存在の耐えられない重さ=夫
私が住む団地周辺は現役より定年後の暮らしをしている人が多い。夫婦が元気なら動けるうちは働いたほうがいい。どちらかが体力低下やリハビリで送らないといけないならいたしかたないけれど。
存在の耐えられない重さ=夫。
連休は2階に生息していた私であるが、買い物は運転手&お手伝いをしているが、さすがに長居をすると(自分名義の家屋ながら)、夫は『存在の耐えられない重さ』になるみたいだ。子供はまだかわいいから耐えらえる!?しかし、仕事を抱えてさらに子供のごはん作りと買い物、エンゲル係数急増なら奥さんのイライラ感も募るというもの。そこにいま流行りの自宅での仕事をする夫がいたとしたら、奥さんが一人になれる『聖域』が消えてしまう。ワンフロアのマンションなら数日ならまだ我慢できるが、これが長期間となれば夫へ『どこかに出て行って、私を一人にしてくださいな』という妻の言い分もわかる気がする。
妻も自宅でリモートワークなら自宅に二つの企業の営業所ができたようなもの。家賃を払い、子供の習い事、食費、各種ローンあれば、未来の資金設計の展望が夫の勤め先が売上縮小なら不安倍増だ。一寸先は闇の世界が広がっている。27歳でようやく正社員で働いてきた私。大学に7年間、籍を置いてバイト三昧で過ごしてきた。自宅から夫の存在の耐えらえない重さですね。ガレージがあればその中に逃げるとか,物置を改造するとか、近くに親の家があれば部屋を借りてWi-Fi環境にするのもいい。しかし、世の中そううまくはできていない。もともと夫婦仲が良くなかった(震度1)のが、自宅勤務で不満爆発(震度4)とでも解釈したほうが自然な解釈かもしれない!?これを言ったらおしまいかも。また、こういうのはどうだろう?妻の言葉の射撃砲に耐えらえない夫たち・・・でも話は通じる。怖い怖い、愚痴のブログでした。
アドマン。
近所の退職者の奥様も夫が一日中いる事に不満を漏らしていると妻が言っていました。大学に通ったり、図書館に通いしたり、散歩したりしている時など家に居ない時はせいせいするらしいのですが、同じ空間に長い時間居る場合には奥様の時間や空間が無くなるからだそうです。TVも好きな番組も静かに観れず、かと言ってごろ寝も出来ず、朝・昼・晩と『メシは未だかね?』と『オ~い、お茶!』にうんざりだと。それに比べ、私はと言えば、朝一番に風呂掃除とお湯を張って、洗濯物は干したり畳んだり、米は研いで食器は洗うし、お茶も自分で勝手に居れるし、ゴミは捨てるし、食事も勝手に食べて、在宅勤務でPCの前に無言で座って、午後になると黙って外出し、夕飯は外食で、夜は遅く帰宅。お蔭で遅く起きる妻と顔を合わせるのは午前中の数時間のみ。お蔭で現在の所多少の愚痴や嫌味は言われても何とかクリアしていますね。それでも、お邪魔虫と思われて居るかも知れませんが?
seto
アドマンさんは理想的な(奥さんからみて)生き方をしていると思います。私は2階のパソコンルームと寝室に閉じこもるか、図書館や道の駅の喫茶店に行きます。マンションなど同じ空間ならきついだろうなと思いますね。私の兄は60歳から定年で、いまも毎日朝の8時半に図書館へ向かいます。500円くらいのランチを食べてから3時過ぎに帰宅する習慣です。新聞好きなので、全紙を読んでますが取り合いになるそうです。喜ばれるのは自宅の家事をやってくれる亭主ですね。アドマンさん、世界の夫のお手本です。
冷めた夫
早朝から仲良く夫婦?で散歩する姿をよく目にするのですが、外目には、あんなに仲良く末永く暮らせるのが不思議に思えるのは私だけでしょうか?。夫婦って長くなればなるほど喧嘩もすれば他人行儀にもなるものと思うのは私だけでしょうか。私には、あのようなオシドリ夫婦は演じられません。いや?あれは、本当のオシドリ夫婦なのかも知れませんね。しかし私には、どうも気持ち悪くて仕方ないですね。
seto
自宅前にもおしどり夫婦が歩いていきます。あれはヤラセだと思いますよ。健康だけを志向する演技です。距離を取らないと健全な人間関係は作れません、そう思います。男一人でも、もう少し空や木々を見たり、のんびり笑みを浮かべて歩けばいいものを、しかめっ面多い。一人で楽しむことに慣れていないのでしょうね。それぞれ自分の世界を持っている夫婦がおしどりになれると思いますね。