この世でいちばんすばらしいのは・・・・。(4月8日掲載)
昨日のブログに似ていますが・・・。
この世でいちばんすばらしいのは・・・。
≪この世でいちばんすばらしいのは、家のなかに家族がいて、静かで、ゆったりと、平和で、いやまったく『ありがいこってす!』としか言えないこと。それだけのことが、なぜ、なかなかできないのか?≫(長田弘 すべてきみに充てた手紙23通目 晶文社 p85)さらに、のこしたい10冊の絵本の紹介で『100まんぴきのねこ』を≪この世でもっともかわいいねこをさがして、最後にのこったのは、ただのみっともないねこ。もっとも平凡な存在こそもっとも大切な存在あることを思い出させる、素敵な絵本≫と紹介している。生きている人生の核(コア)がここにあるような気がする。
ここに至るまでにずいぶん私たちは遠回りをしている。お祭りやイベント慣れをしてしまって、どこかに美味しい食べ物はないか、お祭りはないか、有名人は来ないか、コンサートはないか、飲み屋でわいわいできないか、誰と行こうか。家の中に、静けさや平和をかき乱すあれこれを自分たちみずからで招いているとはいえまいか。たぶん、人間はこれを退屈と考える思考の癖にはまってる気がするのである。
これはたぶんこの国だけのことだけでなくて、隣の韓国でも中国でもアメリカでもヨーロッパでも共通の人生の核(コア)を妨げる事件が起きている。中村哲さんが残念な結果にはなったが、彼が目指していたのも、家族の静けさや平和を妨害する、病気や水不足や食べ物不足の解消、働ける雇用場所の確保、安心して暮らせる村づくりではなかったかと思う。壊すのはカンタン、戦うのはカンタン、威張るのはカンタン。しかし、作るのは大変、辛抱するのは大変、謙虚は大変、人でも食べ物でも育てるのはそれ以上に大きな仕事であることを身をもって私たちに命がけで教えてくれたのである。
『静かで ゆったりと 平和な』というのは考えてみるとたぶん私たちが記憶には残っていないが、この世に生まれて自宅の隅っこに置かれてすやすや眠っているとき、母親やおばあちゃんが赤子を起こさないように静かにして、編み物でもしている風景と重なるのだ。私的にも初孫が産院から自宅に戻り、床の間の掛け軸の下で3000グラムを横たえていた景色ともダブるのである。私たちが生まれたときの静けさ、平和の原風景が実は未来の風景でもあるかもしれない。最初と最後はこうしてつながっているのかもしれない。
昔の少年。
断捨離なんて流行り言葉を作った女性がおりましたが、大量消費時代のスパイラルにハマり込んでしまった私たちの暮らしには、その時には良かれと思って入手したモノがゴミと化し身動きすら出来ない状態ですね。思い切って捨てるにも廃棄処理センターへ持ち込めば重量で料金が掛かります。私も何度か行きましたが、まだまだ完結していません。如何にもっとシンプルに暮らせないかを模索する毎日です。今では通販にハマり毎日のように買い込んでいる人たちも大勢いますが、これほどモノに溢れかえった時代になるとは思いませんでした。若者たちの物欲も低下傾向にあると言うものの、シンプルな時代は未だ遠いようですね。
seto
私は貧しい時代を知っているので、物はなかなか捨てられなく,書いた紙でさえ机の上にどんどん積み上がります。生きる上で必要なものだけでいいとなると物作りの企業やサービス産業はダメになります。捨てる間に自分が捨てられる運命になったりするので早めに私も捨てる作業にないります。
フリーランス。
素晴らしさの基準も人それぞれなのでしょうが、一般的には家族団らんなのでしょうね。サラリーマン家庭で、決まったサラリーとボーナスと保障された待遇の主人と専業主婦の配偶者に子供も二人程度ですかね。子供の頃にはサラリーマン家庭の子供が羨ましかったですね。彼らは少年科学雑誌などを定期購読し、遊び時間もたっぷりでした。半農半林業の我が家は子供も労働力でしたから、力仕事のノルマが課せられ、遊び時間が余り無かったですね。子供心に「サラリーマン家庭は幸せで素晴らしいなぁ」と思ったものです。そんな私も、30余年ばかりサラリーマンを経験しましたが、今、思えば当時はラクでしたね。
seto
(サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ)ですね。なんだかんだ言って経営者の日々の苦しみや責任の重さを考えると日本の社長の給与は安すぎます。農業についても林業についても。
高齢零細企業主
給与は左程高く望みません。なぜなら、高齢者が働くと、所得税は払っているにも関わらず、年金と給与の合算で確定申告で追徴税を7~8万円ほど収める羽目になります。また、社会保険から外されて国民健康保険に加入する事で、これも働いているが故に通院すれば3割負担で、しかも年間50万円ほどの保険料と介護保険料も相当額来ます。住民税は年間20数万円ですが、会社の所得からと年金からダブルで納めていますから、働いても全部持っていかれて何も残りません。年金も月割りにすれば15万円程度なのに毎月10万円余も収める訳で、残りの年金5万円弱では老後2000万円など到底無理な話ですね。数年前に利益が出たので、初めて夏の賞与として50万円増やしたまでは良かったのですが確定申告時に何だかんだで30万円ほど納税する事になり、それ以来ボーナスは止めて事業税を多く払っています。零細企業ですが、今回のコロナ禍では大変な目に遭っていますから、給与も今後考えざるを得ないかとさえ思います。この世の最後に、せめて高齢者にも働く喜びを味わさせて欲しいものです。
seto
まったく働き甲斐のない税制ですね。税金を納めるために働いている滅私奉公ですが、詳しい税理士さんと相談して対策を講じて欲しいですね。奥さんや子供を役員にしての役員報酬で逃げることはできないのでしょうか?素人考えですが。妻の亡き親もずっと商店経営をしてました。戦争で南方へ飛ばされひどい目に遭ってから国を信用していませんでした。いざとなれば国家はどこの国も多いですが、平気で国民の命や暮らしを捨て、自分たちだけ生き残る政策を作ります、法律を捻じ曲げます。もともと小さな会社の連合体から政治家が出ておらず、税制を含めて政治力を発揮していないと思います。経団連とは関係ない企業かですから。代弁できる政治家たくさん欲しいですね。現場の苦労を知らない二世や三世ばかりです。