などですね。巨人を倒したり,巨人に食べられたり,見るに堪えられませんね。
seto
『白い巨塔』の2巻目の終わりに来ました。戝前五郎が2巻目の真ん中で教授になるのですが、きょうの新聞で慶応の学長
選挙が、全学選挙で第一位の人ではなくて2位の人が学長になった記事。現行の学長の推薦ならはじめから選挙などしない
ほうがいいものを。大阪(浪速)大学医学部第一外科教授選挙のほうがまだ民主的です。1票を争うわけですから。ほんと
アカデミーは政財界以上にドロドロ。