IMGP6037-1

羊蹄山(4月8日今井昇撮影)

3月31日と4月1日に「キレる老人」のことを書いたが、キレないためにはどうしたらいいかという話だ。イエスは高利貸しの営みを見て、キレて(私にはそう見える)テーブルをひっくり返した。おシャカさんも何度もキレたことがあったろうと思う。筆者が床屋から帰ったら、キレないための古来からの処方箋について、知人からメールが入っていたので掲載します。クレーマー増加の記事も多いけど、キレる老人の本や特集、最近では中高年の男女まで書かれている。しかし、こうすればキレないよという日常の訓練もあるので、紹介する次第だ。食べる食品でも、青野菜を増やし、ジャンクフード減らしなさいとかアドバイス記事もあるだろう。今日は月曜日。キレることのない1週間をお過ごしください。

 

カッとなるというのは脊髄反射なので、誰も止めようがありません。

お釈迦様だってイエスだって、しょっちゅうムッときてたと思います。

問題はその次の発言や行動が、制御されているかどうか。

 

武道を経験すると、脊髄反射が怖いということを教えられます。

人は恐怖すると、身を縮めて腹や胸を守る防御姿勢をとってしまいます。

これは自動的な動きなので、直すことはできません。

攻撃者は相手を驚かし、一瞬ですが硬直した相手に技を仕掛けます。

驚いた相手がどういう姿勢をとるかわかってるので、技は簡単にかかります。

真正面から大声を出して襲いかかる技は、隙だらけのようですが

実は理にかなっています。武道の技は、基本的にふいうちです。

 

そこで、もし自分が突然の攻撃に驚いてパニックになっても、

無我夢中で動いても自然にダメージがすくなるような

動きの型を繰り返し練習して体に染み込ませるわけです。

周囲の人が見れば、敵の動きを予測したか、

落ち着いて反応したように見えても、当人の頭の中は大混乱。

でも、対処できたなら、自分が驚かなかったかのように振る舞います。

そうすれば、新たな襲撃者が諦めるかもしれないから。

 

昔の人は武士に限らず、脊髄反射で売り言葉に買い言葉をやってしまうのが

どれほど危険かわかっていたので、いろいろな修養の道を探りました。

商人や僧侶になると、一日中床に手をついてなんどもお辞儀させられるのは

体に染み込ませるためです。茶道などもそうでしょうね。

精神は体についていきますから、内心は煮えくり返っていても、

そのまま反応してことをこじらせないようにする訓練ですね。

 

これは知能指数が高かろうが知識があろうが、関係なく

訓練したかどうかで、キレるかどうかが決まります。

現代人は、一度も床に手をついてお辞儀したことのないような人がいます。

まして、優秀だ、リーダーだと持ち上げられて生きてきたなら

ちょっとでも職場を離れたり、立場が変わって押さえつけるものが

なくなったら、簡単に爆発してしまうでしょうね。

 

そういわれると、生き延びる知恵について書いていた人がいて、1番目は「丁寧に生きること」を挙げていた。自ら生きる上で、むざむざと敵を増やさない知恵とでもいおうか。それは、買い物をするときも、地域で生きるときも、仕事場でも家庭生活を営もうと、教師が生徒に対峙したり、教え教えられたりするときにも、共通の知恵かもしれません。その丁寧さが、昔も今もお辞儀に出てるのかもしれない。2番目は簡単そうで一番難しい「お先にどうぞ」という生き方をする。出世も電車・地下鉄乗車もエレベーターも。とても楽な生き方になりますよ。キレることがなくなります。誰からも喜ばれること請け合いです。その代り、給与が少し少ないかな。筆者はこの選択を50歳(心筋梗塞発症後)から実践してきた。3番目は「何事も絶対●●だと思い込まない」。科学の世界でも新発見で法則・考え方が変わる時代だ。それでも同じ歳の妻の口撃に我慢の限度でキレることが1年に2回ほどある。修行不足だ。情けない。自分ができないことを人に説くとは100年早いか?

遠回りだけど試してみる価値はあると思う。

 

 

  1. キレキレオヤジ。

    毎日,何らかの形でキレてますね。昨日は子供たちが朝食をだらしない態度でダラダラと食べて居た時。そして登校時間が迫っているのにゲーム機だのTVを見ている時。夕べは,布団に寝ないでソファーに寝ていた末っ子女児に。そして寝静まった子供たちのだらしない布団の敷き方に。そして雑紙専用ゴミ箱に鉛筆の削り屑を捨ててあったのを見て。一人でキレてました。朝になると今度はカミさんが僕にキレますね。掃除機かけろとか,早く朝食を食べてとか,早く風呂に入って洗い物を洗濯機に入れろとか,早く会社に行ってとか。みんなキレてますね。音楽を聴いたりして穏やかな時間は出退勤のクルマの中くらいですね。野菜は食べていますよ。それでも降圧剤を呑んでいるくらいですから,キレるのは血圧のせいにでもしておきましょうか。

  2. 寡黙な男になりたい。

    会話がキレる原因だとすれば,無言を通せばいいかも知れません。つまり寡黙になればいいのです。トランプ氏もキム氏も寡黙なら,こんな事態にはならなかったでしょうし,安倍氏も余計な事を言ったりせず寡黙なら,政界も小池新党が率いる野党合流の大騒ぎにもならなかったとも言えますね。口は災いの元。あまり余計な事を言わないでお互いの距離を護った方がいいようですね。ちなみに僕も,できるだけ余計な言動は慎みたいと思うこの頃です。でも,たまにはキレる事も無ければストレスがたまるか知れませんね。と言う事で火曜日と木曜日くらいは好きな事を言えればいいですね。「火木な男」と言う訳です。お後がよろしいようで。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です