札幌生まれ育ちの知人から(彼は札幌の市電を延長して中心部の車の乗り入れを減らす運動を昔からしていいて、その成果の一部がススキノ発ススキノ行きの循環市電)「大通り公園が、昔の静かなきれいな公園ではなく、イベントばかりで芝が休めない。何もない場所、ということは家族団らんで安心して休める、静かにデートや老夫婦が散策できる昔の公園に戻したい」と言っていた。何も行事がない公園はきれいだ。特に9丁目はイサム・ノグチの作品で子供向けの滑り台まである。。

小さな水遊び場所もあって、子連れの奥さん方の憩いの場所。場所を整えれば、自然に市民は集まり楽しむ。石川啄木や吉井勇の碑もある。札幌の姉妹都市ミュンヘンから贈られたトーテムポールもある。

せいぜい骨董市を5丁目でやる程度で、公園の役割は果たしていると思う。(社団)札幌市観光協会と広告代理店が入ってきて、人が集まるなら財布の紐を緩めさせてお金を落としていただこうと算段するイベントが目白押し。もっと品のある公園の姿に戻って欲しいというのが彼と私の共通意見であった8月15日までビールメーカー協賛のビアガーデンを開催しているが、近所の居酒屋は夜の9時までは閑古鳥。お金なら居酒屋さんに落としてもらうほうが景気の回復や中小企業の繁栄につながると思うのだが、そこまで深く考えたくない、とりあえず見栄え(人がたくさんいる)で事を判断するだけだ。子供のころ、駅前通りにあった靴磨きのおじさん・おばさんはテキヤのチョウジ家一家に場所代を払って営業していた。札幌市の公園課もいつのまにかテキヤ商売に鞍替えしてる。美しさとか品とか、求めるのは時代錯誤なのだろうか?

バラ園・遠くに見えるのが旧高等裁判所

 

  1. イベント専門広場。

    公園利用のイベントはなぜか偏っている。なぜ?ビールメーカーだけが一等地で販売の恩恵を?理解できない。花博や雪まつりや盆踊りならしも,ビジネスそのもの。ジャズフェスにしても大通公園でしなくても他に会場の候補はあると思う。大通公園ではなく,他にイベント専門広場を作ればいいと思う。日ハムに提案中のボール・パークに併設などがいいと思う。

    • 昔は雪まつりだけ使用の公園が、気が付けばイベント広場に。芝生や花々が休む暇もありません。花を売る花フェスタ
      までおまけつき。花を買うならわざわざ大通りでなくてもいいのに。ビールメーカーは1社幾らと支払い義務あって、
      それが市役所公園課か観光協会に入金するようになってます。期間中の権利金1000万円だと聞いてます。それを
      超える売り上げあれば黒字、雨が多いと赤字。しかも札幌市にはリスクはありません。出店の民間がリスクを負います。
      交通広告と似ている構造です。リスク回避でメーカーはテント面積を増やして赤字にならぬよう工夫。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です