この世でいちばんすばらしいのは・・・。

≪この世でいちばんすばらしいのは、家のなかに家族がいて、静かで、ゆったりと、平和で、いやまったく『ありがいこってす!』としか言えないこと。それだけのことが、なぜ、なかなかできないのか?≫(長田弘 すべてきみに充てた手紙23通目 晶文社 p85)さらに、のこしたい10冊の絵本の紹介で『100まんぴきのねこ』を≪この世でもっともかわいいねこをさがして、最後にのこったのは、ただのみっともないねこ。もっとも平凡な存在こそもっとも大切な存在あることを思い出させる、素敵な絵本≫と紹介している。生きている人生の核(コア)がここにあるような気がする。

ここに至るまでにずいぶん私たちは遠回りをしている。お祭りやイベント慣れをしてしまって、どこかに美味しい食べ物はないか、お祭りはないか、有名人は来ないか、コンサートはないか、飲み屋でわいわいできないか、誰と行こうか。家の中に、静けさや平和をかき乱すあれこれを自分たちみずからで招いているとはいえまいか。たぶん、人間はこれを退屈と考える思考の癖にはまってる気がするのである。

これはたぶんこの国だけのことだけでなくて、隣の韓国でも中国でもアメリカでもヨーロッパでも共通の人生の核(コア)を妨げる事件が起きている。中村哲さんが残念な結果にはなったが、彼が目指していたのも、家族の静けさや平和を妨害する、病気や水不足や食べ物不足の解消、働ける雇用場所の確保、安心して暮らせる村づくりではなかったかと思う。壊すのはカンタン、戦うのはカンタン、威張るのはカンタン。しかし、作るのは大変、辛抱するのは大変、謙虚は大変、人でも食べ物でも育てるのはそれ以上に大きな仕事であることを身をもって私たちに命がけで教えてくれたのである。

『静かで ゆったりと 平和な』というのは考えてみるとたぶん私たちが記憶には残っていないが、この世に生まれて自宅の隅っこに置かれてすやすや眠っているとき、母親やおばあちゃんが赤子を起こさないように静かにして、編み物でもしている風景と重なるのだ。私的にも初孫が産院から自宅に戻り、床の間の掛け軸の下で3000グラムを横たえていた景色ともダブるのである。私たちが生まれたときの静けさ、平和の原風景が実は未来の風景でもあるかもしれない。最初と最後はこうしてつながっているのかもしれない。

4月6日午前10時30分 新千歳空港 非日常性としての空港

  1. 世界中、世の中がザワザワと騒がしいですね。不安な時代に、さらに不安が重なり、まるで戦時中か終戦直後のような環境に近づいているのではないでしょうか。物が無くなり争奪戦ともなれば、更に環境は悪化します。そうならないように冷静に判断したいものです。「便利さの裏がえし」とはこう言う事なんですね。目に見えないウイルスが、今まで無意識に生きて来た便利で都合の良い環境全てを無意味な物にしてしまいました。辛うじて生きる対策を講じてはいるものの、完全ではありません。平和な時には万が一の時の為にとは考えにくいものですが、この最悪な時こそ、万が一の事を考える良い機会だと思いますね。

    • 第二次旋回大戦で敗北が決まっている日本社会にそっくりと言われています。!)撤退の戦略が無いのです、作れる人がいない。2)人命軽視 3)精神論横行と監視・監督の強
      コロナは時間稼ぎをしないといけません。そのために各国がしているのは、国民の暮らしとある程度の消費をまもるために、アメリカでは所得750万年以下の大人に13万円+子どもひとり5万円と具体的でわかりやすい。日本の場合、生活保護世帯や年収250万以下(扶養あり)しかも自己申告で手続きを面倒にして、もらう対象は国民の2割程度と貧弱。何兆円という数字だけが独り歩きして、具体性・迅速性・正確性・簡素化がなく役所の仕事増やしだけ。これでは食料補給を忘れて兵士だけ送り餓死させた旧日本軍とまったく同じ構図です。そして官僚は全く責任を取らず、逃げ回っています。政治家の質や官僚の質が圧倒的に劣化している中で、モットシンプルに考えればいい。補給しかありません。

  2. ゼロ戦パイロットの弟。

    先人たちが命を懸けて築き上げた「平和」と言う短い歴史の瞬間。私たちはすっかり恩恵に授かり過ぎました。数十年前まで実在した戦争をも知らない世代の平和ごっこも、どうやら試練の時が来たようです。再び「平和」を呼び戻すためには我々の努力しかありません。それが長く続くか?否か?は次世代への確実なバトンタッチで決まるでしょうね。

    • 日本の国土を焼け野原にする作戦に出ています。安倍はもともと現在を破壊的にするのが好きな男ですから(自分の嘘がばれるなら、お前たち国民も道連れ)後は野となれ山となれって感情が伏流してますが、もう異常の域に入ってます。どこが正常で異常なのか区別しがたいのですが、民主党時代に次官の力をそぐために発足した内閣があらゆる官庁を牛耳る(意思を貫徹させる)仕組みが、逆に自民党に利用されて、官僚たちを国を官僚人事を乗っ取られているようなもんです。感染症の研究所もひどい組織で全然、国民の方を向いて政策立案・提言してません。アビガン200万人蓄財なんて1月から出てる話で、中国ではフジフィルムから製造の権利を買ってばんばん作って投与してます。PCR検査機器もどこかの誰かが普及の妨害したり、遠隔診療は日本医師会が『初診料を守るため(医院経営守るため)』反対し続けてきました。既得権益、焼け太り、自身の懐を増やしたい組織人に国民の健康が(命が)左右される哀れさですね。艦長のいない難破船に乗っています。精神論だけスピーカー(テレビを利用して)で流しながら。リオ五輪のブラジルの疲弊を見ると、オリンピックは中止すべきでしょう。5年前から言ってますが、私。当時、都民でもオリンピックもういいよという人たくさんいました。1964年と違うって。電通に振り回される日本で哀れです。

  3. 本当の幸せとは?と考えた時、あの貧しかった田舎での少年時代だったような気がします。両親や兄姉たちは苦労の連続だったと思いますが、何も苦労を知らない自分は我儘放題に暮らしていたように思います。振り返れば、野山を駆け巡り、川遊びに興じて毎日が充実していたように思います。あんな瞬間は、今や、現代っ子には与える事が出来ない貴重な体験でした。

    • 終わってみてわかる幸せってありますが、思い出は大事ですね。いい思い出は宝物みたいです。たとえ内容は変形していても(笑い)

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です