超監視時代(いつも誰かに見られている)
「ナシナルジオグラフィック」のバックナンバーで、「超監視時代」という特集を読んだ。サブコピーは(いつも誰かに見られている)。IRAのテロが発生してから(このテロも遠因を探れば英国側のカトリックへの様々な分野への差別から発しているのに)、英国の都市は監視カメラ大国になった。そしてカメラに寛容な市民が多いらしい。もともと独裁国家ではなかったし、悪用する政府ではないという信頼感があるみたいだ。
私も思いつくままに札幌駅まで幾つの監視カメラに見られているか数えてみた。自宅から最寄りのJR駅まではないが、駅にはエスカレータ真上、通路、駅の改札口前、ホーム、電車の中にはさすがにカメラは発見されず。札幌駅に着くと、ホームにある、改札口にもあるし、最近道警の職員が立って監視もしている。数えると7個くらいのカメラ画像に私が映っていることになる。「別に私は法を犯していないから、写されても平気」という感覚がある一方で、先日見た中国の広場に並べられた監視カメラの行列を見ると「権力はどこまでも個人を監視続ける」現代を見る気もする。さらにスマホやPCでアクセスする、発信する内容が、はっきりいって全部駄々漏れの状況にある(アメリカは愛国者法で全部読めるように法改正があった)。気味の悪い時代がきてしまった。
税関や飛行場の手荷物もX線で中身を透視する。電池を入れたままのおもちゃがトラベルケースにあると、電池だけを抜いて手荷物で持たないといけないくらいだ。さらに顔の認証技術が入ると、国境線を超えることのハードルがどんどん高くなる。何から何まで個人の履歴や顔認証のデータが政府や権力側に蓄積される。地球の周軌道に1700個の人工衛星が回っている。放送用や画像を集める衛星、GPS機能の衛星、通信の傍受など多目的であるが、アメリカが814個、中国が205個。ほかの国々が578個(日本は149個)。アメリカの民間会社プラネット社は202個を周回軌道に乗せて、地上の画像を撮影している。条件が整えば1秒間で2枚撮影、地球の全体を1日で撮影できる。北朝鮮や中国、ロシアの陸地部分を軍事衛星はたえず監視して、ロケット発射台の移動の有無を監視する。
ブログを書きながら、人間は(こういう主語はもう意味をなさないかもしれない。○○国の○○と企業家○○氏という主語に変える時代に入っている?)どこに向かって舵が取られているのか、取ろうとしているのか。一体、何を希望の原理としているのかため息をつかざる負えない。「ゲノムが語る人類全史」に8000年前には地球の人口は約500万人(同著94p)(北海道の人口とほぼ同じ)と書かれてある。たったこれだけである。先祖の遺伝子が今日まで変異を繰り返して私たちの現在につながれて70億人(2011・国連)になっている。
その人たちの顔認証が登録されたとはいえ、それがどうした?という声がメディアから聞こえてこない。
昔の少年。
原っぱで仰向けに寝転んだあの時代には考えもしなかったですね。あの綺麗な青空の宇宙から監視される時代が来るとは?。これでは、おちおち草むらで立ちションさえ犯罪に成り兼ねませんね。それにしても監視カメラに頼り過ぎの警察は操作能力が低下して来ていますね。少し前に車を停めていると道警の刑事が寄って来て「ドライブレコーダを見せて貰えますか」と。???。何故と聞くと、この辺りで車上狙いがあって操作中なんですとか。あいにく私のクルマにはついて居ませんと言うと「そうでしたか」と残念そうに立ち去りました。カメラにしても自動ブレーキにしても機械やコンピュータに頼り過ぎてしまった今、人間の思考能力の低下もハッキリしてきましたね。それが証拠に漢字が読めても書けなくなってしまった自分が居ます。
seto
少年時代はどこの友たちの自宅に入り込んで、冷蔵庫の食べ物を勝手に食べていた記憶があります。プライバシーもなくて、そして自由でした。開放感って今にして思えば宝物の時間です。いつこれが失われてしまったかか?もう個人情報が施行されてすっかり寸断されて、監視だらけの世界になってしまい、残るは銭湯の中だけかもしれません。何でも撮影する癖が若い人にあって、出た食事をすぐに撮影してます。内輪で見せ合うのでしょうか?自分の五感で伝え合えばいいものをと思います。私も漢字が書けなくなりました。文字も汚くなり、メモを書いても起承転結がおかしいなと思うこともあります。手が機械に乗っ取られています。
広告マン。
リアルタイムでは無いとは言え、ストリートビューなどで見れば、その時点で撮影された状況が公開されている訳です。どこの家にはこんな車が停まっていて、どんな人が出入りしていたとか、あのビルの前を通る人はこんなファッションだったとか、いつの間にかお店が無くなっていたとか。屋根に特殊カメラを設置したストリートビューを撮影するクルマを見かけると決していい気分にはなりませんね。イギリスでは随分前から都心に出入りするクルマのナンバープレートをカメラが読み取り、混雑緩和に利用していますし、日本でもレクサスの販売店でもカメラが来客のナンバープレート読み取りで過去に来店経験があれば受付嬢もスタッフも「○○様いらっしゃいませ」と言う具合です。進化した過剰なサービスは賛否両論ですね。
seto
前の会社で経理の子は、私の住所を検索して、ああこんな家に住んでいるんだとストリートビューを出してました。私の家は200坪で大きいと自慢していました。平気で相手の家の周囲や環境を目で見る癖があるのでしょうね。VRで何か創造的なものをつくるのではなくて、覗き趣味、芸能人スキャンダルの延長のような行為ですね。なんでもやり過ぎは自然からもっとも遠いマナーです。宇宙から地上の人間の顔まで見れるというのですから。
匿名
監視されればされるほど反比例して、あの手この手で犯罪が増えていますね。コソ泥でさえもが監視カメラのレンズの向きを変えての犯行だったり手慣れたものでイタチごっこです。また、カメラ映像が一般公開されても犯人が捕まらないなど、手口も巧妙になっています。そのうちに、みんながスマホを持っているように、クルマにドライブレコーダーがあるように、小型カメラ付きのファッションなんかが登場するかも知れませんね。
seto
もう体も周囲の環境も目・目だらけ。目だらけ人間、目だらけ社会、目だらけ国家(マイナンバー)で秘密や本当のプライバシーはどこへ行くやら。自宅の周辺でも立派な家には警備会社のステッカーが貼ってあります。鍵をかけないで寝ていた下町でしたから、隔世の感があります。これから泥棒が激増します、とくに日常の食品ですね、また今でも多い本などどんどんネットで販売されていると聞いています。