アフリカの飢餓ではなくて、アメリカの飢餓についてである。『ナショナルジオグラフィック』の2014年8月号で発見した記事である。2年6ヶ月も前の記事で、アメリカの大統領選挙で、当時、泡沫候補と言われたドナルド・トランプの氏名が出てきていたくらいのとき。副題が~米国に広がる新たな飢餓~で、世界屈指の経済大国で、定職があっても、十分な食事をとれない人が増えている。

 

2012年の資料で古いが、全米で4800万人の人が食事に事欠いている。アメリカ人の6人に一人は食糧不足に陥っている。1960年代の約5倍、90年代末と比べて57%も増加している。ご存知のようにアメリカには3種類の食事を補助する制度が完備されている。生存の基本中の基本はもちろん食べれることだからだ。一つは低所得層向けの無料の食堂でスープキッチンと呼ばれて、1週間に1回または2回通う人も多い。二つ目は民間の組織でフードバンクと呼ばれている食品を無料で配布する仕組み。三つ目はSNAPといい『補助的栄養支援プログラム』といって、貧しい家庭に国から1ヶ月1万7000円の現金支給をしている。その額も年々減っている。

アメリカは車がないと買い物にも行けないから、車のローンを返したりすれば、働いて正社員であっても、さらに奥さんがパートで働いても子供たちはお腹を減らしている。働いても貧しい。ウォール街で1%の超富裕層にデモをかけた米国人が多数でたけれど、現実は州によってばらつきはあるけれど、『これがアメリカか!』と驚く実態である。日本のマスコミ各社の特派員はいい暮らしを保っているから、こういう情報はフリージャーナリスト(たとえば堤未果さん)が詳しく伝えている。(注;アメリカ産牛肉や鶏肉、豚肉はいまは工場生産で、狭い空間に運動もさせず成長ホルモン剤を打たれて、病気にならないよう抗生物質を打たれて、遺伝子組み換え作物の大豆とトウモロコシを食べされられている。前立腺ガンがアメリカ人に多発している原因を成長ホルモン剤にあるとする医者も増えてきた。いまはアメリカ国民がモルモットで次は日本国民でEUは輸入を禁止している。安い牛肉や鶏肉は要注意である。蛇足ながら)

 

人によっては、『あんなに太っていて飢餓なの?』と思う人もいるかもしれないが、貧しい生活を送っていると体に余分な脂肪がつくのである。『健康的な食生活を維持するには時間と手間がかかるのである。バイトやパートでその時間がない』。私は、日本の絶対的な貧困女子やシングルマザーについて、フリーライターの鈴木大介さんの本について書いたが、犠牲者はいつも子供だ。日本では、篤志家やボランティアがNPO法人を作って子供たちに夕食を食べさせる場所も増えてる。

アメリカのことは言えない。日本で捨てている量はコメ生産量と同じ。

 

3月17日のブログで、大量の食材や食品が廃棄されてる現実も書いた。ただ、余った食品を安く売る(もちろん賞味期限内の)スーパーがアメリカに現れて少しずつ増えてきている。

胃袋は第一の脳であるという人も多い。なぜなら、大脳は発生学的に消化器官から分離していくから、消火器官の子供なのである。悩みがあると平気平気と言いながらも下痢がきたり、お腹が痛くなったり、すぐにトイレに駆け込むのも胃腸は嘘をつかない。大脳は言葉を操るから嘘を言う。お腹が減るということは、実は大脳面や情緒にも多大な影響を与えて、生きる力や知恵を生むポテンシャルを下げてしまうから、長い時間を考えると世界の損失になるのだ。オバマはじめ民主党政権・ホワイトハウスはきれいごとをたくさん言い続けたが、国民の胃袋には届かなかった。したがって、トランプの勝利は、空腹な人々の投票による勝利とも一面言える気がするのだ。

 

  1. 農業と言う職種を蔑む傾向は無いだろうか?田舎暮らしの経験から言えば、都会に住む消費者は何でもお金で解決して生産現場は見てみない振りをしている。食料の原点は、もっと泥臭いもので、手に汗しないと得られない。アメリカや韓国など兵役制度はあるけれど、右傾化する社会ですが、むしろ、農業派遣制度を盛り込んだ新憲法なら、国民も納得するのかも知れない。そして誰もが農業の大切さを知る事にもなるのではないでしょうか。農業に限らず林業や漁業にも当てはめられるでしょう。

  2. 一極集中が問題ですね。何でも都会に機能を集中させ、今や危険な状態ですね。大型災害時や核攻撃をも想定される時代です。第二次世界大戦で一時は都会を離れて田舎に疎開した人たちも、のど元過ぎればまた都会に舞い戻って、同じ暮らしを始めていますね。都会に田畑や牧場や海はありません。あるのはマーケットに並ぶ食品だけです。生きた野菜や魚や家畜を見た事も無く、きれいに包装され陳列棚に収まった商品としか考えていません。そこには植物や生物の命を感じていないのです。そんな構造社会のなかで食品が大量に廃棄されていきます。つまり必要以上に供給したり、必要以上に求めたりするからでしょう。忘年会シーズンですが、巷では「飲み放題・食べ放題」と消費者をあおるように大量消費を促します。ホテルではバイキング形式で好きなだけどうぞとばかりに振る舞います。全てが必要以上で異常なのです。

  3. 近くの小学校では、お米も野菜も作っています。学校の中に小さな田んぼや温室などがあります。僕たちの子供の頃の田舎の学校では、学校前に畑、学校裏に田んぼ、近くの山に学校林がありました。畑では野菜を作り、田んぼでは田植えや稲刈りを、学校林では植林や根刈り作業をしました。田畑で採れたものは給食の食材にもなりました。机上での勉強もいいのですが、実体験から学ぶ事も大切ですね。そして子供達が大人になって、食料についても、もっと真剣に考える事が出来ればいい思いますね。昨日は子供達は近くの新聞の印刷工場を見学に行きました。農業などに限らず、現実社会の仕組みを目で学ぶ事は大切ですね。この先の時代はこの子たちが支えていくわけですから。

  4. 飢えを嘆くばかりでなく、飢えをなくす方法を考えなければいけませんね。それには、もっと根本的な問題が隠されていると思いますね。職が無いとか、働けない状態だとか、働く気力が無いとか、理由があるはずですね。そんな理由を解決しなければ、飢えはますます拡大するばかりでしょうね。何時の時代も、飢えは都会病ではないでしょうか。都会に住まなければならない理由が有れば仕方ないのですが、食料生産地の近くに住めば、食料の生産部門に関われるチャンスも広がり、少なくても飢えからは逃れられるのでは無いでしょうか。生産地にしても利権がありますから、簡単には受け入れないケースもあるとは思いますが、人手不足の解消に役立つでしょうし、お互いのメリットも見つかるのではないでしょうか。都会に群れずに、人は、もっと分散して生きるべきでしょう。

    • 余った食糧を鮮度のいいうちに、食に恵まれない施設や人へ配布する活動が広がってます。隣近所助け合うこと
      少ない時代なので、そういう多くのボランティアや配布場所が必要になります。食糧の自給率をどんどん下げる
      政策をしていると、日本人の目の前にある日、飢えが発生します。現実に母子家庭や貧困な姉妹が餓死した事件
      が札幌で起きたことがあります。窓口の公務員は、その現実が想像できないかもしれません。なんでも「自己責任」
      というタームが、暮らしに困らない人たちから出ます。困らないから平気でそのタームを繰り返す人びとなのでしょう。

  5. これだけネットが活用されている時代です。落ち葉ビジネスのおばあちゃんでさえ、野菜や果樹園のお爺さんも漁師さんさえネットビジネスしています。今や、ネットは都会人だけのものではなくなりました。言い換えれば、ビジネスも暮らしも、どんな所でも出来ると言うことです。何十年も前にアルビン・トフラーの第三の波がベスト・セラーになりましたが、あの時代は信じられなかった予言的な事が今では現実なのです。ですから都会人はもっと田舎に移住すべきですね。潔癖も度が過ぎる暮らしばかり望んでいれば、むしろ抵抗力も生きる力も減退してしまいます。私たちは人間本来の原則、衣食住に、もっと深く関わらなければいけないのでしょうね。

    • 田舎で水と農産物と暖房、ネット環境あれば生きていける時代に入ってますね。私の町にも収入に応じてはいる
      のでしょうが、家賃が2万円台で2LDK、風呂付市営住宅あります。工場も多くて働き場はたくさんあります。
      興奮するネオン街には程遠いですが、生きていけます。こうした町が日本中、たくさん都会の人を待ってますから
      、疲れたら移住もいいと思います。

  6. 身近な知人に、昼は食べない人が居ます。信じられない事に昔は90kもあったそうです。今では70k台でうから、昼抜きの効果なのでしょう。そこで、痩せっぽちだった僕も、今ではお腹が出てきたので見習う事にしました。その分、仕事に集中できるようにもなりました。若い頃に大阪で食えない時代を思い出しました。当時は休日が嫌いでした。何故なら食事にありつけなくなるからです。平日は食事が出たのです。ですから休日の過ごし方を決めました。朝起きたら紅茶を呑んで、洗濯をしたら、キャンバスに向かうのです。集中が続き、気づけば何と、窓の外は真っ暗。夕方に気づき、さらに空腹に気づくのです。そこで徒歩で踏切を渡って商店街のアーケードに向かいます。お目当ては中華食道です。ポケットに200円しか持たず、いつものメニューを注文します。「タンメン(野菜麺)とライスと餃子ください」と。お腹いっぱいになります。200円を払って下宿に戻ったものです。こんな人情食堂があったのです。今は朝と夜の二食ですから当時に比べれば随分いい暮らしだと、自分に言い聞かせています。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です