私のブログデザインをしてくれた技術者からの投稿です。

ビットコインについて / 間違ってるかもしれないけれど、全くわからないよりはマシになれるかもしれない話(その1)

先日、ビットコイン取引所がハッキングされ、600億円相当が奪われる事件がありました。これは同様の事件の新記録で、それだけ沢山の人がビットコイン取引をしてるのかと、逆に興味を持った人もいるかも知れません。そこで今回は、興味本位で知りたい人のためのお話です。技術的には高度なものなので間違ってるかもしれませんが、その分わかりやすく書いてみました。

まず最初に、この事件は大雑把に言うとずさんなセキュリティ管理をしていたシステムが狙われ、データがうばわれるという、今まで何度もあったネット犯罪のひとつです。狙われたのが個人情報や企業秘密でなく、ビットコインだったというだけなので、その取引所の信用は地に堕ちましたが、ビットコイン自体の信用が失われたわけではありません。

「ビットコイン」という名称は、無数にある仮想通貨の一種類で、最初にできたので仮想通貨の代名詞のように使われています。今回の事件でも、奪われたのは「ビットコイン」そのものではなく「XEM」という仮想通貨でした。
通貨というくらいですからお金の一種ですが、「中央銀行がない」という点が、リアルマネーと大きく違っています。ドルや円は世界中で使われていますが、あくまでアメリカや日本の中央銀行が発行した通貨です。これに対して仮想通貨は1箇所で発行したものではありません。リアルマネーの場合は政府などが最初に同額の金(ゴールドのほう)を用意し、いつでも金と交換することを保証し、やがてその信頼性が広く認知されて、金を用意しなくても、政府の保証だけで通貨を発行できるようになりました。

これに対して仮想通貨の信用は、特定の組織や資産ではなく、関わっている人全員によって保証されています。どういうことかというと、仮想通貨のやり取りを記した台帳を全員が持っていて、誰かが取引したらそのことが全員の台帳に記されるので、勝手に書き換えることができない、やってもすぐバレる仕組みになっています。自分がいくら持っているかが、金庫に入れたり通帳に書かなくても、世界中のユーザーが知っていて保証してくれるわけです。

さて現実の通貨は随時中央銀行が発行しますが、全員で保証し合う仮想通貨は、誰が発行するのかと言えば、これも関わった全員です。とは言え、勝手に発行すれば信用も何もありませんから、仮想通貨ならではの手順があります。それは正式な「台帳」を作った時に報酬として、作成者に与えられます。台帳は、コンピュータで特別な暗号化プログラムを計算させることで初めて生まれるので、ニセモノが作れません。こうして仮想通貨の世界に新たなお金が生まれ、それが取引されて相場が動くことになります。

この新しいお金を作る作業はマイニング(採掘)と呼ばれています。では、採掘すればいくらでも無料でお金が手に入り、相場が高騰すれば大金持ちになれるのかと言えば、あながち間違いではありません。そのしくみは次回のお楽しみに。

※ちなみに、ここ以外でこういう言い方の記事があったら、怪しい業者の勧誘の可能性もあるのでくれぐれもご注意を。

明日はビットコイン2回目です。

**************************************************************************************************

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です