現代は他人の楽しみを邪魔する楽しみに目覚めた時代
一度に5~6冊は平行読書するので、出典は忘れたが、表題の「現代は他人の楽しみを邪魔する楽しみに目覚めた時代」というフレーズが気に入ってメモをしていた。池田清彦さんかもしれない(最近、彼の本よく読む)。
昨日の権力の源泉はいったいどこからきたの?という謎を出しておいたが、どこなんでしょうね。わかりやすく欲としての権力を見るといいかも。会社員なら人事ですね。それが誰であるかによって、人生変わりますからね。ただ殺されないからご心配なく。心配し過ぎて自死する人はいるが・・・。人事権はあっても殺人権はないし、彼もさらに上位の権力に振り回されている。いまなら社長も株主に支配されているといえるかな。
権力欲というのは小さく言うと、人の楽しくやっていることを邪魔をするところから始まる。そういう人の欲望の集大成が政治権力。だから寝室にまで権力は入ってくる。全戸に監視カメラが入って、会話まで盗聴されて、怪しい科白を吐くと、天井から秘密警察が降りてくる近未来映画があった。(未来世紀ブラジルか?)特に禁欲的な男(性生活が上手にいってない男たち)や女にもてない男の権力欲求は強いね。権力者を好きな女(金や地位)はいるかもしれないけど、それは権力があるからで、なくなれば離れていくのは目に見えている。あなた自身を愛しているわけではないわけだ。尊敬はしてないだろうね。失ってわかることですね。
表題も、実は権力による、幸せ人間への破壊か嫉妬から生じるのかもしれない。介入や突っ込み、漫才の世界の影響が蔓延したせいとも思われますね。テレビのお笑いはこのイデオロギーを蔓延させていることに気づかないかな?漫才コンビを見ていると、どちらかが権力を行使して相手方を小ばかにするパターンが多く、いくら笑いを取るためとはいえ、遣り過ぎではないかと筆者は思う。そして相手の頭を叩くタレントまで出る始末。しかし、男と比べて女性は家庭内では猛威を奮ってるかもしれないが、権力欲は小さくて、せいぜい自分の影響が及ぶ範囲だ。男みたく抽象的・観念的な世界へは飛んで行かない。
邪魔する楽しみの起源は、漫才番組やアンパンマンのドキンチャン、他人の楽しい性生活を羨んだ男たちにあるのかもしれない。女性向けのバイアグラも出てきたようで、女性の男性化、ますます進行です。「現代は他人の楽しみを邪魔する楽しみに目覚めた時代」という表題だ。邪魔する人間は邪魔することで得られる何かがあるんだ。それは「こっちを見て」という単純な動機かもしれない。深い意味があるわけではないかも。
待てよ、一神教の神はたしか猛烈に嫉妬深い神ではなかったかな?他の神や偶像を崇拝すると嫉妬で、相手を焼き殺していたのではなかったか?を思い出した。ユダヤ教のヤーヴェは戦争の神だしね。そこで調べてみた。「ヘブライ語は母音を書かないので、YHWHはエホバとも、ヤーウェとも読めます。(ありてある者)の意味。ふだんはその呼び名を避けて、(主)と言います。ヤーウェは嫉妬深い怒りの神ですが、もとはシナイ半島辺りの戦争神で、それを、カナンに侵入するユダヤ各部族が共同で祀ったもの」。ヤーウェがキリスト教では神へ、イスラム教でアッラーへ変身していくと考えると、わかりやすいと思うね。余談でした。引用文は橋爪大三郎著「世界がわかる宗教社会学入門」(ちくま文庫53p)
邪魔をする楽しさは、私の推理では実は神が楽しんでいた所業と考えるとどうだろうか?神への冒涜な発言と言われるのを承知して。凄い話になってしまった。まさにこれこそ「古代につながる生活者の目」の本領発揮だ。
広告マン。
権力を得た人の変わりようには驚きますね。それに反して権力へのレールから外れた人は悲惨ですね。下剋上とでも言いますか、部下だった同僚に先を越され、しかも社長対次長と差をつけられてしまった方などは気の毒としか言いようがありません。元部下の社長さんと言えば、かつてはパワハラまがいの仕打ちを受けていた上司が部下になり、反撃開始でお腹の底から笑いが止まらないでしょうね。一方、次長さんは耐え忍ぶ結果になります。お気の毒な話ですが、これは予測できたはずですから、部下など目下の人との付き合い方も考えなければいけませんね。それで辞めた人も居ますが、何処へ行っても同じような事はありますから、誰彼かまわず名前は『さん』付けで呼んだ方がいいですね。呼び捨てはいけません。
seto
権力レースは役員同士が激しかったですね。社長にごますり役員にはなったが、次の社長が来て1年で辞任&退社に追い込まれましたね。そして仕事ができないときてますから困った人でした。他人の仕事を邪魔する(寂しがり)のが好きで営業時代は毎日喫茶店で御託を並べるだけで外回りをしようとしません、プライドだけで生きてるようなもんで、幼少のころから医師になるべく育ってきてのですが挫折のパt-ン。他人へ迷惑をかける人なので医師にならなくて良かったと思ってます。部下の売り上げ数字を盗んだり、ススキノのスナック代は踏み倒して(酒癖悪い)こちら方面でも迷惑を先輩と会社にかけていましたよ。