反グローバリズムを含めて。イズムの発生!!
敵を必要とするイズム。
昨年4月14日に書いたブログである。グローバリズムは閉鎖的(閉鎖的という言葉はマイナス評価で現在使われている)な市場へ向けて、新しい儲け口として大企業が旗印にする新植民地主義と考えるとわかりやすい。(写真は筆者の自宅庭のバラと歩いて5分の市立図書館)
モーセも部族戦争ばかりしていた。エジプト王とばかり戦ってる映画をハリウッドは「エグゾダス」としてユダヤ資本で映画化していたが、実態は、すでにそこに住んでいたアラブや他の部族を殺し、占拠して、前に進んでいる。マホメッドもはじめは家族だけの信仰だった。次は部族に拡大。そして、他の神を信じるアラブの部族と戦争をしてアッラーを押し付けて行った歴史がある。小さな会社の人事話は飛ばして読んで構いませんが、イズムが敵を必要としているところだけは覚えておいて欲しいところではあります。(2016年7月5日追記)現政権の強みは敵を探しては叩く手法に長けていることです。新聞とテレビが狙われている。不自由な社会がしばらく続く。視聴者を痴呆化するテレビの氾濫、日本は凄いの自画自賛番組のパレード。どうも筆者の性に合わない。
イズムは敵を必要としている。
「グローバリズムはイデオロギーと書いた。イデオロギーとは、イズムは歴史上、単独で存在したためしはない。イズムは必ず、先行する理念や方法へ対抗する形で表れてくる。イズムは敵を必要としており、それらを打倒する新しい原理として現れる。だから、それらは必ず、闘争的になるか、ニヒリズムのようにすべてを否定する言辞によって表現される。」(平川克美 『グローバリズムという病』・東洋経済新報)
企業経営でよくあるのは、新しい社長が就任すると、前の社長の取り巻きが背景に退き、自分のイエスマンを配置する人が多い。イエスマンが先代以上に能力が高い場合は社員にとっていいことではあろうけれど、能力がないけど、やる気だけがある人物が一番困る。早く成果を出したがるので、下手したら、病人続出だ。筆者のいた会社も社長が交代したら、うつ病患者がばたばた出た。引用した平川さんの「イズムは必ず、先行する理念や方法へ対抗する形(たとえば人事。筆者注)で表れてくる。イズムは敵を必要としており、それを打倒する新しい原理として現れる』。
ここは、何度も何度も繰り返して読む価値のある3行だ。先代の社長を気持ちの中で打倒したいのだろう、そうしないと実質上の社長になれないからだ。だから4~5年経過すると、「この人の社長生命はあと〇か月。次はあの人が社長だ」と鞍替えしていく社員がたくさんいた。どちらに転んでもいいような生き方ができるアメーバー的人間も多い。新興宗教も一つのイズムなので必ず敵を欲する。外に見つからなければ中で作る(組織をまとめる生け贄として。俗称裏切り者)。そして戦いたがる。戦うことで集団はまとまる。まとまるからそこが居心地がよくなる。昔の学生運動華やかなりしころ、外の敵を見失い内ゲバへ走ったセクトもあった。
人類の歴史がこのイズムの交代劇と凄惨な虐殺の歴史から、読み解くことが可能なほどだ。〇〇〇〇イズムは要注意な日本語である。いつになったら静かな平和な時代が来るのだろうか?大きな声で叫んだり、断定的なものの言い方をする人には要注意な時代がしばらく続く。
自分色。
交代劇は何度も見た。これまで築き上げた事も、新しいトップは、誰もが自分色に染めたがる。そして自分より優秀な人材は排除したがる。自分以下の部下のほうがやりやすいからだ。能力主義と言いながら逆行する。反発分子を自ら作り出しているが、鈍感なトップには愛想をつかせ、優秀な人材から居なくなる。一見、組織はまとまるが、トップ・ダウンがすべてでまるで軍隊のようになる。
十戒。
「エクソダス」がユダヤ資本で作られた映画などとは意識せずに高校生の時に観た。今のようにCGではないが、神業を表現する特撮の部分だけが印象に残っている。当時の僕は、あれはどうやって映像化したのだろうと興味を持った。シナリオそのものは外国の宗教との認識しかなくそれほど興味はなかった。もし、今見れば、もっと違う角度から観るのかもしれない。
坊主の孫。
宗教法人はどこも立派な建物ばかり。特に比較的新しい宗教法人はお城のようだ。毎日見ている仏教系では、うっそうとした森の中に近代的な施設がまるで大学のキャンパスのようだ。一方、キリスト教系のところは、そびえたつ屋根のてっぺんに金ピかの彫像を頂いている。いずれも広い敷地と立派な近代設備の建物だ。ほかにも市内には数か所有るが、出入りする信者さんらしき人達は女性が圧倒的に多い。まるで札幌ドームに向かうアイドル・グループのコンサートに向かうファンのようだ。内部までは知らないが、中では説法を聞いているのだろう。これだけの女性信者さんを惹きつけるにはそれなりの理由があるのだろう。どちらかと言えば、男性は宗教そのものを信じない者の方が多いのかも知れない。男性アイドルに興味を持たないし、女性アイドルに興味を持ってもオタクにまで熱中できないのにも似ている。個々の宗教法人の目的が何かは知らないが、女性信者間では争い事にまでは発展しないだろうから、むしろ男性が介入しない方がいいのかも知れない。少なくても近代日本では宗教戦争は起こして欲しくない。他宗教の国ではあるが、人それぞれ平和に暮らして、宗教紛争の多い世界核国のお手本になればいいのでは。宗教法人がカルト教団でないかぎりは。
から首相
イズムもミクスも、誰が言ったか?うがった呼称だ。自分の主義を基準に他人を巻き込み洗脳しようと言うわけか。しかし、最近では、そのミクスも危うくなって来たようだ。頼りにしていたアメリカが、ここに来て急に方向転換して来たからだ。他力本願のミクスは今後どう修正して行くのか。今朝の朝刊では国連平和維持活動(PKO)で武器使用を12月12日から可能にするとある。南スーダンの治安をさらに不安定にしなければ良いのだが。我が国も「兵役復活ミクス」の兆しのような嫌な予感がする。風刺ポスターに、自衛隊員2名が「首相お先にどうぞ!」と前線の先頭に首相からどうぞ!の手振り身振りに、当のご本人は何か感じたのだろうか?
首相からお先に!
イズムもミクスも、誰が言ったか?うがった呼称だ。自分の主義を基準に他人を巻き込み洗脳しようと言うわけか。しかし、最近では、そのミクスも危うくなって来たようだ。頼りにしていたアメリカが、ここに来て急に方向転換して来たからだ。他力本願のミクスは今後どう修正して行くのか。今朝の朝刊では国連平和維持活動(PKO)で武器使用を12月12日から可能にするとある。南スーダンの治安をさらに不安定にしなければ良いのだが。我が国も「兵役復活ミクス」の兆しのような嫌な予感がする。風刺ポスターに、自衛隊員2名が「首相お先にどうぞ!」と前線の先頭に首相からどうぞ!の手振り身振りに、当のご本人は何か感じたのだろうか?