ニュースが何もない一日
テレビは「きょうはニュースになるような事件は何もありませんから、静かに安心してお過ごしください。ではさようなら」。新聞も1面で「きょうは伝えることがありませんので、真っ白な紙面です。お悔み欄だけは〇〇面に収容しました。明日も何もなければ、きょうと同じ紙面になります」。
今日から見れば、これは異常な事態かもしれないが、想像をたくましくしていただければわかるけど、新聞発行される明治5年「東京日日新聞創刊」以前は、号外や立札や噂話で庶民は事足りていたのである。(ちなみに明治8年にすでに新聞の戸別宅配という制度を作っていた)
私のきょうの話はメディアがあると、事件は作られやすいということである。たぶん私は事件や事故や殺人やイベントや騒音や、そういう事柄がない静かな環境を無意識に欲しているのかもしれず、そうなら山の中に行って仙人にでもなればと言う人もいた。そういうことではなくて、十分、静かな日常は送れると思うのだが。日曜日に娘婿を迎えに新千歳空港へ行くが、人人人。
先日、美瑛と富良野へ撮影に行った友人からメールがきて、「自分たちが外国人ではないか」と錯覚するぐらいの国外観光客ラッシュだと。小樽へ行った別や友人も同じような内容のメールが来た。茹でトウモロコシが1本500円だとも。せいぜい高くても300円が相場。どうして小樽はこういう値付けを平気でするのだろうか?昔、寿司の値段を巡って作家か評論家が酷評して大問題になったばかりなのに、過去に学んでいないね。
きょうのテーマは「ニュースが何もない一日」だったね。そうか、動いてあちこち行くと、そこに人の波があって、私に耳と目と言葉があれば何かを目撃して、さらにメディアと接触したり、携帯やパソコンがあれば使ってしまう自分の感性や手段があって、自分はお喋りときているから、そもそも無理難題なテーマを掲げたに過ぎない。
けれども一日でもいい、殺人がない、自殺がない、せめて事故がない一日があってほしいと切に思う。私たちの感性が、そういうのは当たり前に起きることだよと当たり前に思うことが当たり前ではないのだということに気づきたいものだ。身近に防げるものには防いでいきましょう。NEWの複数形がNEWSか?せめて事件が複数から単数形になってくれればね。
昔の少年
最近、気づいた。朝の新聞もサッとしか見ず、TVも見ないで仕事しているからか、ネットからしか情報を得ていない自分がいる事に。TVは家に2台あるが全部2階の家族の部屋にあり独占状態だ。夜遅く帰る僕は、おかげで静かな環境の1階で過ごしている。PCにTVチューナーを入れようか迷ったが未だに入れていない。PCではクルマのラジオの続きで「ラジコ」で野球放送を聞いたりするくらいだ。つまり、僕よりも周りの人たちのほうが「情報通」だ。例えば定年の人たちはTVニュースばかりか映画も見る。PCでネットからも情報を得る。うちの4人の子供たちでさえ「3DS」でYOU-TUBEも見る。小学生がi-Phoneのラインで情報のやり取りをする。今や情報過多時代で、要らない情報は捨てていかなければ、頭のハードディスクも満杯にならないのだろうか。昔はTVの前のソファーで寝そべってポテトチップスなど食べているのが平和で快適だったはずが、今やTVの無い1階リビングのソファーに座る事もなくなった我が家の生活様式「カウチ・ポテト」も、すっかり変わってしまった。