ネットの遮断でヒステリーが起きる。
たとえ数分でもネットへの接続が遮断されればヒステリーを起こす(ホモ・デウス 181p)
ブログを毎日書く習慣ができると、自分のブログに入り、書き込めるのは当たり前と読む側から言うとそうだが、これがどうして、何度もハッカーに侵入されたりして書けない事態が3年間で4~5回はあった。
つながるのが当たり前と思わず、たまにつながればラッキーという価値観で世の中が共通しているならまだしも、いまの世の中はつながるのが当たり前、つながらないのはウィルスにやられて遮断されているか、パソコン自身の不具合かネットケーブルの不具合か、金曜の夜でネットが超混みなのか、詳しくは知らないがそういうことらしい。直すのに電源を一時切ったり、あれこれ手立てをするのだがダメなものはダメ。私のブログ管理者へ連絡して直してもらう。長いときで4~5日間かかった。
グーグル仕様なので世界じゅうのハッカーの標的になっているからヴァージョンアップの回数は凄いらしい。そこまでブログ管理者は責任は持てない。9月6日の胆振東部地震で北海道全体のブラックアウト(正確には稚内など全く停電のない場所もあった)で、電気がなくなるとスマホのバッテリー補充が混乱を極めた。海外から来た観光客もそうだった。
自家発電の施設に設けられたコンセントを求めて長い列ができた。(ニュースを見るため)(親に連絡する)(友人とコンタクトを取る)など様々な目的はあっても、『たとえ数分でもネットが遮断されればヒステリー』的な状況に変わりはない。『ホモ・デウス』(下)を読み終えて、もう一度、最初から(上)を読み始めたところであるが、表題の1行があったので抜書きした次第である。
最近、若い夫婦が自分の子供へヒステリー的な暴発を繰り返す事件を見て、案外、『自分がいま楽しんでいることに子供が干渉して邪魔をされる気持ちが手や足、言葉でのパワハラになっていやしないか』と疑う私である。私も熱中してブログを書いていて、階下から妻から下へ降りてくる話にムッとすることがあるからである。遮断されることへのイライラである。
今日、都市生活、ライフラインはすべて動いて当たり前になってしまった。先日も寒波の折、水洗トイレの水が詰まり便器が溢れそうになった。2時間の外出でトイレ暖房を切ったがゆえに凍ったのである。夜のトイレは24時間営業している『道の駅』のトイレを使用しようかとも思ったが、風呂のお湯をどんどんトイレに流し込むと氷が解け出した。システムが切断したり、突然、予期せぬ事件が発生してライフライン依存症の私たちは生き延びれるのか?と思わずにいられない。北海道の真冬で起きると死者が出る世界だ。
坊主の孫。
考えて見れば、現在の私たちは、すべて他力本願で暮らしていますね。自分で栽培して食べ物を作ったり、また、それらを自分で加工したりするのは、農業や漁業に携わっている人達だけで、今の子供達はきっと魚はスーパーのバックヤードに居て調理されるのだと?野菜も同じく倉庫に大量にストック栽培されているのだと?勘違いしているかも知れません。実際の田んぼや畑、海の底など見た事も無い都会っ子たちも多いのでしょうね。それら、見えないライフラインだけに遮断されればパニックになり右往左往しますね。一方、電気や灯油やガソリンも災害時に押し寄せる給油で枯渇して供給ストップとなればクルマや暖房や給湯もストップ。ネットにしても電気が供給されなければ、照明どころか、パソコンも動かず、情報源のラジオやTVなどもブラックアウト。自家発電と言っても燃料のガソリンがあっての話、無くなれば全滅ですね。ネットも当たり前に使って居ますが、実際は世界中を結ぶ海底ケーブルが無事で有ればの話ですね。今や、その海底ケーブルも危険にさらされようとしています。或る国の海底ケーブルメンテナンス船は不穏な動きをしているとアメリカが警戒して居ますね。メンテナンスの名目で自国に有利な仕掛けをしているらしいと言うのです。考えて見れば自然災害や故意の攻撃などでケーブルが遮断されれば、ネットも万能な連絡手段ではなくなりますからね。海上では大型の軍艦も無数、海底では潜水艦も多数居て、昼夜を問わず軍事活動を展開していますから、安心し切ってばかりもいられませんね。それにも増してこのところの太陽爆発によるフレアの磁気嵐も電波障害を引き起こして居ますから、これまで当たり前と思って居た通信手段も怪しくなって来ましたね。自然災害は防げませんが、せめて、現在も勃発中の各地での戦争も含めて、人災だけは引き起こさぬよう努力を惜しまず世界共通の課題にしたいものですね。
seto
海底ケーブルが危険ですね。歯の鋭い海洋生物がいたら食われてしまいます。基本はいまの暮らしはあっという間に消えても、システムがなくなってもどこまで耐えられるか・・ですね。ブラックアウトで多少経験はしましたが、あのときはガスが健在でした。しかし、食料と電池はなくなりました。たった7万人の町ですよ。電気が消えて、信号つかず、高速道路も危うく走ってました。ドコモが苫小牧沖に移動船を横付けして、通信確保をしてましたがね。欲しかったのは井戸と食料です。ATMの機能せず、カードで物は買えないさまでした。たえず現金は最低30万円は自宅か神棚に置いておくのがいいですね。自家発電機を持たない医療機関も危険です。最新のビルには地下に自家発電装置が置いてます。あとアナログですが電池が貴重でした。世の中、これから何が起きるかわかりませんが、太陽や地震や火山噴火や冷害による食料難で国内でも餓死者増えます。近所で天然水あるので、私は自宅に80ℓは置いています。私たちの暮らしは誰かの世話になっているわけで、それをネットといい、関係の中で生きているとも言います。お金でそれを代行してもらっているわけですね。
アドマン。
何とかなるだろう?と、植木等よろしく、のんびり過ごしてきましたが、本当に何とかなるのでしょうか?。人間も小動物も植物も自然の猛威にはかないませんね。答えは、逆らわずに生き延びるしかありません。例えそれで命が絶たれても。自然を征服なんて到底ムリで、受け流すしかありません。災害には当然ながら犠牲は付き物です。それらは、時として命を奪われたり、大きな損傷を受けたりしますが、自然の中での人工物は一たまりもありませんね。一番怖いのは、経験値から既に自然の驚異を知りながら、巨大なしかも無防備な建造物を作る事でしょうね。一番高いとか海沿いで一番の景観が望める施設とか。一番は裏を返せば『一番危険』をも意味して居ますね。それを利用するには相当の覚悟も必要ですが、いつしか欲望だけが先走りして、安全性など忘れてしまいがちですね。一番優れたものは一番モロいの裏返しとも言えますね。
seto
自分が生きている間は安全かもと原発を稼働させて、地震でも起きれば日本列島、どこも原発事故で住めない国になります。経団連加盟社が国民を人質にして銭儲けしているわけです。そういう加盟社もゼネコンはこれから倒産の憂き目にあいますよ。人件費高騰、作業員の高齢化、技術の不転移、ビル工事の掘った土の投げ場がない、工事のやり直しの増加。地方のゼネコンも相変わらず道路舗装に依存か大手ゼネコンの下請けで利益を減らしています。まるでネット世界に似ています。親亀こけたら皆こける構造です。EVにすっかり遅れたトヨタも国の支援金で黒字を増やしているだけ、世界からみたら大幅なEV最貧国。国内ニュースに取り上げないのは、電通&トヨタのCMが民放の経営基盤だからで、本当の世界の現実を見ようとしません。お粗末なジャーナリストたち。ホンダがカナダ政府とEV工場をカナダにつくる話は明るい話題です。日産がトヨタの上をいってますね。リーフありますから。
クルマ遍歴半世紀
世の中は化石燃料からの転換と言う事で電気に目を向けて居ますね。しかし電気自動車のデザインも変わらないですね。従来の化石燃料車と何ら変わらない従来型デザインでラジエター部分を塞いだだけ。最初からラジエターなど必要無いにも関わらずです。これまでの型、ボディプレスをそのまま流用しているのでしょうね。自動車産業も利益ばかりの追求で、手っ取り早い方法に走って居るのでしょう。ラジエターは空冷エンジンの遺物ですから、いくらごまかしても無駄ですね。そんなやっつけの製品を押し付けても利口な消費者は見抜いていますから、結局は次第に販売不振に繋がり、自分で自分たちの首を絞める結果になるでしょう。システムが変わったなら、それなりのアイディアが有るはずで、時代の変化に対応しなければいけないでしょうね。それが例え時間が掛かろうが、開発費が嵩もうが、これまでの利益を吐き出してでも、一般ユーザが納得の行く製品を提案するのが筋ですね。価格を高く設定して、必要のない部品を増やして便利さばかりをセールスポイントにするのは既に時代遅れでしょうね。その点、安価で世界を席巻している中国のEVメーカーは,業界に風穴を開けたとも言えますね。自動車メーカーも、社会貢献が足りない気がしますね。利益を自慢するだけではいけませんね。
seto
EV車も従来の車とスタイル変わりませんね。中国は排気ガスで都市生活ができなくなることになりましたから、国策でEVに向かわないと健康被害や日常生活できないくらいになりますね。なのでEVまっしぐら。トヨタなんて国から何千億円という開発費補助金をもらってる国策会社ですが、国民に還元せず、TV局へのCMでごまかしています。大リーグへの看板代金で電通経由でMLBへ貢献しているくらいです。消費者や国民、ユーザーではなく困った会社です。製鉄メーカーも、車屋さんの横で鉄づくりしていたり、下請け孫請けの会社が三河地方にたくさんあります。空気で走れる、水で走れる画期的な車欲しいですが、高齢者が運転することを考えると事故も多くなりそうだし。若者は車を欲しがっていませんね。きょうマイカーの左後輪がパンクしてまして。ディーラーへ冬タイヤを装着して修理してきました。1680円でした。安い。