こだわりを減らすと、自由さ寛容さが増える。

自分の好みや趣味やお店や生き方で、色々な場面で決めなければいけないときに「こだわり」を強く押し出す人が最近、多い。貧しい育ちながら、筆者は「どっちでもいいじゃないの?」というレベルの話なのだが、ついつい私も流されて食べ物に蘊蓄を傾けて「失敗した!」と反省する。私も同じ穴のむじなである。

選ぶ店や商品の数が多くなるに比例して「こだわる人」が多くなっている気もする。広告やコピーは、同じカテゴリーの商品を差別化して、いかに自分の店や商品が美味しいか・優れているかを主張する。いつのまにか消費者の大脳に「刷り込み作業」を行い、刷り込まれた人は、隣の人に「間接的な刷り込み」を行うことも多い。これは大脳の思考停止状態で、口をぽかんと開けてテレビの画面に一喜一憂する視聴者を後ろから見ると、刷り込まれている自分を発見するかもしれない。昔、日本テレビを見学したときに、ミキサー室をのぞいた。机に脚を乗せてタバコを吸いながら、画面に全テレビ局のモニター画面を映していた。一つの番組が終わると、次の録画番組テープがごろごろ回って、所定の位置について、時間がくれば回りだして全国の日本テレビ放送網へ流される。こんな小さな部屋から流される番組の向こう側に何百万人の視聴者がいると思うと、頭がくらくらしたことを覚えている。自由さではなくて圧迫感であった。自分の五感を自由に動かせる世界からみたら、テレビは相当に不自由な世界である。偏見を増長させるものでもある。

たとえばイラク爆撃を強行したアメリカ空軍の映像で、爆弾を落とすシーンや無人爆撃機が攻撃する映像を見ると、その下にイラク市民の阿鼻叫喚があるはずで、その映像は地上で空からの攻撃を写すカメラアイがないと見えない。想像力も必要である。映像もいまは人工的に作りこみもできるからあてにならない。写真もしかりである。そういう意味で信頼のおける人の発信する言葉が、映像以上にことの真実を伝えると思う。

性急なこだわりや断定をする前に立ち止まって、まあ相手に選ばして、残ったものでも良い、くらいにして生きていると楽な生き方、寛容な生き方に近づくと思うがどうだろうか?消極的な生き方過ぎるか。『絶対○○は何々』ということはないということでもある。代理がきく世界に生きている。利かないのは一つ、親子関係である。

  1. こだわりも、さる事ながら、譲り合いの寛容さが余りにも無くなったと思いませんか。クルマで走っていても、我れ先にと、割り込んだり、煽ったり、妨害したり、更に酷かったのは、震災で信号も停電の交差点で一時停止しないで、クラクション鳴らして強行に走り去る輩など、目に余るオラが村の危険分子が増えました。歩行者は怯えて居ましたよ。

    • 目に余るおれおれ優先の生き方、走り方、並び方の横行ですかね。たぶん、日常の食生活でカルシウム不足、ジャンク
      フード食べ過ぎの輩でしょうね。こういう人、大怪我しないと治りません。

  2. 貧乏暇なし年中無休。

    こだわりはステイタスと感じる男性、女性は多いと思いますよ。先ずはブランド志向や食の好みや、生き方にも夫々のこだわりがあるのではないでしょうか。こだわりも個人の趣味としては良いとして、他人に押し付けたり、自慢され、比べられたら鼻につきますね。一般的なこだわりはお金が伴いますから、余程のゆとりのある暮らしか、余程悪いことでもしない限り、我々にはムリですね。強いて言うなら、これまでの人生を貧乏暮らしにこだわって来たとでも言いますか。

    • 私の子ども時代は、選ぶ余地無い時代に育っているから、こだわってる閑がなかったですね。パンは日糧かロバ、牛乳は雪印
      ケーキは不二家、ファッションでよくてJUNやVANくらい。クラスに男でファッションの話する人、中学でゼロでした。元々
      そういう時代でしたから、たくさん選べる今の時代のほうが、貧困感は強く感じる人多いと思いますよ。貧乏暮らしには工夫が
      ありますから、いざとなれば耐える力や生き延びる知恵は豊かだと思いますよ。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です