モンテーニュ(1533~1592)のエセー(岩波ワイド版の一、161p)に、『哲学をきわめることは死ぬことを学ぶこと』の章に出てくる。プラトンもキケロも同じようなことを言っている。年齢に関係なく、事故や病気、自然災害、戦争、蚊の一刺しでさえ命を取られる。たえずいつ死んでもいいように今を生きる癖をつける、自分に言い聞かせて死を恐れないような訓練や思考習慣を養い、楽天的に生きることを理想としたモンテニューであった。16世紀、宗教戦争の渦中に生きていた人である。

私は20代前半で買った白水社の関根秀雄訳を読んでいたが違和感を感じるのでしばらく(40年間)読まずに積んでいたが、気になって図書館から原二郎さんの訳を読むとすんなり理解できる。翻訳者の力の大きさを堪能している。そこで上記の『いつか起こり得ることは今日だって起こり得る』。当たり前といえば当たり前ながら、いまの自分の住む場所で、時代で、地面で、通行途上で、自分が、または家族が親友が隣人が知り合いが、事故や事件や急病で亡くなるとは誰も思わぬ。いずれ人間は自分も含めて死すとはいえ、それは遠い遠い先で、他人ごとみたいな感覚で日々を生きているがどっこいそうはいかない。

『父がトイレで倒れていて息をしていない』と母から電話。私に『駅までそんなのんびり歩くと運動にならないから、早足であるく癖をつけないといけないよ』とアドバイスしてくれた近所の医療従事者人も、すい臓がんを発症して1年後若くして死去。毎日、ウォーキングをしながら私に携帯をかけてきた同僚も、突然の疲労感に襲われて、血液検査で急性骨髄性白血病と診断された。幸い、骨髄バンクで移植できる人を見つけたが、いざ連絡すると『親から移植は危険だということで反対されて』移植はなくなって地獄に突き落とされ、1年半後死去。

私も急性心筋梗塞で会社の主治医誤診で一日発見遅れて、心筋の30%が壊死。おかげで疲れやすい。妻は病院でうなる私を看ながら、葬儀の段取りと連絡先と生命保険の入る金額と子供にかかる教育費を考えていたらしい。ゆめゆめ最初に行く病院を間違えないよう、この病気の場合はこの医師、あの病気ならあそこの病院と普段から調べておくといい。私は死んだらこうするという話を妻と話して、子供たちへ伝えてある。葬儀はせず、焼き場へ直送すること。子供たちは遠いところに住んでいるので万が一に頼りになるのがご近所だから、親身に近所付き合いをすること。

先日も51歳の知人が早期退職して、健康維持のため河川敷でウォーキングをしていて心不全で急死の知らせが来た。健康のための無理な運動が命取りになる場合もある。とはいえ、人間の能力にも限界があって、エセーの中に『避けるべき危険をいちいち用心することは誰にでもできない』(ホラティウス)同著156p。


私も街中を人通りの少ない道を選択して歩いているが、どんなウィルスに罹患するかわかったものではない。ウィルスにせめて色が付いていたらいいね。

  1. 同じ起こるにしても、悪い方に考えがちですが、ラッキーな事で有れば良いですね。それも無きにしも非ずとばかり夢見て生きて居ますが、結果は中々出て来ませんね。初めからそんなものは無いのかも知れませんが、有って欲しいと願うばかりですね。先の事を心配すればキリが無く憂鬱に成りますから、せめて忘れて都合よく考えて生きたいものです。平均寿命などの話題を持ち出されて既に超えて居るなどと言われて良い気はしませんからね。歳も忘れる努力も大切かも知れませんよ。

    • お金持ちは、うらやましくありません。正直にそう思います。人品が卑しい人に変貌しているからです。これは取り返しがつかないことです。曰く「醜悪」。
      貧乏街に育ったせいかもしれませんんが、兄弟とも物欲低く、着る物は兄のお下がり、それも国鉄マンの父に支給されたアノラックが兄へ渡され、次に次男
      の私にきますが、自然なことでした。他人を羨ましいとは思いません。病気で倒れたら、健康に戻れればいいなという程度で、死ぬときがくれば死ぬしかない
      と思います。そのために近所の人たちを大事にして日々、生きています。リサイクルショップで100円のDVD、スターウォズやミーシャの札幌ドームコンサート
      マイケルジャクソンのDVDを買い集めています。楽しいです。ダブルという姉妹のCDありました。素晴らしい音感でどちらか若死にしたグループでした。目が悪くて
      文字が読めない難点ですが。映画音楽もたくさんありますよ。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です