鬱を抜け出すジャマイカ療法。
鬱を抜け出すジャマイカ療法。
孤立から生まれる「鬱」っぽさ。鬱を抜け出すジャマイカ療法。 それにしても鬱という漢字、難しい!昔風のノイローゼのほうが優しい語感があっていい。テキトーにあしらうのも治療法だと思う。『自分への関心を減らす工夫が病気を減らす』
最近、偽うつ病とか真正の鬱だとか経済紙や週刊誌で精神科医がインタビューをされて、それぞれの立場や心療内科の患者さんの傾向やその社会的な、職場の背景を述べています。
わたしは18歳のときにパニック障害(当時は心臓神経症と命名されていたと記憶する)を一度体験して、救急病院に運ばれた。そこで、医師と話しているうちに収まってきて、「いったいこの症状はなんなんだ?」と思ったものだ。薬はもちろん何も処方はされていない。これを繰り返すと鬱に発展するらしい。とにかく人間関係病としての「鬱の興隆たるや」抗鬱剤のメーカーは笑いが止まらない状況だ。
この「鬱」という漢字を見るだけで鬱鬱としてくる。すぐには書けないから「うつ」と平仮名にすると柔らかくなる。どういう由緒の漢字なのか、白川静さんの辞書でも開かないと判明しないが手元にない。この人が上司だと必ず「うつ病で1か月休む人が出てくる。または辞表が出てくる」という人間がいる。
こういう鬱を起こさせる人間の特徴をざっと経験的に述べると、喋り方が断定的、仕事を丸投げで責任をとらない、相手の人格を全否定する、劣等感が強い、同期から見て出世が遅れているという焦りが生き方に表れている、とにくかく理詰めで相手を追い込むのが好き、上司へのゴマスリは10倍上手、そして自分の言動が部下や社員に鬱を起こさせているという認識が超薄い。
大きな企業は、鬱を発症した社員を休ませたり、人事異動で別なところで働いてもらうという解決策のほかに、原因の素になってる上司を別な都道府県へ移動させる方法もあるが、ネットの時代は、あっと言う間に「行き先の支店へ情報が届き憂鬱な空気が地方の支店にまで流れる」。一番困るのは、「自らの言動が相手を鬱的にしているという認識が全然なくて、この程度で落ち込むなんて、どういう根性をしているんだ」と言わんばかりの人だ。部下が馬耳東風であればいいけど、まともにこの風に当たると凹む者も多い。
一方、鬱的になる人を何人か見ていて、末っ子と一人っ子(男兄弟いない)に多いかもしれない。生きていれば、ある時期に鬱的にならない人がいないくらい、そんな場面はいくらでもあるのに、それから深く進行していく人と回復していく人の違いはどこにあるのか。どんどん自分で孤立していく人は重くなるし、ケセラセラで先を生きていける人は軽い。
「うつ病は脳の風邪である」というテーマで講演会をしたとき、講師の精神科医が、参加者へ鬱にならないおまじないを最後に教えた。「ジャマイカ療法だ」。「じゃ、まあ、いいか」だって。突き詰めない、テキトーに止める、不完全を容認する。凹んだとき唱えてみてください。
広告マン。
組織内での鬱製造人間は今ではパワハラ、マタハラ、セクハラなどで退治する薬もありますが、我々の時代には当たり前のようにのさばっていましたね。まるで軍隊のように部下には呼び捨てで全て命令調。しかも本人は部下批判ばかりで自己批判は全く無く、毎日毎日新聞全紙を読みに出社。その他はゴルフ接待?飲食接待?と言っても関連業界の仲良しクラブ同士で会社の発展には何も貢献していないなど、その横暴振りにはあきれ返ったものでした。でも、それがむしろ反面教師となって後輩たちは真面目になって行きました。そのような人たちの時代もすっかり変わって今では上司の方が低姿勢だったりしますね。組織内での鬱は上下関係だけではなく同僚間だったり、仕事の中でのトラブルや、得意先間の問題だったり、家庭問題だったり、友人問題だったりと変化して来ているように思います。情報過多の時代も手伝って、余計な情報も原因の一つかも知れませんね。
seto
たぶん、心理学や精神分析、心療内科の多さで、国民が語る、メディアが語る言葉に精神科医が昔、使っていたターム(語彙)を使用することで、平気で相手を分析する(決めつける)人がべらぼうに多くなったと感じています。20代ではフロイトやユング、河合ハヤオの専門書を読んでましたからね。ハラスメントという単語も主観的で本人がどちらかといえば(権力的に威圧的に感じられる)と思われたらアウトですから、それを武器に今度は逆襲もあり得るわけです。家庭の主婦は定年後の夫に対して復讐しているのかもしれません。というのは、日本社会はいまでも男社会であることに変わりはなくて、その延長でどこでも生きて発言していて、企業内でも家庭でも復讐してバランスを取ってるかもしれません。またハラスメント起こす人はmどこかでハラスメントされてきた人で(劣等感の強い人)が主婦と同じように復讐しっているように思います。体育会系も先輩・後輩関係と同類ですね。遊びと不真面目が一番の薬ですよ。
昔の少年。
一時、鬱のような状態になった経験はありました。出社途中で過呼吸状態で息苦しくなって、回れ右して病院に行きましたでね。出勤前に倒れ病院に行った事も有りました。高速道路を走っていて具合が悪くなった事や、家族でレジャーランドに行った時も入り口付近で座り込んで入れなかった事も。車を停車させて車中でジッと治まるまで寝て居たり。でも鬱と言う症状には「天敵には点滴」が一番でしたね。2時間もじっとして居れば心が落ち着きますからね。
seto
それって鬱ではなくてパニック障害ではないでしょうか?私と同類です。加えて出社拒否症状、相当嫌な人間関係の渦中にいたかスポンサーとのトラブルに巻き込まれていたのだと推測します。他人との関係はすべてストレスで夫婦でも全く同じです。しかし、他人がいないと自分も生きられません。電気や水や食べ物をつくる人がいてライフラインを守ってくれるからです。なのでストレスは必要なことで、精神的に悩むのは仕方ありません。悩みがなくストレスがゼロになるのは死体になるときだけですから。