両親がダメ人間になれば『引きこもりは治る』(中島義道)
両親がダメ人間になれば「引きこもり」は治る(中島義
中島義道さんの「人生に生きる価値はない」(新潮文庫)という衝撃的な題名の本の41pにある。
街頭放送や親切過ぎるお節介な交通機関の親切アナウンスは活字を読んでいたら邪魔でしょうがない。札幌駅に降りれば、真正面の銀行の壁にビジョンがあって封切り映画や新しいCD発売のプロモーションビデオががんがん鳴る。札幌駅を降りてこの風景はないだろうと、去年12月、札幌市の広報課へメールして、担当の課へ回され、その日のうちに返信がきた。
これも中島さんの「日本のうるさい私」を昔、読んだ影響かもしれない。返事は「決められた条例の範囲の音量でしたから、問題がありません」と。札幌駅北口生まれの私としては、街としての品位のことについて言ったのに、観点を変えられての返事。通じない世の中になってきた。大きなイベントの告知でもない限り、静かな環境にしてほしい。
朝の通勤の静けさは、誰にとっても心地いいということがわからない。出付き看板も邪魔だし、電信柱も景観を害する。小さな頃からこの景観や騒音に慣れてしまうと気にならなくなるものだ。それが「普通」という感性を作る。
実は「ひきこもりは、この普通という価値観との戦いを日々している」と言ったら言い過ぎだろうか?「外に出たいけど出れない」「働きたいけどどう普通にしゃべっていいかわからない」「親からガミガミ言われる。何でもいいから学校や職場へ行きなさい」「世間の価値観に普通に従っていればなんということはないじゃない?」。
それと同じことをしろと迫る親に吐き気を催す本人たち。私の周囲にも30代の女性2人、男40代ひとり、知り合いの引きこもりがいる。男40代はもう15年になる。厳格な教員の両親、テレビはNHK以外はご法度。9時までには就寝だ。「引きこもって、いまはその家のご主人様になっている」。犬における権勢症候群みたいだ。
しかし、中島さんはそれを治す道があることを教える。それは両親がぐれる、犯罪や破廉恥行為を起こして、親たちが徹底的にダメ人間であることを可視化したときに治るという。息子は俄然、頑張るはずだ。親が善良な市民を演じ続けている限り、引きこもりは治らない。これはあくまでも家庭内で治す場合なので誤解のないように。
私は仕事(講演の依頼)で何か所も心療内科へ行ったが、見ていて、これは「家族病」だと思った。足元の家族の人間関係(深く見たくはないだろうけど)からきていると確信している。本当は心療内科へは家族全員が集って受診すると治りが早いと思う。なぜなら、本人だけでなく父親も母親も姉もみんな心療内科に来る病を持っている、普通ではないことを「一番苦しんでいる本人にも家族も苦しんでいることを知らせる」ことになるからだ。そうするとダメ家族のために彼は立ち上がるだろう。
なぜこうなるのか?中島さんは以下のように言う。「引きこもりとは両親に対する復讐にほかならないからだ。両親がおろおろすればするほど面白い、途方にくれればくれるほど、喜びが込み上げてくる。彼は、じわじわ相手の心身を滅ぼしていく復讐の喜びをもって、人間として最も卑怯な輩に転落したのだ。彼は時折≪死んでやる≫と自殺をほのめかす。彼は弱い者特有の卑劣極まりない手段で、最も扱いやすい者を最も手軽な方法で支配している」。43p こうした現象が日本全国津々浦々起きている。
何かの参考になればと思って引用した次第だ。とはいえ、引きこもって新しい発明や創造物をつくることをしているかもしれない。
匿名
確かに思い当たる事もある。が、だからと言って親や親族がダメ人間になって果たして彼ら彼女らに自立心や自分も含めて親兄弟を養うまでに立ち直るかは疑問ですね。実は孫の長女の引きこもり状態が続いていて、夜中に皆が寝静まってから風呂のボイラーを点けて入り、それでお陰で目が覚めて眠れなくなりコメントしている訳です。家庭内ではお構いなしに自分勝手な行動をしますから困っています。母嫌は家を出、育児放棄。父親は夜勤で不規則で子供に十分な時間をとれません。反抗的な反面、家庭以外に行く場所が無いとすれば、せめて家庭の中で多少ギクシャクしても居場所くらいは作ってあげなければいけないのかと思い部屋を与えています。このままエスカレートするのか?いつか気づいて立ち直れるのか?今のところ予測不可能ですね。
seto
どんどん知恵をいろいろな人から借りたいですね。やらないよりやっったほうがいいとは思います。このままでいくと家の中心に長女が居座る(こんな私にあなた方がしたのよ!)ことになりかねませんし。居場所はないと困りますが・・・。
坊主の孫。
誰が何と言おうと、この件に関しては問題を抱えている当事者以外には分からない事が多いと思いますよ。それぞれ抱えている問題や状態は異なると思いますから、一律に決めつける事は難しいでしょう。心療内科などでも個々人の話を聞いてそれなりの対応策を提案しているのでしょうね。或る時は生真面目になったり、或る時には不良か犯罪者のような悪知恵を発揮したり、都合で病気になったりと一人のなかに多重人格が存在している状態ですね。引きこもりでなくても多かれ少なかれ同じような人は大勢いますけどね。対人恐怖症もいれば、話せば饒舌な場合もあり、無理に分析するのも難しいですね。
seto
むしろ分析されるのを嫌がります、誰でもそうですが。斉藤茂太さんや河合ハヤオさんは、とにかく『聞く、聞く、うなずく、聞く、うなづく』を繰り返してカウンセリングをしたのも、説教は効き目がないことを知っていたからですね。当事者ではないと苦しみはわからないですね。引きこもりの甥っ子は、超対人恐怖ですが、本人はテンカンと言ってますがたくさんの医師の診断で脳にはまったく兆候がない、対人恐怖から来ていると判断。ストレスたまると『こんなカラダになぜ生んだ!』と母親に詰問します。76歳の母、80歳の父、本人44歳。父親は逃げてみないフリをし続けています。スーパーで買い物をしている義姉にあいましたが、ぐったり疲れていて声をかけられませんでした。
広告マン。
或る意味繊細過ぎるのでしょうね。秀でた感性を生かせれば飛びぬけて頭角を現すのでしょうが、本人も周囲もその部分を気づかないからお互いにバリアを張ってしまうのでしょうね。好き嫌いもハッキリし過ぎているがためにストレートな意見で対立し孤立してしまうのだと思います。また自らはストレートな意見を言う反面、同じように返されれば傷つく繊細さも持っているのでしょう。病気がそうさせるのであれば、突き放すのではなく、それなりの対応で接する事を心がけてあげるべきではないでしょうか。
seto
いい指導者、アドバイサーがいれば才能を発揮できるかもしれませんね。絵とかデザインとかマンガとか描かないのでしょうか?
匿名
理由も無く?威張っていますね。絵は得意ですが、最後に死ね!とか何とかで完結します。自分の興味以外は受け付けませんから、学校の勉強も意味を感じないのか行きたがりません。今朝も離婚した母親が来た途端に大騒ぎでした。大声で何やら泣き叫び「みんな死ね!」と連呼して部屋で物を投げつけて大暴れでしたが、私は平然と掃除機をかけて無視しました。かまえばかまう程エスカレートすると思うからです。やがて治まりましたが、母親が学校へ送り届けるつもりで待っていましたが、本人は行きたくないらしく一向に二階から降りてきません。親や家族を困らせる事で、不幸になったと自覚?して復讐しているつもりなのでしょうね。むしろ、こちらの方が不幸ですね。育てられている恩も棚に上げて。一日家にいる妻はいつ殺されるか?不安で仕方が無いそうです。
seto
困らせることで復讐をしているのですね。お母さんに強く抱きしめてもらいたいのではと推測しますが・・・。
匿名
お母さんより大きい体です。大人以上に背が高く取っ組み合いしたら女性の大人なら負けるでしょうね。何を要求しているのか?よくわかりませんね。気を使い過ぎは思うつぼですから適当に無視したり、向こうから歩み寄って話しかけられた時にはこたえるようにしています。
seto
カラダは大きくても、やはり子供ではないだろうかね。