故米原万理さんの「ガサネッタ&シモネッタ」に、表題の文章が出てきた。20%強とは約30%近い数字と考えると、3人にひとりくらいは、どの分野でも自信過剰者がいると考えれば、なるほどと思う。どこまでが自信過剰なのか測る物差しが残念ながら書いていない。ガサネッタなのかもしれない。

プロ野球やサッカー・芸能界で自分で自分を鼓舞するのはあたりまえの世界では、何をいまさらと言うかもしれないが、運動神経も大して高くもなく、勉学も並み程度、女性から追いかけられたこともなく、仕事で困ってる人あれば助けるぐらいのことしかできず定年を迎えた。そんな私からみて、自信過剰者ってどういう人か思い描くとほぼ全員が何かの分野で自信過剰に見える。

可愛い自信過剰ならいざ知らず、許せないのが、具体的に書けないけれど犯罪すれすれの行為をしていても、平気で自信ありげに仕事をしていた人たちだ。結婚前提に付き合いたいというので、私が紹介した職場の女性を、初回のデートから自分のマンションへ連れ込み、遊ぼうとして逃げられたテレビ局社員。私を遠くに見かけると、回れ右をして別な小路へ入って逃げていく。

大人同士の付き合いだからいいけれど、ホテルのレストランで顔合わせをさせたのが私であるから、礼儀くらいはあってもよかったのではと思う。体育会系のいかにももてるといういい男だ。そういえば、私の学校時代を振り返ると、体育会系の同級生はひとりもいないことに気付いた。それに比べてマスコミ関係者の運動部出身者の多いこと!この大学のラグビー部から〇人、野球から〇人と採用枠が決められているとしか思えない。商社にも多い。屈強な体といえば聞こえはいいけど、私の見る限り大脳が筋肉化して融通がきかない輩も多かった。これが自信過剰を生んでる元凶かもしれない。

自慢ではないが、貧しい札幌東区育ちなのでお金のかかるスポーツは縁がなくて、そこそこ遊びとしてのサッカー、野球、バレーボール、鉄棒などをしてワハハと笑いながら時を過ごした。自信過剰もこの分野では生じない。リトルリーグもなく、誰ひとり少年〇〇クラブなんて通っていない。自信過剰といえば徹夜の花札やインチキマージャン大会の点棒、当時画期的だった平凡パンチや週刊プレーボーイのヌード写真をどれだけ収集しているか自慢していたのはいた。こんなのは自信過剰とは言うまい。

別にスポーツをしなくても頑張る奴は頑張るし、社会の側に強い偏見がありそうですね。縦の命令をハイハイ聞いて生きていく時代でもないし。それより、何を考えてるかわからないくらいの人が革新を起こす火種だってある。下町のテキトー感覚は豊かだ。

貴重なのは、だからといって別に劣等感もないというところで、下町育ちはなかなかいい奴が多い。が、だまされやすいくもある。自信過剰が20%強というテーマから、下町育ちはいい人多いよという私の自説に急展開した。これがきっと、私が下町育ちに異常なほどの自信過剰の偏見を持っている何よりの証拠かもしれない。やれやれだ。私も同じ穴のムジナだ。

  1. 自信過剰や偏見は心の病気の一種かも知れませんね。いずれも自分自身は気づかない訳ですから、なかなか治りません。側から見れば大したことも出来ないくせにヤケに強気発言や無茶な行動をしがちですから危険です。本当に出来る人は多くは語らず目的を果たすでしょうね。勿論、自信過剰組や偏見組などには最初から興味など持たないでしょうから。

    • いい天気が続きます。陽光を浴びてビタミンDを作りましょう。自身喪失より、まだ過剰のほうが救われるかなあと仕事上では思いますね。自信喪失は全く仕事をしなくなり、夜は酒でグタグタ、金を払わず、先輩の金で飲み、人事異動まで要求してたくさんの人に迷惑をかけました。医学部志望が失敗し、囲碁ばかりしていて誰も行かない学部へ。どこにも就職できず、営業に迷い込んできた人。一緒に営業をしていたときは「今月、おれは数字がないから、申し訳ないが〇と〇の売り上げ、おれにもらえないかなあ」と懇願してくる始末。私は営業したのに。困ったら平気で泥棒をする。それに反して自信過剰の営業もいて、困ったときは「いいよ、いいよ何とかする」で何とかしてくれましたね。貴重な人でした、そして女にもてましたね。そういう人。自信喪失者はその後。総務そして社長へゴマスリ役員になりました。そしてかつてダメな自分を知っている人間を次々左遷や人事異動させ、自分のプライドを守ろうとしましたが、次の社長にあっけなく首を切られました。出世と金で狂う人多いです、いまも昔も、太古の世の中から。官僚が一番ひどいかも。

  2. 立場が変われば人も変わりますね。つい昨日までタメ口さえきいて冗談言っていたはずなのに、出世した途端、口も利かなくなりました。これまでの恨みを晴らそうとでも言うのでしょうか?何も悪い事などしていませんが、下々とは付き合いたくない「君子危うきに近寄らず」ですかね。我々俗人と付き合い続ければロクなことが無いとでも言うのでしょうか。

    • そういう価値観の人は被害妄想過多ですね。お先が知れています。仕事終えても、それからの人生が長いのですから、そんな威張りん坊とは奥さんも付き合いたくないでしょう。狭い10メートル範囲または名刺の肩書が威光を示せる人たちだけですね。多くの人は誰もそんな人知りません。そういう世界に入っていくのです。そこで試されるんはその人自身だけですよ。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です