擬態を繰り返して。

カマキリの擬態

カマキリの擬態

有名な擬態はカマキリで枝に似せて止まっていて、餌が来ると食べてしまう。てっきり敵は枝だと思って近づいたのに。「ナマケモノに意義がある」(角川新書 池田清彦126p)南米のナマケモノはぶらーりぶら下がって生涯を送る。農業を始める前の人類も一日3時間くらい、狩猟採集をして生きてこれた。

慌ただしく現代人は、世渡りのために擬態を繰り返して、「私はここにいるわよ」!と他者へ合図を送って生きている。スーツトネクタイを着て「私は会社員よ」、制服を着ているスッチーや看護師もね。制服は擬態といえなくもない。家に帰れば、主人の擬態や父親の擬態、娘や妻の擬態をする。「らしく振る舞う」。

昔、倫理学を習っていたときペルソナ(仮面)の集合が人間だと教えられたことを思い出した。そこでの役割自己の集合が自分だと。果たしてそうかなあともいまなら思う。池田さんはこう言う。「ところで、擬態を取っ払った後にはオリジナルの本人が現れるのだろうか。」

擬態を剥いでもその下に別な擬態というふうに、擬態の皮を剥いていくとラッキョウのように最後まで皮だったということになるんじゃないか。本当の私を探す旅がうまくいかないのは、この旅がラッキョウの皮を剥ぐ旅だったかもしれないね」(同129p)。

自己ってほんとうはこう考えると何も無くなるような気もしてくる。会社員だって、別に自分がいなくても経営や仕事に差し障りがないしね。たとえ経営者が突然の事故で逝去しても、そこそこの規模の会社なら代わりがいるしね。擬態を繰り返すうちに「それらしくなってくる」(仮面が張りつく)ものだ。

社長を長くしていると、だんだん喋り方もそれらしくなってくるもので、不思議だ。クラス会でも建設会社を経営している奴は威張っていても、ちゃんと二次会では奢るよね、偉い!(助かる)。でもこの擬態をいつかは外す時が来る。退職だ。定年だ。

しかし、これがスムースに取れない、外せない。無理もない。40年近くかぶっていた擬態だもの。勤めているわけではないのにスーツを着て、電車・地下鉄に乗り、ひとりカラオケに通う人を知っている。この擬態が落ち着くんだね。奥さんもご主人が外出して喜ぶと本人は言っていた。亭主ATMが一番らしい。34歳の娘が早くもそう語る。恐るべし女性人。

さらに、老人ホームで嫌われる元の職業は社長さんと大学の先生だと関係者は経験則から言っていた。擬態(癖)が取れないんだ。「おーい、早くオマルを持ってこい!」と叫ぶ。ありがとうを言わない。こうはなりたくないものだ。

  1. 前首相の退陣劇に始まり、令和おじさんが新総裁に決まり、新しい内閣とやらが発足しましたね。それなりの役職に落ち着いた人たちは、解散までの一時的内閣とは言え、それなりの顔であの雛壇で記念撮影するんでしょうね。時は新型コロナ禍の最中。全員マスク着用での撮影では如何でしょうか。無理に成りすました顔も少しは隠せるのではないでしょうか?ね。

    • 71歳なんですね。どうも動きが悪いと思ったら。しかしトランプは74歳?迫力の違いはどこから。新自由主義の方針でまたぞろ小泉時代の竹中平蔵が出てきそうです。国賊者です。

  2. 生物は生きるために他の命を奪うものですね。人間も含めて動物なら弱肉強食が当たり前。植物だって生命力の差を見せつけています。孫の女児が肉を食べません。動物が可哀想だと言います。確かに人間は残酷です。人間が食べられるのは稀で、それもヒグマとかサメくらいのものですね。他の小動物が被害を逃れる方法が擬態変化なのでしょうね。人間は不器用ですから衣装替えでもしない限り擬態化には到底ムリがありますね。ですから、ブランド自慢や、着飾ったりして、狭い人間同士での化かし合いくらいしか出来ないのでしょうね。

    • むつかしいテーマです。テレビで動物を写すとき、ことさら弱肉強食を見せますが、もっと実は穏やかに暮らしていると思いますよ。ハンティングシーンで溢れていますが、穏やかに共存している。文明社会のほうが動物より厳しいと私など思いますが。

  3. 仕事着としての背広上下しか持たない私も家ではスゥエットに着替えます。窮屈だからです。そんな窮屈な格好で一日中外出している訳ですが、慣れとは恐ろしいものですね。せめて僅かな抵抗でネクタイを外す事が多く成りました。江戸時代の武士たちの宮づかいファッションから考えれば未だマシとは言え、当たり前に来ている勤め人たちのスーツファッションもそろそろ変える時代でしょうね。とは言え、今日もまたスーツを着て街中に紛れて擬態を繰り返す私です。

    • スーツは軍服が起源ですからね。戦いに街中、企業へ行くのでしょうか?ワイシャツも白白白ばかり。前はもっとブルーやピンクもあったんですが。国の関係機関へ行くと、職場を見ると白ワイシャツばかり。注意する人もいりのでしょう。目だなぬ、無抵抗の白旗シャツです。そしておしゃれに気を使う必要がないです。私は毎日カジャウアルで仕事してます。ピンクも来ます。助平ですからね。

  4. ピンク=助平?ですか?そんな事をイメージする人はいませんよ。お洒落な女性なら日替わりでカメレオンファッションの人も居ますね。誰かに見られたい一心なのでしょうね。男性から見て興味を持つとすれば、派手なファッション派と、あっさり爽やかファッション派に分かれるでしょうね。自然界の虫も、海底の生物も、その場その場で対応して、擬態にスピーディーに変幻自在できる訳で、その点、人間は不器用な生き物ですね。確かにカマキリみたいに、目の前の餌に食いつく必要も無いからですかね。

    • ピンク映画の見過ぎでした。最近、女性のグリンのスカートやロングドレスに惹かれます。カmレオン色ですね。若い人のファッションセンスっていいなあと思う。もう少しサラリーマンの男、ファッションに凝って欲しいが、暮らしに余裕がないかもいれない。20代の私は着た切りスズメ。不潔感漂う浮浪者みたいでしたから、ファッションを語る資格はないですけど。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です