最上のリーダーとは。(老子、自由訳 加島祥造)
老子再び 最上のリーダーとは。
詩人で英文学者の加島祥造さんを筆者は大好きである。特に「タオ」(ちくま文庫)は、シンプルな日本語でこんなに深く物事や人生・政治を語れるものなのか驚いたものである。第17章は最上の指導者(リーダー)とは・・・について加島さんは下記のような自由訳試みた。(65ページ)3月に引用したけど何度でも読みたい老子だ。どの政党においても宗教組織でも民間企業でも役所でも家庭でも通用する話だと思い、再録する次第。最近、私へのブログの閲覧者が新規が60%を超えたことでもあるし。
第17章 最上の指導者(リーダー)とは
道(タオ)と指導者(リーダー)のことを話そうか。いちばん上等なリーダーってのは
自分の働きを人びとに知らさなかった。
その次のリーダーは
人びとに親しみ、褒めたたえられ、
愛された。
ところが次の時代になると
リーダーは人びとに恐れられるものとなった。
さらに次の代になると、
人びとに侮(あなど)られる人間がリーダーになった。
ちょうど今の政治家みたいにね。
人の頭に立つ人間は、
下の者たちを信じなくなると、
言葉や規則ばかり作って、それで
ゴリ押しするようになる。
最上のリーダはね
治めることに成功したら、あとは
退いて静かにしている。
すると下の人たちは、自分たちのハッピーな暮らしを
「おれたちが自分で作り上げたんだ」と思う。
これがタオの働きにもとづく政治なのだーーーー
これは会社でも家庭でも
同じように通じることなんだよ。
第9章 さっさとリタイアする
弓をいっぱいに引きしぼったら
あとは放つばかりだ。
盃(コップ)に酒をいっぱいついだら
あとはこぼれるばかりだ。
うんと鋭く研(と)いだ刃物は
長持ちしない——すぐ鈍くなる。
金貨や宝石を倉にいっぱい詰め込んでも
税金か詐欺か馬鹿息子で消えてなくなる。
富や名誉で威張る人間は
あとでかならず悪口を言われるのさ。
何もかもぎりぎりまでやらないで
自分のやるべきことが終わったら
さっさとリタイアするのがいいんだ。
それが天の道に添うことなんだ。
そんたく。
指導者はなかなかリタイアしません。リタイアするにしても自分の親族(息子)などに継がせます。全く自分の思い通りにできるからです。世界中の指導者?を眺め渡せば,みんな似たり寄ったりですね。選挙工作までしてのし上がった指導者も多いですから国民の代表とは言えないでしょうね。利害が絡めば今流行りの「そんたく」なんて事も当たり前になりますからね。大統領も罷免される時代です。真の指導者はこの先現れるのでしょうか?
seto
今回の慶応の塾長選挙も清家元塾長がOB会や財界の知人を使って選挙投票数2位のイエスマンを選択したので、諭吉が
泣いています。小さなころから『賢いリタイアするために』を教授しないといけません。集団の中でホイホイされると芸能人
もそうですが、麻薬感染と同じだということ。麻薬患者同士には気づかないことで、テレビ局員、高額ギャラをもらう弁護士
も本業より顔も売れ、金も入り、同じように麻薬患者になります。『こんなに楽でこんなに金をもらっていいのか』とね。
リーダーにはなれなかった。
これまでの自分を顧みて,果たしてリーダーだったか?と問えば,決してリーダーではなかったと思う。何故なら,拠点長の立場でも一兵隊営業マンとして,皆んなと同じように自分自身にノルマを課して働いていたからです。大きな組織に属していればそれも可能だったのかも知れませんが,悲しいかな小規模の組織ばかり渡り歩いて来た自分が身を引いて全て任せるなど余裕も無かったからです。それは,ともかくリーダーそのものの才覚も無く,成り切れなかったのか?リーダーそのものを好きでは無かったのか?或いはお手本となるべきリーダーたちに巡り会えなかったのか?リーダーたる者の成すべき事は何なのか?今さらながら考えるこの頃です。
seto
日本のリーダーもアメリカの構造協議の延長の使いパシリです。『これやれ!』『はい、わかりました』。そのストレス
が胃腸の下痢になり、ゼリヤ新薬の薬のおかげで復活、副作用が歯痛になり、外遊には歯科医を同行しているはずです。大阪の
学校や獣医学部の政治力で強権発や奥さんの破天荒で現在、抗鬱剤を飲んでいるはずです。顔に出てます。相手の話の中身を
聞くのが苦手ですから(理解できない)ので言うとおりに発言や行動をしないと首にします。それを恐れてイエスマンしか
いなくなったのが現代の政治と官僚ですが、若手の役人に反乱の兆しがあります。
悪しきリーダーたち。
小さな組織で権力を振りかざすリーダーたちを何人も見て来た。弱い者に対してパワハラまがいの暴言を吐き攻撃を繰り返したり、挙句の果てには暴力に近い行為に走る者,まるで人材をストレスの捌け口とでも考えているのだろう。こう言う輩には無言で接するのが効果的だ。一言返せば火に油を注ぐようにエスカレートするので,無言で火に水を注いで沈下させるのが一番だ。「無言は雄弁より強力な武器」になる。「一体?何を考えているのだろう?」と,相手に思わせるからだ。実際には何も考えていなくても良いわけで,ただ深く関わらない姿勢と上手にいなすテクニックなのだ。しばらくすると,反論もせず,言葉も交わさないと知れば,相手にしなくなり,敬遠するようにさえなる。こうなれば,くだらない攻撃もされず,組織内で自分の立ち位置を確立もでき,反骨精神が他の者からも一目置かれる事になる。支店都市と言われる札幌では,本社から目が届かないところで,このような悪しきリーダーたちが育ちやすい環境でもあるのだろう。
seto
江戸の仇を札幌でですか?東京キー局からやってきた社長もひどいらしい。企画書をゴミ箱に罵声とともに捨てる。生え抜きは
次々と首を切りました。キー局できっとこういう扱いをされていたのかもしれません。札幌で威張っていた輩が本社へ戻り、使い
ものにならず、すぐに閑職へ飛ばされ(首にならないだけまし)たのも大勢います。札幌でまじめにこつこつ仕事を謙虚にして
いたのは、帰っても重宝されてぐんぐん頭角を現しています。働くのは場所ではなく、仕事そのものに向かえる能力の有無で
すね。こういう人は中国やアメリカへ行っても他社へ転職しても使える人です。仕事ができない人は殆ど人事話に終始します。
リーダーにすり寄るサブリーダー。
リーダーが悪いと,それに同調する者が(女性サブリーダー)必ず現れる。リーダーから自分の身を護る術なのだろう。次第にリーダーの言動と同じ悪態をつくようになり,弱い者狩りが始まる。そして,ついには職場から自殺者を出してしまった。本州にある本社では,得意先に知られないようにひた隠し,画策を講じるが,当の本人たちは,全く反省の色さえ見られない。それどころか?次のターゲットを探し始める。彼ら,彼女ら自身はその場の居心地を良くするために次々と犠牲者を出す。辞められても代わりはいくらでも居ると高を括っているからだ。彼ら,彼女らが気づいていないのは,悪行の数々の事実が社外に流されている事だ。やがては,自分たちに降りかかってくるだろう災いにさえ気づいてさえいない。