梅雨の北上。
6月末日から晴天の日が、北海道は少ない。本州は梅雨明け早いねとニュースが流れるが「北海道が梅雨みたい」と話題が続かない。新千歳空港に降りたお客さんは「寒い!梅雨みたい!」と感想を述べる。梅雨前線が北上しているのか、NHKはじめキー局が東京に集中していて、きめ細かく北海道まで視線が行っていないのかもしれません。有名な話であるが、台風が関東圏を抜けたとき「ようやく台風は東北地方へ抜けました」と全国放送した予報士がいた。自分のいま立っている場所が最優先でその人の思考が左右されることは肝に銘じたいことである。東北に住む人からNHKに抗議の電話がいったことは言うまでもない。
きょうも会社の女性と『おかしいよね、このごろ、この天気、雨。梅雨だよね』。こういう発言はもうずっと前から道産子の間ではあたりまえの発言である。地球の軸がずれてきている、梅雨前線の位置が北に沿いだしたかもしれない。私は、やはり農作物の日照時間や温度、雨による作物の冠水が心配なので、大きなビニールテントをあちこち税金を使って郊外に作り、重要な作物は一番大切な期間は冠水せず、一定の温度を保つ施設を作っていいと思う。実際、夕張メロンやミニトマト栽培やイチゴ栽培も日の光さえ入れば灯油をたっぷり使わずに収穫できる。梅雨が北上しても大丈夫な農業政策を早急にしてほしいものである。生きる基本は空気と水と食料。失ってから騒いでも遅い。長い人類史の教えるところである。そして一番怖いのが自然災害。ライフラインが充実すればするほどその被害は甚大になる。地震で簡単に寸断される。ビルは崩壊、電気は止まり、電車や道路は寸断。スーパーやコンビニから水と食料・トイレットペーパーが消え、電池が消え、電気屋さんからラジオも消える。売れ残っている仏壇屋さんから全部、ローソクが売れて消える。そう考えると、人混みから遠く離れて住むありがたさを思うのである。離れて住むのも静かでいい。通勤も好きだけど、帰りはもっと好きである。
マグマ大使。
地球温暖化と言われて久しいですが、実際には地球寒冷化ではないかと思います。太陽の黒点が年々消えつつある現状を考えれば、これまで地球を宇宙線から守ってくれていた一種のバリアが無くなり、その影響で地球周辺に雲が発生しやすくなって、太陽光を遮り、雨や雪も降りやすくなって、近い将来、地表が冷えて海水も冷えてくるのでは無いかと。そうなれば自然を相手の農業にも大きな打撃となるのですが、これからは太陽だけに頼っていられない時代になるのかも知れません。現に、地下で作物や稲作の生育実験は始まっています。太陽に変わる光源と熱量は自然エネルギーで作るのですが、そのエネルギーが枯渇してしまえば、地球も他の星のように砂漠化するのでしょうね。石油エネルギーなどの地下資源の危機が叫ばれていますが、現時点ではそれほど心配することも無いようですから、今のうちに次世代のエネルギー開発に時間をかけて欲しいものですね。もしかして、厄介者としか思われていなかった地球のマグマがこれからの新しいエネルギー源として地球を救ってくれるのかも知れませんね。
seto
地熱発電、潮汐発電もありますが、砂漠の砂と風を利用したアラビアのローレンス発電はいかがでしょうか?当面はエネルギー
消費をどんどん減らす、テレビは午前0時で止める。コンビニも0時で終わる。テレビ局の地上デジタルノスタジオの電力消費は
以前の倍の電力を使用して、鮮明な映像を送ってます。夜になったらみんな早く寝る。これに限ります。生物としての体内時計が
規則正しくしないと狂います。大脳もね。