ペストの歴史(第5回)人口減少・公衆衛生
ペストの大流行の大きな波の2回目を主に扱う。後世に影響を与えた数値は、15世紀に書かれた「年代記」(フロワサール著)で「世界の三分の一の人々が死んだ」という文章がひとり歩きして広がった。
地域や季節でもちろん全部、死亡者数や割合は違っているが、1351年教皇クレメンス6世はキリスト教ヨーロッパでは2384万人が黒死病で亡くなったと発表。現在では、様々な資料をもとにアメリカのゴッドフリーがロシアを除いて、死亡率を割り出している。彼はヨーロッパ全土の死亡率を25%~45%の間としている。
当時のヨ-ロッパの総人口は約8000万人。また、別な人口史家は1340年の人口は7350万人で10年後の1350年に5000万人に減少したと。飢えや戦争死・自然死もあるから全部が黒死病とは限らないが、30%の減少だ。
この本は以下、各国別(各地方都市別)の数値が並んで、交通の要衝、また船が着く港町がペストに早くに感染、その菌が物資や人の移動で瞬く間に広がる患者数を記録している。職業別の死者の割合は(フランスの場合)、医者や公証人など病気や遺言に関係する人たちの死亡率が高い。
イングランドは荘園制もあって死亡率が正確に残されている。司教区で分かれているから、ある村は80%が死亡。平均死亡率は48%。また、イングランドの聖職者の死亡率は40%~50%だ。イングランド全体の人口が黒死病前は600万人、これが中世末期には200万~250万であった。減少率は約60%。
ポルトガルやアイルランド、スコットランドは資料不足で不明。オーストリアとドイツにも黒死病は及んだが、例外的に犠牲者の数が少なかったのはバイエルン地方のニュルンベルグだ。人口15000から20000人。犠牲者は10%で済んでいる。季節が冬に入り、ペスト菌が不活発でもあったが、ニュルンベルグが公衆衛生に熱心だったこと、街路は舗装されて、定期的に清掃もされて豚の徘徊も許されず(どこの町でも豚は放し飼い?)、市民は身ぎれいにしていた。市内に14の公衆浴場があり、労働者の給与の中に入浴料も入っていたと。黒死病で亡くなった人は市の壁の外へ埋葬されて、死者の被服や寝具は焼却。(日本の乳幼児死亡率が劇的に減少したのは、大正10年(1921)、東京市と大阪市で水道に塩素を混入してから。関係ないが公衆衛生の大事さ強調する私)
ニュルンベルグはこうして、公衆衛生の完備のお蔭で、ほかのヨーロッパ各都市と違い、死亡率が低くて済んだのである。現代の疫病についても同じことがいえるね。あとはスカンジナビアや東ヨ-ロッパだけど人口密度の低い地が多いからとペスト菌が2年以上猛威を奮うううちに突然変異を起こして、毒性の弱い形に変化した可能性が認められるというのだ(ネズミの多いハンガリー平原は別にして)。
泥縄式。
「泥棒を捕まえてから縄を綯う」では無いですが、各国に感染が拡大を続けて、病原菌がネズミに有る事が判明したとするなら、何故?各国ともネズミ退治に動かなかったのでしょうか。水道水を塩素で殺菌したように、ネズミ算式に増え続ける彼ら彼女らの品種改良や捕獲技術研究を、何故思いつかなかったのでしょうか?。また、ネズミは今の時代にも沢山生息していて、このまま放置しておいてペストの再来の危険性は無いのでしょうか。幾ら清潔になったとは言え、細菌も環境変化に対応して進化しているとなれば、手放しで本当に問題ないのでしょうか。また発症が確認されても、医学の進歩に任せておいて良いのでしょうか。都市構造や社会構造は大昔に比べても決して堅固ではなく、むしろ脆弱になって居ないでしょうか。泥縄にならないよう、今、問題の獣医学部などで、国際社会に貢献できる研究をお願いしたいですね。
seto
いま現在もペストでの死者はいます。第7回に書いています。ネズミをどうするのか、わかりませんが、昔ほど住宅街には
いなくなっった気もしますが、どうでしょうか?ねずみ色のスーツ姿は増えてますが。ススキノに隠れているのでしょうか?
またどんなウィルスが流行るのかわかりませんが、いつも後手後手ですね獣医は供給過剰です。仕事がない人が全国の動物
病院を開いたりしてますが、狂牛病のときとかサラブレッド銀座での馬たちの世話では多忙らしい。愛媛には作る必要はなく
あるとすれば京都産業大学でしたね。
善の裏の顔。
少なくても30%、多い所で60%もの人命が失われたとは、伝染病の脅威が薄れた現代ですが、細菌兵器などのニュースを聞く度に情なくなりますね。これだけ学習してにも関わらず、人間も、弱肉強食と言われるサバンナに棲む野生動物化へ後退しているのではないかと?疑ってしまいます。核戦争や細菌戦争などが始まれば、昔のペスト以上に大量死からは免れないでしょうね。それも人間たちだけでは無く、地球上の生物すべてが。感染を防ぐはずの細菌研究も目的を間違えば、殺人兵器にも化けますから怖いですね。まるで平和利用をうたって世界中が推進した原発のように。善の顔の裏側には、必ず悪も存在しますからね。
seto
毒ガスや細菌兵器は、一度作ると、中和させて無化できにくにことです。アメリカの毒ガス兵器は結局、太平洋の
無人島ジョン・ストン島に隔離されているだけです。核兵器もそうですが、核を無化するために膨大な費用と人力
が必要になります。自然に返せないものばかり文明は作ってきました。土に返る人間が、土へ帰らぬものを作り過ぎ
でした。しっぺ返しが山のようにこれから文明へ戻ってきてます。水俣病やイタイイタイ病、核廃棄物、プラスチック
類(これはいま細粒化して使われてますが)、人間の神経や生命を脅かすのです。まず人であることからすべての企業
・役人・市民が科学者や技術者に再教育をするプログラムが欲しいところです。霞ヶ関を含めて。
細菌チェッカー。
生物の外来種も年々増え、人間もグローバル化とかで交易・流通が盛んになった今、国際恋愛。や国際結婚、外国人労働者の受け入れ、観光やビジネスで人の国際交流などで日本も大きく変っていますね。つまり世界は一つと言う訳ですが、受け入れる窓口の空港のチェッカーなどで高熱などのチェックは出来るものの、細菌検査までは出来ず、大抵は帰国や入国後の発症での感染確認後に隔離されるケースですね。オリンピックなどで海外各地から大勢の人が訪れる日までに、手荷物検査用チェッカーは改良された新技術を採用するそうですが、細菌などへの対策は未だ後手に回っています。国内を清潔な環境にするばかりでなく水際での予防も重要ですね。シンプルかつ確実な方法が望まれますね。