「瓜田に履を納てず、李下に冠を正さず」についての再録です。国会議員・知事・大臣・安倍首相の無駄や外遊。近所の市会議員やいわゆる税金から給与をもらって食べてる人たちに向けて書いた。3回目の掲載です。


 

こういう謙虚な生き方を忘れて久しい。再度、掲載する次第だ。別にこの国に限らない。中国も地方の共産党支部への非難が凄い。私の周りにもこれに類する人たちがたくさんいる。本人は気付いてないのが難点だ。気づきたくないというのが本音かもしれない。官僚化した民間会社にもよく見える光景だ。


「瓜田に履を納(い)れず、李下に冠を正さず」。天子たるものの心得として、瓜(うり)の成る畑で靴を直したり、スモモの実がついた木の下で手を伸ばして頭の冠を直すと、どちらも盗みを働いてるように見えるから、疑われやすいことはするなと答えるのが漢文を習った私たちの答えだ。


しかしここに、この天子は実は当時の公務員(官僚)たちのことを言っているという本をどこかで読んだ。官僚たちは、税金で食べていて、もともとが農民からみれば泥棒に見える。初めから泥棒と思われてるから、役人はさらに疑われるような行為はしてはいけないという戒めだというのだ。なるほど、こちらのほうが合点がいくし、現代の中国に限らず、この国の不祥事を見ても、2000年以上にわたり世界中で蔓延する事態だ。こう読み替えたほうが慣用句が普遍性を持つと思うのは私だけだろうか。


ただ、ネックは教科書の検定は役所、教える教師も多くが公務員であったとしたら、果たして、教室で子供たちを前にして「この言葉はね、私たち公務員は、民間の人からみたら泥棒と思われていて、その人たちからさらに泥棒と疑われる行いはするなという慣用句だよ」と果たして子供たちに教えられるものかどうか?役所化した民間の企業も稼いできている販売や営業、モノづくりの現場からみて、上司たちがそう見えるときがあるかもしれない。


知人の弁護士が急死して、お別れ会も終わり、近くの居酒屋で大学の同級生6人で入ろうとしたら、公務員ふたりがなかなか店に入ってこない。どうしてだと聞くと、役所と利害関係のある民間会社の人間と飲み食いは禁じられているとのことで躊躇していたのだ。葬儀の後もそうなのか。そのときは電気メーカー、マスコミ、税理士、病院関係者の4人であった。結局、公務員2名も渋々入り6人で思い出話にはなったものの、民間は隙あらば、公務員である自分たちを利用して、自分の会社へ利益誘導する危険な存在・・みたいに見下されてる感じであった。そういう民間の人間との付き合いを目撃されて通報されると後でいろいろ面倒なんだと言っていた。


「瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず」を実感した夜であった。公務員はいつのまにか市民や道民国民の従僕から主人になってしまっていることに気づいていない輩が多過ぎる。そうして市民と接触するところに多く派遣が配置されていたりする。札幌市役所は市自身と利害関係のある民間の人間との飲み食いの禁止事項まであるというから、民間(市民)を勉強する機会をどこで学ぶのだろうか?民間=悪、市=善 なのか? 誰がこんな規定を設けたのか?

  1. 公務員が民間人と深くかかわって来ないのは、定年まで穏やかに過ごして予定通りの退職金を貰うためで、つまりは家族のためだ。言い換えれば、役所の規定のためではなく個人の規定だ。組織内で良く思われ、少しでも出世するためには同じ公務員の上司にはへつらい、飲み食いもするが、民間人にへつらっても何のトクがあるどころか、隙あらば自分が利用されはしないか?変なところで自分の名前を出されて「友達」とか「懇意にしている知人」とか言われたくもない。彼らの人生計画の途中で、そんな事で頓挫してしまえば、大変な事になるからだ。「民につかず、民にへつらわず」。「友に寄らず、友と思わず」。「災いは見ず、災いには近寄らず」。

  2. 役人のほうが遊び好きだ。二つの顔を持っていて、役所の顔とプライベートでは別人だ。近所では真面目で通っているが、飲み屋などでは豹変する。ストレスから来る普段の裏返しなのだろう。しかし誰彼構わず裏を見せるわけではない。「こいつは大丈夫だろう」と目星をつけて行動する。その辺の学習能力には長けている。地方の役所はもっと凄い。「こんなことしていいの?」と、こちらが心配するほどハメを外す。最近では公務員の不祥事が悪質化して酒気帯びで当て逃げや、人身事故、麻薬密売に絡む不正処理や拳銃密売摘発に絡んだ事件、取り締まる側が犯人となる
    ケースまで有りと、イロイロだ。そのたびに本部長とかが道議会で頭を下げて謝罪している。そんな道警は、とうとう映画にまでなってしまった。恥を知れ!

  3. 道庁で定年を無事迎えた人が居る。毎日のように夫婦で近くの大型パチンコ店へ歩いて行く。しばらく居ないな?と思えば旅行だ。毎日が子供以上に遊び三昧。そんなお宅に泥棒も目をつけ、旅行中に2回ほど空き巣に入られた。しかし、そんなことぐらいでは何も変わらない様だ。今日も、小金を入れた巾着袋をぶら下げた奥さんがパチンコ店に向って我が家の前を、あっち向いて通り過ぎた。旦那は最近、当たった(中風)らしくあまり頻繁に外出しなくなった。しかし同じ町内の隣近所に30年近くも居ながら未だに何処とも付き合いは無い?。泥棒は寄せ付けても、近所は寄せ付けない訳は?泥棒同士だから???ってか?。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です