いい患者になるために。
いい患者になるために
2回ほどの入院で学んだことは、いい患者になると、入院生活は楽しいということだ。ある本(そんなこと、気にするな 桜井章一 プロ雀士)に老人病院で一番手を焼く入所者は、かつて金持ちで、社会的にとても偉かった人たちだという。一流企業の元社長や役員、大学教授、弁護士、政治家、官僚、検察官・・・。共通して弁舌が立ち、わがままであり、看護師や医師の言うことを聞かず文句ばかり言う。人を馬鹿にする癖がある。病院中のスタッフから嫌われている。どうせ入院するなら楽しく送りたいもの。あげくに、家族や元部下たちもお見舞いもどんどん遠くなってくる。どうしたらいい患者になれるのか?私が心筋梗塞で入院した部屋に10歳くらい年上(私は50歳で入院)の穏やかな人がいた。ある日、『専務、決算書です。サインをお願いします。』とやってきた。サインをして部下たちが帰っていったが、彼はどこの誰であるかも言わず、いつものバカ話に戻った。お互い退院日を合わせて、風呂に入り、背中を流させてもらった。穏やかな人であった。もう一人は、札幌の藻岩山下の病院の院長から聞いた話で、雪印乳業の役員が末期がんで入院していたが、愚痴を一つもこぼさず、たんたんと入院生活を送って、必ず、医師や看護師に『ありがとうございます』と言うことを忘れなかったと。院長の話ではクリスチャンではなかったかという。亡くなって、医師を含めて全員が泣いたよと。感動を残して亡くなる人に共通するのは、威張らない・感謝する言葉を忘れない。筆者の2か月にわたる入院生活はどうであったか?これは自分で語ってもしょうがない。私の入院生活に関わったたくさんの人たちに聞いてもらうしかない。しかし、いまは意地の悪い看護師もいるから、その対策も患者側でしなくてはいけない。入院生活を快適に過ごすのは、主治医より病棟の看護師との付き合い如何、同室の人たちに嫌われないための工夫であって、その部屋で身分や会社や学歴を自慢するところではないということ。自慢したいなら高額な個室に入って、他人との交流を絶つ孤独な入院を送るしかない。
ホームシック経験者。
入院は高校生の頃にお腹に違和感を感じて知り合いの医院に行きました。「盲腸だけど切るほどでも?」と院長が言うのに「切ってください」と手術をお願いして数日間入院した。入院は後にも先にも今のところそれだけでした。ところが見舞いに来たクラスメイトの女子が「上の階にFちゃんも盲腸で入院しているんだよ!」と。同じクラスの大人しくて利口そうな女子だった。痛いお腹をかばいながらクラスメイトたちと上階に見舞いに行ったが,お互い思春期だったので普段のセーラー服姿ではない彼女を見て少し照れてしまった記憶がある。僕は直ぐに退院してそれっきりでしたが,卒業式も終わって学校を出ようとした時に彼女の親友が飛んで来て,彼女からの告白の代弁をしてくれたが,僕は卒業のその日まで同じクラスに居ながら「綺麗な娘」程度で何も感じずに,最後に会うことも,お別れも言わずにそれっきりに。あの時,もう少し社交的で雄弁だったら,人生も変わっていたのかも?と,青春の淡い思い出が蘇りましたね。これからも入院しないとは言い切れませんから,健康維持のためには,今の生活を少し改めなければいけませんね。
seto
うらやましい入院でしたね。これからまたあるかもしれませんね。入院は恋に発展しやすいと誰かが言ってました。近所に
東京でナースをしていた奥さんが患者と恋仲になり結婚したカップルがいました。入院間者同士ではないですが、病院とい
うところ、不思議な空間です。病院特有の薬品と尿のにおい。人間観察には、職場も中もそうですが、裸の人間模様があります。