広告代理店を中心に街中で知り合いから本音をを拾ってみた。

「もう広告代理店に未来はない。全然、数字が作れない」(広告会社営業マン)

「これまでの自分たちの会社の利益構造を根本的に作り替えないといけない」(広告会社役員)

「全営業マンが在宅勤務になっている。出てきても仕事がない。どうなるのでしょう?」(広告会社媒体の女性)

「現在、65歳以上の人は年金が確保されていいけれど、私たち40代は年金が果たしてあるのやら不安でしょうがない。年金基金の資金運用で10兆円以上の損失をしている。リーマンで散々、失敗をしているではないか!役人たちの天下り先で仕事を真剣にせず、自分たちの2回目の退職金ばかり考えている」(40代女性)

「在宅勤務といっても、自宅で何をしていいかわからないので毎日、会社に出ている」(71歳営業マン)

「4月予定の広告が6月にようやく掲載される。すこしづつ回復されていくと思いますよ。」(不動産会社をクライアントに持つ広告会社社長)

「ここまできたら暗くなってもしょうがな。ケセラセラで明るくいこう」(旅行代理店社長)

「さっぽろ雪まつりもなくなり、看板屋さんやイベントのため貸し出すテントや椅子のレンタル屋さん壊滅的」(TV局役員)

さらにこれまでの仕事では考えられない業種に参入していく会社もある。しかし、新型コロナによるダメージは札幌市内でも半端ではなくて、小売り・飲食・印刷・交通・ススキノに破壊的な損害を与えている。一番強いのは一人経営の企業。さらに独身でローンの無い経営者で65歳以上の年金取得者は達観している。健康ならなんとかなるとでもいうように。今回のリーマン以上のコロナ大恐慌はまだ終息を見せない。

友人からもらった「選択4月号」のトップ記事に(不況長期化を知っていた米支配層)の小見出しで、「まだ新型コロナウィルス感染が目立たなかった2月13日。米上院の情報特別委員長を務めるリチャード・バー上院議員が、保有株式をこっそり売却した。判明しているだけで、円換算で1億8千万ほど。同議員は財務委員会の委員でもあり。中央情報局(CIA)や財務省から内部情報のブリーフィングを受けていた。注目すべきはタイミングだ。米国のダウ平均株価が2万9千551ドルの市場最高値を記録したのが2月12日。その翌日の売却だ。米国のインサイダーは非常に早い段階で、市場の異変を察知していた。そして市場の回復が当面ないことも知っていた」(同著6p)それ以外に売り抜けた人にアマゾンの創業者ジェフ・ベゾスや富豪が何人もいる。富豪がさらに富豪になっている。富豪ネットワーク(情報の先取り)である。市内の巷で苦悩する経営者とインサイダーとも思える株売却。溜息だけが出る話でした。

 

  1. ♪サラリーマンは〜気楽な家業と〜来たもんだ〜!の時代が懐かしいですね。今のコロナ禍中のサラリーマンは不安でいっぱいでしょうね。何しろ経営者の親方が打つ手が無い状況なんですから、手下にはどうしょうも有りませんね。ただ、いつになるかも分からない終息を待つだけか、もしくは将来に絶望して辞めるか、または辞めさせられるか?。しかし将来的に明るい物が見つかれば良いのですが・・・?。実際には経営者にも探る道が無い状況下ですね。右肩上がりのイケイケの時代に慣れっこになってしまったのも災いして、小さな事やコツコツ稼ぐ方法を忘れてしまったのも事実。大きい事はいい事だ!的な発想ばかりが窮地に立った今になって反省せざるを得ませんね。有事に備えて軍備はしていたものの、こんな時への準備は世界中のどの国も怠っていたのも事実ですね。まさか?万が一のそれが今来てしまった感がありますね。明るい抜け道を探してワクチン接種も一部で始まりましたが、その後を追って、また新種の変異型ウイルスのニュースが世界を駆け巡っています。強行姿勢のオリンピックも危ないですね。

    • 東京下町にある岡野工業では(注射針開発)ビール飲みながら、植木等のサラリーマンの歌が流れるみたいですよ。ひとり1億円の売り上げ記録してます。こういう企業が溢れればいい日本社会になりますね。信条は『銀行は信用しない』『国も当てにしない』です。RNAウィルスは変異しやすいのは大昔からわかっていたこと。コロナウィルス同士SEXもして新種もできます。もちろん相手の細胞の上においてですが。

  2. 恐慌時直前のインサイダー取引は有るでしょうね。株で儲ける構造社会ですから、猫も杓子も株に掛けるでしょうね。他に儲けようがなくなる訳ですから。しかし中小零細の株式会社にはそれだけの情報も資力も有りませんから毎日の日銭で回転していた証拠に、たちまち被害が出てしまいました。果たして大手企業だけが生き残って、社会経済構造は正常なのか?ですね。貧乏人は麦を食え!どころか、飢え死にしろ!ですね。

    • 儲けている人がいると必ず損をしてる人います、世の常です。行く場所は棺桶か土の中ですがね。昨日の日経新聞(めったに読まない株屋の新聞)の1面に大金持ちの不安が書かれていました。『こんなにお金を儲けて、一方餓死寸前が6億人を超えて。いずれ彼らから復讐を受けるのではないかという恐怖です』。どんどん寄付行為に出る大金持ちも増えそうです。義務教育のカリキュラムに『寄附』の項目を追加して欲しいですね。

    • 大手企業もなかに入って観察すると中小企業の集合体ですね。派遣労働と安い外注費、政府支援金でかろうじて大手企業は延命しているだけです。公共事業外せば民間同士でどれだけ売上上げているか哀れなものだと思いますよ。税金食い集団で最大は電力。ゼネコン。霞が関官僚、全国の公務員・議員、あらゆる遮断・財団。軍隊ですね。国の体裁を維持するためにこんなに金を使わないといけないのでしょうか?

  3. まだ、そこそこ景気の良い数年前に、或る友人の会社に籍を置きました。そこで僅かな社員たちが造反。つまり経営者の将来への展望が見えないと言うのです。実際に景気も下り坂にさしかかっていました。しかし当時の彼ら彼女らの給与は驚くほど高額でした。それでも不満は伝染して全員が辞めたいと言い出しました。そこで経営者の取った行動は、彼ら彼女らに納得いく退職金を支払って辞めて貰いました。会社整理です。長年の同胞たちが一緒に仕事をする気力が失せた事が、その決断に至ったわけです。考えてみれば、その社員たちも経営者も、偶然とは言え、まるで今の社会状況を先取り予測でもしていたかのようにも思えるのです。今は夫々がどうしているのか風の便りも有りませんが、こじんまりとでも暮らしているのではないかと思いますね。

    • お金のあるうちに取り分をできるだけ多くいただきましょうということですね。よくあります。倒産はしないが、豊かなうちの解散ですね。基本は仕事の未来と希望を失ってしまったこと、その中で一番声の大きなやつに個人的な金策案件が生じて、その他の仲間を巻き込んだ可能性もありますね。新しいビジネスを起こして活躍してくれているといいのですが。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です