幕府が結んだ不平等条約を明治政府が律儀に守ったり、日露戦争の借金を昭和の末まで払い続けてまで
獲得した日本の円の基軸通貨なみの信用と、でたらめな統計発表をしたり、
為替操作をする中韓の通貨を一緒にしたらご先祖だけでなく世界中が泣きます。
また、別に統一しなくても通貨統一しなくても交易には差し障りがありませんし、
統一したところで、経済統制が起こるだけで、活気ある経済圏が生まれるわけではありません。

ヨーロッパには、12世紀頃からなんと20世紀中旬ころまで
交易にはドゥカートと呼ばれる共通通貨が使われてきました。
ドゥカートはいくつかの国で順番に作られてきて、
いわば現代は米ドルがドゥカートとして機能しているということに過ぎません。
そのうち人民元がドゥカートになることがあれば、使えばいいだけのこと。
それは個々の事業者同士で自然に決まっていきます。
為替操作をする通貨は、絶対にドゥカートにはなれませんが。

経済の自由は、人権とならんで重要です。
むしろ人権が侵害された程度で戦争は起きませんが、
経済をコントロールしようとする者同士では、すぐ戦争が起こります。
ハマスのリーダーは3000億の資産をかかえ、
安全な他国から命令を出しています。
プーチンの資産は個人所有のクルーザーのうちの1隻だけでも800億ですから、
ケタ違いですし、習近平となれば、さらにケタ違いです。
どちらも普段の居場所は知らせず、命令だけ出しています。
バイデンさんや岸田さん程度は、貧乏人にすぎません。
また、韓国は選挙で大統領が選ばれますが、就任するとその権力は絶大です。
為替操作国としても有名ですし、政権が変わるごとに海外と結んだ以前の約束が
反故にされます。信用がないので、日本の銀行が貿易の際の信用状を発行しています。

ちなみに現在の日本政府の抱える莫大な借金の多くは太平洋戦争の戦費です。
子供の代の我々はもちろん、孫の世代でも返済できないでしょう。
世界各国はアジアを席巻した軍事大国だった日本の潜在的な脅威を忘れてはいませんが、
皮肉なことに、この借金のおかげで、さらに戦争を起こす金は借りられないだろう
という部分で安心されています。
海外からすれば平和憲法などという文言には、何の信頼性もありません。

PS ドゥカートについて

ドゥカートはいろいろな国が発行してましたが、全て金貨で
要は金本位制でした。金の含有量が値打ちを決めるので、
小国が発行しても含有量が高ければ重用され、
基軸通貨発行国として、経済的なメリットをえられたと思います。

1920年代まで続いていたドゥカートが終わったのは、
当時の世界恐慌とそれによる金本位制の崩壊が原因だそうで、
これに対してアメリカが中心となって、IMFを立ち上げ
為替の安定と世界貿易の復活を図りました。
要は大量の金を積み上げて見せたわけです。
そして各国間の為替変動の差額の分だけ、
IMFの金庫室の、各国所有の金を、
毎日台車に乗せて移動させているところを
ドキュメンタリー番組で見たことがあります。
今もそうしてるかどうかはわかりませんし、
国際経済は家計と感覚が違いすぎるので、いろいろ間違ってるかもしれませんが。

  1. 超零細企業経営者。

    この歳になって長い間、休眠状態だった会社を再開した超零細企業の私は今、正に決算用の資料作りの毎日です。また今月10月から急に導入された消費税に対する新たな方式(俗に言うインボイス制度)もあって登録番号の取得など戸惑う事ばかりです。消費税を納めない業者としての登録なら良いのですが、余り売り上げも見込めないのに、時折受けるイベントなどでは業者さんや関係先への支払いが膨れ、利益そのものより扱い金額も一時的に膨らむ事もあって年商すら把握できませんが、仕方なくインボイスを受け入れ登録番号を取得した訳です。現実としてのお金は右から左に流れるだけで、留まる事を知りません。私がネットで知った比較的住所の近い税理士を訪ねてお願いしましたが、何と国税局を定年退職者と言う事です。最初は躊躇いましたが、この際その分野に詳しい専門家としてお願いする事にしました。思ったより少々高い報酬を提示されましたが、最初だけでも間違いのない処理を安心してお願いできるのではとお任せする事にしました。IMFの様な金庫でも有れば別ですが、ほぼ空っぽに近い預金通帳など全くのガラス張り金庫には金塊も無く、むしろ何の心配も無く安全とも言えます。今期の道と市へのh法人事業税の納入は良しとして、問題は10月分以降の消費税差額の納入額がどれ程になるか?そして納入可能なのか?と言う事です。税理士には決算処理で10万円、毎月処理1.5万円とお金の掛かる事ばかりで事業再開はしたものの動けば動くほど比例してお金への不安材料も増えます。経済学から言えば、税金は貨幣を流通させるためのものとの事らしいですが。よくわからないですね。

    • インボイス制度の恩恵を元税務署職員はサイドビジネスとして受けるわけですね。税は補足され、税務署職員と税理士が副収入を得るわけで、中小企業は書類集め、取引先へも面倒な伝票依頼、いいこと一つもありませんね。資本金1億円以上に限定しないと、総務や会計職員を新たに補充する人権費負担など経営を圧迫する悪法と言わざる負えませんね。声優やデザイナーなどは廃業するという人もいます。魚屋さんやパン屋さんも同様で、日本経済が中小企業でしか成立していないことをわかっているんでしょうか?国税を毎月200万以上もらう国会議員や国家公務員の収入の資源への鈍感な想像力、明治以来続くこの国の構造的な既得権益シツテムを崩壊させないといまに大変な事態になると思いますよ。近所の国家公務員OBの贅沢三昧な暮らしを見てそう思います。幸せかどうかはわかりませんんが。

  2. もしも通過が世界共通になったとしたら、もしかして円安も円高も無くなるのでしょうね?。但し貿易、株価などにも大影響となるのでしょうね。素人目には共通通貨の方が便利と思っても、それでは世界経済も大混乱に陥るのでしょう。円安の現在では海外旅行も負担増となりますが、インバウンド客を見れば一目瞭然、このところ増加していますね。円安にも恩恵を受ける接客業界も現実に有る訳ですね。

    • 円安のお陰で空港にも海外旅行客増えてます。薬屋さん、売れてますし。ホテルは国内客にとって異様に高いです。博多のボロビジネスホテルで金曜日泊まるだけで8500円。妻が嘆いていました。ピーチでも1万3千。普通なら1万切ります。それより第5次中東戦争の予感のほうが恐怖ですね。95%の原油輸入が中東ですから、日本経済大混乱、超物価高(いまでもなんでも高い、血圧まで高くなってます)になる危険。スーパーで買い物しても嫌になります、なんでも宅くて。モヤシだけ食べて生きれればいいのですが。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です