江戸時代に安藤昌益という人がいて、彼は我々が聖人君子と思ってる人、仏教なら釈迦、中国の儒教なら孔子、道教の老子といった人たちをダメだと喝破。なぜかというと、倫理的にいいと思われることしか言っていないからだと。天然自然を主体に考えればいいことも悪いこともあるのが当然であって悪いことを言わないのはそれだけでダメな証拠。

彼の考え方によると、釈迦・キリスト・孔子・老子たちがいいことしか言わないのは、世の中に悪いことがたくさん現れてきたためだと。つまり、いいことを言うのはそれ以前の時代に比べて精神が悪くなってる証拠なのだと。「説教者の毒」。聖職者に多い。教員にも多い。テレビコメンテーターは毒にも薬もならないコメントばかり。お茶の間を不穏当にしない発言ばかりだ。

孔子についても魯にいながら以前の周公を理想の統治として過去を見ていたし、老子もグレートマザー的な理想郷があったし、イエスは最後の審判で蘇る人間を想定して、今現在を拒否る人生を送って、説教を弟子たちに残したし、マホメットもそうだ。しかし、教祖たちはどうして「いいことしか言わないのか?」という問いは残る。泥沼の上に蓮が咲くのに、蓮だけを語っていたのか?新興宗教の開祖は、いいことを言わないと信者が集まらないからそうするのだとすればシビアな現実を直視する、どろどろ、悲惨な現実に目隠しをする役割があるかもしれない。

ある人が、人間は糞を溜めた生き物だと言ったけど、こっちの方がバランスのいい人間観になるかもしれない。安藤昌益は秋田藩か庄内藩の出で、農民たちとともに育った思想家だ。マルクスより早い時期に収奪の論理を説いている。考えてみると私の大腸にもきょう食べたご飯や野菜や肉が口から入って、食道や胃を通り、胃液で分解されて小腸・大腸を通ってお尻から出る。これが生物的に生きていることである。昼ご飯を食べながらこのブログを読んでいる人には尾籠な話題で申し訳ないけど。

正しい説教談やいい話のパレードには要注意しましょうということだ。きょうも本屋のビジネシ書コーナーにビジネス戦略編、ナポレオンヒルやカーネギーの本、企業成功した人の言葉が並んでいる。思考は現実化するだって、あたりまえじゃないか。読むなら本田宗一郎やソニーの井深さん、鈴木自販の会長の清濁併せのむ話が最適と思うけど。本田宗一郎さんの講演もユーチューブで聞ける。フランクで楽しい、それでいて胸に残る。べらんべい口調で、工場職員の手が汚れても平気で握手する。安藤昌益が生きていたら、これこそ真人間と断言しただろう人だ。遠くを見なくても足元に、日本の歴史の中にお手本はたくさんいる。

参考文献 「真贋」吉本隆明 講談社 安藤昌益の「自然真営道」を借りてきたが、難しい。

*とはいえ、学校教育は、これでどうなるのだろうか?

  1. 時代の推移とともに、全ては変わって行くのは当然と言えるでしょうが、中でも変えてはいけないものもあるでしょうね。また変わって欲しくない事も有るでしょうが、他人と言う人の考えによっては革新的だったり、保守的だったり、現状に満足したり、他の考えに同調したりと、様々な考えを持つ人々が入り混じっているのが、この世界だとすれば、行動も考えも統一する事は非常に難しいですよね。宗教も古代インドのある石窟地域では夫々の宗派の仏教が共存していた事実もありますから、特別な場合を除いて共存の道を模索すべきでしょうね。主義主張の違う相手を排除する考えより、認め合う寛容さも必要ですね。自然保護の考えと同じく、お互い譲歩しつつ共存する事が世界平和にも繋がるはずですね。人間に限らず、恐れられているヒグマが人里に現れるようになったのも山で生きられない状況を作った私達ですから、人間だけの都合で乱開発をこれ以上進めない事と、むしろ破壊した自然の領域を元に戻し保護拡大するくらいの寛容さも必要な時代なのでしょうね。これまで聖域とされていた宇宙開発も各国ともエスカレートしていますが、新たな心配の種ですね。例え神だ仏だと崇められても人も表裏一体。所詮は『人間だもの』の一言に尽きますね。

    • 私の基本に古来から宗教が果たしてきた、洗脳や軍事や政治世界へ入ったり、ユダヤ教の教えから始まって、オウム真理、創価学会、統一教会、アメリカのプロテスタント原理主義、ロシアのギリシャ正教、シーア派やスンニー派などのイスラム教、そのすべてに必ず働かないで組織で集めたお金をくすねて生きている官僚たちがいます。信仰のふりをして甘い汁を吸う人たちです。殺し合いは結局貧しい、疑うことを知らない庶民が食い物にされる歴史を2000年見てくると、現代は武器商人の天国、独裁の天国だともいえます。ネットを使ったり、メディアを使って、必ず正しいことを言いますが、実は「自分のために、自分がよりお金を儲けられるように」生きているにすぎません。これはこの国に限ったことでもないのですよ。欲望を減らす生き方に戻らないと、アフリカや開発が遅れてまだ初等教育を受けられない人をもっと下ささえして、騙されないようにするのが先決だと思います。武器商人が世界から消えてしみますように。

  2. 職業柄、正しい事しか言えない立場の人達も居るのでしょうが、聖人君子は居ない訳で、通常は見せないで、どこかで息抜きしているのでしょうね。それが証拠に軽犯罪の犯人が警察官や消防署員や教師や弁護士や裁判官などお堅い公務員などに多いですね。個人の性格にもよりけりでしょうが、人間も余り抑圧された環境下に置かれると、どこかでハメを外したくなるモノなのでしょうね。それが信頼されていた人となればショックも大きいですね。例えば昔は教師も竹の差し棒を持って平気で生徒の頭を叩いていましたし、私も小6の事業前に大暴れして咎められ、廊下で水の入ったバケツを持たされて立ん坊の罰を受けました。廊下の窓から授業が見れるので問題が出た瞬間『ハイッ!』と声を上げて答えて解放され自分の机に戻れましたが、今なら大問題でしょうね。また、パワハラ、セクハラ、モラハラ、ペイハラ(ペイシェント)問題などもあり、うっかりモノも言えない状況ですから、高齢な昔の人には通用しない社会に成りました。これでは高齢者の特権で耳が遠いふりをしてニコニコしてごまかすしかないですね。

    • 男の子供なら叩いたほうがいいですよ。痛みで教えないとね。老人が子供にしかりつけたり、尻を叩くのはいいのではないでしょうか?70歳を過ぎると筋肉も衰えてますから。子どもに叩かれて逃げてくるかもしれません。闇バイトへの抵抗もできるかも。野球のバットは戸建ての玄関に1本づつ置きたいものです。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です