top健康

世界は広くて、我々の常識を次々と変えてくれる論文や試論が出てくる。その伝説(?)の一つが、カルシウム摂取は骨に良いという思い込みだ。骨粗しょう症予防のためにせっせと牛乳を飲み、カルシウムサプリを服用している人たちが大勢いる。

私もホクレンからお金をもらい、道医師会と共催で「道民健康教室」を何度も開催した。参加者にはもれなく250ccのミルクを提供して、いかにミルクに含まれるカルシウムが体に吸収しやすく、老人の骨粗しょう症に有効か、さらにボケにもいいかと酪農北海道を地元医師会や保健婦さんとPRして歩いた。

ところが、10月13日「NEWS WEEK」に人は歳をとると骨折しやすくなる。そのため医師は昔から、食事やサプリメントによってカルシウムをたっぷり取るよう勧めていた。しかし、医学誌「ブリティシュ・メディアカル・ジャーナル」に「ヨーグルトなどをたくさん食べても骨密度の低下を防げない」とニュージーランド(酪農王国)の研究チームが発表。カルシウムの摂取量と骨折予防の関係を40件調べ、サプリの効果を無作為比較試験(新薬開発データに使われる手法)を実施。その結果、「カルシウムサプリの摂取量と骨密度の上昇の間に、統計的に有意な関連性はなかつた。食品からのカルシウム摂取はさらに関連性が低かった」。

「カルシウムサプリには骨折を予防する効果は少なく、逆に好ましくない影響を及ぼす可能性がある」。「骨折を予防するために、サプリや食事を通じてカルシウム摂取を増やすことを推奨すべきでない」とまで断言しているからたまらない。さらに、カルシウムサプリの摂取は、栄養分の過剰摂取の副作用のひとつとされる股関節骨折の危険を高める。さらに過剰な摂取は心臓発作や脳卒中の危険や、腎結石、急性胃腸炎疾患を引き起こす危険まで書かれてある。私の母も「この薬は骨粗しょう症にいいんだよ」と毎日、嬉しそうに薬を飲んでいたのを思い出した。

カルシウムの話はここまでとして、私が思うのは、医学会の定説や常識話を平気で破る研究者へのこの国の冷たさである。丸山ワクチンが出たときにも猛烈な官民挙げての反対運動(言論)があった。医学なんて日進月歩だから、定年のない医者たちの保守性と既得権権益にしがみつく姿は醜いのひとこと。高い医療機器を入れて、減価償却を早めるために、無駄な検査で診療報酬収入を増やす。

知り合いの脳外科の院長秘書は、MRIの新しい検査機器を3台購入したが、毎年メンテナンスに1台1千万円かかるんですよと。何億円もする機械にさらにメンテか。機器メーカーの競争はいいが、結局、税金の負担で還ってくるわけだ。PETの施設なんて、放射線が漏れないよう鉛の壁で機器を囲い込み、厚くして、被爆しないよう、厳重な壁を作らないと施設許可が下りない。膨大なお金がかかる。

何もしないことが医療費を使わず、病気も発見されず、静かに死んでいけるような気がするのは私だけだろうか。そういう私も心臓シンチ検査を先月して、税金の世話になったから何をかいわんやである。

  1. 階段の氷で滑って肩を脱臼して整形外科へ。若い外科医からは手術を進められたがお断りした。或る日、当番医が不在で院長が対応して患部にヒアルロン酸の注射を打ってくれた。彼曰くサプリや食品でコラーゲンだとかヒアルロン酸だとかを接種しても効かないと言っていた。ヒアルロン酸の注射も10本ほど打たなければ?とも。それも一回で辞め自然治癒を決めました。交通事故の後遺症?で首や肩が痛むので別の整形外科でレントゲン後リハビリにかなりの期間通いました。が、むしろ器具などでの矯正リハビリは骨にも良くないと判断して辞めました。首や肩の骨がコキコキ鳴るのは関節の緩衝材の軟骨が年齢と共に減少して骨同士が直接こすれるからでどうにもならない年齢病ですね。そんなこんなで、年齢病の骨粗ソウショウの検査でも?と整形外科で骨密度検査をしましたが、何とデータをくれて年齢より若く大丈夫との太鼓判を押されました。病院は即手術とか入院や通院とか薦めますが、出来るだけ自然治癒を心掛けたいですね。そして、年齢病は治しようが有りませんから病院に頼り過ぎもいけませんね。どんな名医でもムリですから。一番の薬は医者からの安心できるアドバイスですね。

    • 私もボランティアで本の整理するので、腰を痛めてます。風呂上り湿布をしています。寒いとこたえます。骨粗鬆で飲み薬は効果ありません。効果を出すためには成分が血液の中に入らないといけないのに、テレビの通販でだまされています。口から入ったら便で出るだけです。腰の曲がったボランティアの人もいます、自転車に乗っています。超人です。94歳で自転車、そして老妻の面倒をみていますよ。運動も大切ですが、大脳の運動も平行してしないと他人との交流が減ってしまい、ボケ進行を早めますね。お金持ちから年賀状きましたが「私から電話がないとつまらないと」こぼしてきました。30分、電話しました。電話ボランティアです。彼の健康が少し活性化されたでしょう。

  2. 身体に良いとされるものばかりの食生活は理想でしょうが、世の中には害になるような食品や飲料が溢れています。また、それらを好んで飲食するのが人間ですね。つまりそれらすべてが病気の素かと言えばそうとも決めつけられないようですね。お酒やビールをがぶ飲みを常習している人が全て病気か?と言えばそうとも決めつけられませんね。その人にとってはストレス解消の薬なのかも知れませんからね。つまり病気も精神的に弱って居れば付け込まれるものかも知れませんから、ストレスフリーの人には病気も敵わないのではないでしょうか。ストレスは気にすればするほど鬱になりますし『病気』は文字の通り、気持ちの病も半分を占めますから、大怪我などは病気とは違いますから別として、病気も敏感過ぎない、過剰に考えすぎない事も大切でしょうね。

    • 80歳後半から90代が健康なのは、細々とした食生活が体の基本をつくってきたからでしょうか?コンビニないし、市場で野菜や魚を買い、食べてお腹いっぱいにならなくても腹8分(貧乏ゆえ)医者いらずを繰り返し親から洗脳されてきた世代です。戦争を潜り抜けてきた世代でもあります。とにかく楽しく生きることを心がけるのが一番。それにしてもすべての物価が高いこと。牛乳・チーズ・ヨーグルトは毎日食べ。飲んでいます。「たえず自分で考え、行動する自由さ」が一番です。病は気から・・「気は病から」どちらも正しいかもね。免疫から言うと、病は気から。病気になって落ち込むのは「気は病から」です。

  3. 病院やクリニックの経営も大変だと思いますよ。施設そのものの維持管理も最新医療設備やスタッフにも経費負担は大変でしょうね。医療は無償ボランティアとは違って、まともな経営では通常のビジネスとしてはペイしないかも知れませんね。それでも定休日以外に病人の通院を断る訳にも行きませんから毎日毎日患者一人一人相手に問診ですから、むしろ医者が病気に成らないのが不思議ですね。国や自治体の支援が無ければ?やって行けないのは現実でしょうね。ですから利益を上げる手段として高額な治療や薬類に頼る事にもなるのでしょうね。札幌も新幹線を見込んでか?駅周辺などにも新しい大病院の建設と高級ホテル建設が目立ちますが、札幌も72年冬季五輪以来の建設ラッシュですね。当然乍ら採算を見込んでの事なのでしょうか?我々貧乏人が心配する事でも無さそうですが。

    • 貧乏人が金持ちの心配をする必要ありません。ホテルのベッドメイクを3日間しましたが、部屋を使った後のベットメイクが大変、お風呂場とトイレの清掃、ゴミ出し。それを一定時間内に終わらせて次の部屋へ。団地内のごみ清掃もそうで、燃えるゴミや生ごみ、プラゴミの収集は大変。市会議員や市長は要らないから、彼らに多くの給与をやって欲しいと思います。最後の現場を市職員全員やって欲しいです。イナカッペの札幌市長、足元の市民より見てくれのびるばかり、それより市場街を復活するとか、各地に井戸を掘って、断水に備えるとか(鉄管が古いのでいつでも破裂)、小回りの利く小さな除雪機をたくさんリースするとか、定年後のおじさんをわいわいさせるスペースづくりとか、市民が喜ぶことにお金を使わないと。オリンピックマラソンで森元首相から電話で狂喜した秋元。困った輩です。夕張に帰って,立て直して欲しいものです。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です