成果主義よりホルモン主義(!?)
成果主義よりホルモン主義(!?)
筆者40代にはこの手の本を多く読んでいたが、泌尿器科の先生の書いた「男を元気にする」本に不覚にも手を出してしまった。『うつかな?と思ったら男性更年期を疑いなさい』~テストステロンを高めてできる人になる(堀江重郎)~東洋経済新報社~2016年刊。
私も40代後半から50代後半まで、事務所内のIT化についていけない自分があって苦労した。自身の仕事へ向かうエネルギーは高いときもあれば、ケセラセラ(なるようになる)だったり、むら気の仕事ぶりであった気もする。成果主義がほかの営業中心の企業ほどではないが、導入もされたが、それでも企業内で野球大会や秋の温泉旅行、口実を設けての飲み会(愚痴や上司の悪口合戦)も多かった。誰がどんな奥さんや子供を持って暮らしているかまで見える人間関係であった。
私が入社する前は社員の家族総動員の『大運動会』まで開催していたと先輩は言う。普段は仕事では目立たないが、宴会になったり、野球の試合になると実力を発揮する社員も多く、『人間は皆、どこかに取柄があるものだ』というほのぼの人間観が社内や世間の価値観としてあった。それが、いつのころからか消えて『成果(売上・利益)』だけがクローズアップされる時代へ突入した。それは現代も未来へも続く様相である。いずれこれも破綻する時代が来ると筆者は予想しているが・・・。
『成果主義』より『ホルモン主義』は男性ホルモンであるテストステロンが減ると、実はうつ病を誘発する原因にもなり得るから、このホルモン分泌を増やしましょうという本である。『メンズヘルス学会』もあって、男性ホルモンを直接注射して、男らしさと若さを保ちバリバリ仕事しましょうね・・と提唱している。でもこれは結果として間接的にではあっても『成果主義』を後ろ押しするから、結局、男は働け稼げの域を出ていない。
オリンピックで問題のドーピングも薬剤の力を借りて、使用前より使用後のガッツや筋肉増強、恐怖感克服とか現実に向き合う厳しさを緩和させる働きがあるのかもしれない。私は毎日、アリナミンのジェネリックスを飲んでいるが、ニンニク臭さは残るがどうしてどうして元気がみなぎることは確かである。しかし、薬は使ってるうちはいいが、それが切れた場合、反動でキツイ鬱にならないかとかやる気のない人間に変貌はしないのか?泌尿器科専門医がEDの外来の次にねらう儲け口が『男性ホルモン』を40代と50代のおじさんに使っていただくことなのだね。
現在、国内で保険の適用を認められているのは注射によるテストステロンのみ。約2万人くらいが利用しているとこの本には書かれてある。IOCもアスリートにはこのホルモン剤使用を禁じている(筋肉増強効果もあるから)が一般人ではOKだと。男性ホルモンを女性にも打てるから、女性アスリートも欲しがりますね。しかし、打たなくても周りの40代50代の女性は元気だ。60代もね。
広告マン。
その手の薬や注射は余りしたことが有りませんが、一度だけ肩の脱臼打撲のリハビリ中に整形外科の院長さんに肩にヒアルロン酸だったか?コラーゲンだったか?忘れましたがゼラチン質のものを注射でを打ってもらった事がありました。院長さん曰く「コラーゲン?ヒアルロン酸?などは錠剤を呑んでも意味が無く直接患部に注射が一番効くし4回~5回注射するのが回復への近道」と言っていました。お陰で今は肩の具合も良くなっています。サプリで盛んにCMに出て来るあの手の薬は余り信用できませんね。
seto
毎日、アリナミンだけは飲んでいます。トイレに匂いがこもるのですが、なんとなく元気になるような気もします。体に吸収するとは血液の中に分子が入ってはじめて効能が出るので、ほとんどのサプリは口から入り、胃を通過して、腸を流れて排泄されると言う人もいます。腸で吸収するところで、ヨーグルトが飲まれているのですね。効くかどうかはわかりません。飲んでも逝く人は逝く。
昔の少年。
成果主義はビジネスマンの基本でしょうね。男らしさ=男性ホルモンだとすれば、女らしさに女性ホルモンも有効なのでしょうね。世の中、男性ホルモンや強壮剤のCMばかりが氾濫しているところを見ると、男の方が衰えが早いのでしょうかね。しかしオリンピックに出る訳でもプロスポーツマンになる訳でも無し、ドーピングしてまで、より男性的?に成る必要があるんですかね?。
seto
男らしさは、見ていてどこか無理しているように見えます。実は小心(男はほとんど小心だというのは多くの女性に知られてます)にも関わらず、筋肉隆々・断定的・声大きく・成績優秀・出世してゆく姿がイメージされますが、弱弱しい筋肉・不決断・声小さく・成績ダメ・スタート止まりもまた素敵な人生に思えますね。しかし、後者が家庭内では暴力を奮う男に変わることも多いから要注意。成果主義は40年の営業生活から言うと、ほとんど不正ですね。ひとり社長の会社を除けば、精密な分析を施せば『誰かが辞めていって残した数字・たまたま電話を取ったら数字になった・定年した先輩からもらった・大きな数字を預かってるだけ』がほとんどで、ゼロから積み上げている人は稀です。残された数字を巡っての取り合いも激しかったです。恨み・やっかみ・悪口の言い合いでしたね。
ホランペッター。
観楓会と称して社員の温泉旅行など北海道特有の行事や何かにつけて酒席宴会が多かった昭和から平成になると途端に少なく成ったり、全く無くなったりしましたね。会社命令的な行事は社員の団結力を高める目的があったのですが、今や正反対の時代ですね。会社命令でなくとも、社員同士の飲み会さえも減っていますね。
seto
SNSが流行ってかえって社員同士の仲が悪くなってる気がするのは私だけでしょうか?友人同士でも誤解や他人への気遣いで疲れているような気がしますよ。そんなにつながりたいのでしょうか?メールのグループ化なんて排他性以外の何物でもないですからね。実名でオープンな世界が自分の気性に合います。目に線を入れての写真投稿は止めてほしい。初めから出さないでと言いたい。私も昭和のおじさんですね。命に別状ないかぎり匿名はやめて実名で行きたいものです。