『つねづね思うのは飽きてからが仕事なんだなあということ』(松尾すずき)
『つねづね思うのは飽きてからが仕事なんだなあということ』(松尾すずき
『中年入門』(松尾すずき 朝日新聞出版 173p)より。
20代、30代は全力で走り続けるが40代の半ばになると、若いときの惰性で仕事をし、あれはああだな、これはこうだなと見当をつけるが、しかし締切もあり、あちこちと打ち合わせや企画書を書いたり、営業したり、取引業者との金額の折衝もこなさなくてはいけなかった時代がある。『飽きてからが仕事なんだ』という一言にぐさっときた。仕事が決まると、決まるまでの新規開拓や営業先を探したりしていた情熱的な自分が背景に去り、以降、仕事の進行は誰かにやってほしくなる。誰にでもできる仕事はしたくない。これって中年だよね。だからといって、いまさら別な路線や仕事にチェンジできる応用力も自分にはないしね。子供がいればとんでもなく高い地獄の教育費の心配ごとが増える。たとえ無事に教育期間が過ぎても、子供への親の心配は消えない。結婚して孫でもできたら、離婚して帰ってくる可能性も視野に入れないといけない時代だ。さらに住宅ローンでを組んでいれば、台所は火の車。月々使える亭主の小遣いも減らさないと家計は赤字になる。会社の経費での飲食費もきついとなると、呑み助は自宅で焼酎や発泡酒で疲れを発散するというわけだ。若いときに遊んでいた玉弾きやお馬さんへも行けない。
『仕事』だけを考えると、私は6時過ぎの残業時間の方が静かな職場になり、集中力も増していい仕事ができたように記憶する。身近にいた先輩は、歩きながらも仕事をしていた(散歩や通勤途上でヒラメキ多い)。メモは欠かせない。大脳はフル稼働だし、こういう人は肉体労働も上手だった。そして思い切って遊んでいた。実際、イベントは彼の十八番。率先して、楽しみながら動いていた。私もずいぶん彼の真似をしたものだが遠く及ばない。
ところで、ここで『仕事』を『結婚生活』と置き換えると・・・『つねづね思うのは、飽きてからが結婚生活なんだなあということ』。妻側から見ても同じかも。
亭主は飼い猫?
夫婦喧嘩の原因は、ほとんど苦しい暮らしが原因ですね。若い時は老後の事など心配せずにいたのでお互いのストレスも少なかったのですが、イザ!老後に踏み入れると途端に心配事ばかりで、つい愚痴から喧嘩になります。とは言え、どちらもキレれば収集がつかなくなる事はわきまえているので、こちらが折れるか黙る事にしています。が、これもストレスになるのですが、一時的に事を納めるには仕方が無いですね。自分の思うように活きれたらどんなに良いかと思いながらも機嫌取りをしながら続けている夫婦生活は仕事より大変ですね。年金をもらうためには亭主は必要みたいですね。
seto
私もいま別れると年金が減額されていいことがないと妻から冗談に(?)言われることがありますが。世の奥様方はほぼ全員同意の事項らしいです。在宅ワークなんて簡単に言いますが、ウザイ亭主が横にいる暮らしって落ち着かないですよね。しかし、近所で49歳でガン、54歳でガン、63歳で心不全で亡くした未亡人が妻に良く言うのは『ケンカする相手がいるだけで羨ましい。仲が悪くても夫婦で買い物をしているカップルを見ると嫉妬してしまう、寂しくなる』という言葉も真実ですよ。
匿名
亭主元気で留守がいい!とは言うものの、毎日毎日深夜に帰宅すると、何して居たの?どこにいたの?と問い詰められます。ただ「密閉・密接・密着は避けましょう!」を励行しているだけなのに?
seto
デザイン仕事をしていたのとか、はっきりいって何をしていたかは言うこともないと思うのですが、そうでなければ7時過ぎに帰るのは11時だから先に寝ていてと電話1本入れておくとソフトランディングできるかもしれません。コロナ密接場所を心配してるのでしょう。旦那ATM説から旦那がココロのよりどころになってきたのかもしれません。
見猿言わ猿聞か猿
時には「そんなに仕事が好きなら、帰って来なくていいから!会社にベッドでも買って寝泊まりしたら?」なんて言われると、内心「シメタ!これで自由だぞ!」と早合点しますが、連れ合いの内心は全く違って、その時の気まぐれの出まかせのようです。何せ思いついたらすぐに口に出す性格。出来る限り濃厚接触を避けて、遭遇しないように、接近しないように、会話しないようにはしているのですが。それでも偶然遭遇すれば、飛沫感染。口には常にブレーキか罰点印マスクでも着用した方がいいですね。ストレスの感染拡大を防ぐためにも。
seto
ストレス拡散の危険が夫婦にはあります。距離は2m内外がいい人間関係を保つ距離。できればフロアを1階と2階に住み分ければベスト。なのでマンション生活はロフトでもあればいいですが、キツイでしょうね。同じフロアなんですから。夫婦は他人ですからね、そもそも。複雑な他人です。だからくっきやすい、離れやすい。磁石ではありません、磁石なら+と-は付いたら離れません。
ホランペッター。
仕事とは言え、同じことの繰り返しの単純作業は確かに飽きますね。でもその都度違う仕事も大変ですよね。何故ならそのたびに考えて処理して行かなければいけないわけですからね。他人の仕事は良く見えるもので、あの人は何か高尚な仕事をしていると思っても、実は殆どが単純作業の繰り返しでは無いでしょうか。楽器の操作や楽譜を読むのと同じで、ややこしいと思った書類でも一旦見に着けて覚えてしまえば単純作業に変わりありませんからね。得意分野は違っても、煩雑な事務仕事も音楽家も結局は仕事と考えれば同じようなものですね。むしろ土木作業や外壁の補修作業の方が、現場によって夫々条件も違う訳ですから、頭も使って、身体も使って大変かも知れませんね。
seto
20代のアルバイトで塀のネジを平らにするバイトをしたり、鉄筋を入れてブロックを積むバイトをしましたがこれが大変。私の積んだ塀はもう倒れているかもしれません。そうつくられて私の自宅も雨漏りでひどいことになりました。プロの職人仕事は設計段階から雨漏りは気をつけるはずですが、安く工務店に丸投げされた仕事だったとしか思えませんね。ガレージをつくったときは反対に屋根の傾斜を水準器で測り、屋根の氷が後ろに滑るように落ちていくガレージで感心してます。親子の職人で大事に名刺を取っております。頭を使ったいい仕事です。