国家や神や貨幣と同様、自己も想像上の物語であることが見て取れる(ホモ・デウス下)

 

ユヴァル・ノア・ハラリ「ホモ・デウス」の下巻の129pに書かれていた。たとえば戦争で両足を失ったり、明らかに犬死(太平洋戦争は大半犬死に)になのに「彼は国の名誉を守ったとか、彼の死は無駄死にではなかった」とか「国家の栄光を守るために犠牲になった」とか演説する軍人や政治家がいる。それは宗教戦争時代でも原始キリスト教やユダヤ教時代でも、現代の戦争でも、企業の悪を隠すために命を失った人へも、似たような文脈で語り続けられる。なまじ言い訳をする言葉や大脳の働きがあるがゆえに、自己にとって無駄な過去や無意味な過去は耐えられない。意味のある人生や意味のある過去になるよう自己は想像上、操作されている物語であるという。その後に、ユヴァル・ノア・ハラリは「私たちのそれぞれが手の込んだシステムを持っており、自分の経験の大半を捨てて少数の選り抜きのサンプルだけを取っておき、自分の観た映画や、読んだ小説、耳にした演説,耽った白昼夢と混ぜ合わせ、その寄せ集めの中から、自分が何者で、どこから来て、どこへ行くのかにまつわる筋の通った物語を織り上げる。この物語が私に、何を好み,誰を憎み、自分をどうするかを命じる。私が自分の命を犠牲にする物語の筋を求められるならそれさえこの物語は私にやらせる」(130p)。自分の過去は肯定的に見たい人がほとんどで、実は正確に過去を再現するビデオでもあって、自分自身それを鑑賞する時間があれば(およそ不可能だが)、いま自分が記憶として持ってる自分と全然違う自分を体験するはずである。なぜなら、体験や記憶は選択されて(自分に都合のいいように)、自分の人生が無意味でないように記憶される。無意味であることに耐えられないのである。ある人がなぜ飲み屋のママに何十年も入れあげるのか?とんでもないお金を使いながら。それをある日、ばからしくなって止めたとする。しかし、そうしたら、これまで注ぎ込んだお金とエネルギーが全部パーになる。愛情を繋ぎ止めるため(店のママにとっては単なる金を使う客のひとり)の過去何十年の自分の人生を否定することになる。無意味であった人生に本人は耐えられないはずだ。私自身もたくさんの転職をしたが、その都度たくさん嫌な思いや恥ずかしいこともしたが、できるだけ記憶の表には出ないように操作して自己を作ってきたとも言える。自己は物語の中で生きてきた、これからも生きていくということになる。貨幣もフィクションなら自己もフィクション、国家もフィクション、企業もフィクションの世界だ。そういうことに多くの人が気付きだしている。倒れた時に、失ったときに、それが先鋭化する。属している集団が無くなった!OB会が開催される背景に、定年者の記憶の再確認と再構築が行われ、自分を安定させる作用があるのである。

  1. 自画自賛、自作自演のストーリーは自慢話の端々に見える事がありますね。葬儀などでは、決して故人の悪行などは語られずに皆善人で天国に行けるようなお説教が殆どです。そんな善人はめったにいませんね。人生には恥をかいたり、失敗したり、迷惑をかけたり、泣いたりとマイナス要素はいくらでもありますね。人間の善悪は半々ですから、悪があるから善が存在するとも言えますね。長く生きて居れば居るほど、大小の差こそあれ無駄な事ばかりしているのが人間ですね。

    • 物語ですから、長く生きれば、物語の量は半端ではありません。話せばいいのですが、実はそれを全部聞ける人は物理的にも誰もいません。当の本人さえ忘れていることが多いと言うことでもあります。無駄も含めての人生ですね、まったく。

  2. 履歴書にも懲罰欄がありますが、就職のためにはマイナス面はきっと書かないでしょうね。また最近では個人情報保護法施行以来とことん追求までできなくなりましたから、隠れ蓑に都合よく、プラス面ばかりPRする事でしょう。こんな事がありました。中途採用の新入社員の経歴を見ると僕のクライアントの車屋さんに在籍していた時期があったため、気心知れた支店長に彼の評判を聞きました。それなりに働いたようですが、或る日、業務中に大型高級車を大破した話や、それ以前の職場では借金を踏み倒した話などマイナス情報もありましたが、採用して暫くすると、本州の実家の稼業を継ぐとか自ら美しいウソのシナリオを仕立てて辞めましたがその直後、市内の或る企業から電話が入り彼の事を聞かれました。「普通に良く働いて居ましたよ」とだけ答えました。

    • 履歴書には親の職業びついては書かなくていいということになってますが、個人は単独で個人であるわけではなくて平気で最近『個人情報だから』と自分のことを話さない人が増えてきました。利用される・犯罪に巻き込まれる・教える必要ないでしょう?と拒否されます。それでいて自分の日記のようなものを公開して、どんどん外に自分をストリップ(買い物履歴・信販カード番号・アマゾンなら自宅住所と携帯電話番号・1枚の写真だって撮影場所がわかります)している矛盾です。私のブログは当初、プロフィールに私のすべてを書きましたが、ある人の助言で削除しましたが、いまでも公開は平気です。ブログにいたずらメール・コメントゼロでした。誰にも読まれていない強みでしょうね。未来、誰かが読んでくれればそれでいいスタンスですから気楽です。

  3. 自分は他人より違うとか、もっと言えば他人より優れているとか、個人個人が思い描いているのでしょうね。一体何が?どこが?優れているのかは当然ながら自分の尺度ですから、優れているか?劣っているか?は別にしても、他人とは違うのは当たり前ですね。つまり個人個人の持っている物差しのメモリの刻み方の違いですから、自分用の物差しのメモリは自分で都合よく刻んでいる訳ですよね。しかし、上には上が居る訳で、もっと広い目で見さえすれば、自分と同じような人や、それ以下も、それ以上の人も大勢存在している中の自分だと気づく事でしょう。そう考えれば誰に対しても、傲慢にならず、それなりに対応して居なければ、想像して居る自分象など、いとも簡単に他人に見破られてしまいますね。

    • 現代、人々の関心は可処分所得の額ではないでしょうか?若者から老人まで。毎月、自分の欲望を満たすサービス(映画やコンサート、美食、娯楽・本、旅行・ファッション)に幾ら使えるかに大きな関心を持ってます。老人は介護サービスや老健施設への利用料と子供や孫へ与える小遣いなど。そして貯金・貯金です。年金をもらい過ぎて貯金に回している人も身近にいますが、絶対少数です。お金をたくさん持っている人は、『未来の自分は健康さえ留意すれば、死ぬまで暮らしに困らない』と想像しています。しかし、ある日急性白血病で1年後急死、もう一人は脳梗塞で運動部分をやられて、リハビリする気力もなえて、テレビ・新聞見ず、食べても食事を落とす自分に絶望して無気力な毎日を送っています。希望がほぼゼロ状態です。未来の自分を想像する、嘘でもいいから作ってほしいと願うだけです。二本足で歩ける、トイレに自分で行ける、食べれる、笑える・・・。可処分所得もさりながら、こちらのほうもたまに思い出してほしい事柄です。失ってわかります。

  4. 人間が自ら想像して創造した世界に私たちは暮らしています。貨幣制度や法律や礼儀作法や言語などと数えきれない社会構造そのものが想像され作られたものですが、モラルとして守る人が大半とは言え、また守らない人たちも多く居ます。モラルがあるから壊され、壊されるからまた新しいモラルが作られ、世の中規制だらけになっています。つまり人間が作ったものは人間が壊し、自己主張争いも絶えず、俺が俺が正しいと正当化します。誰が正しいかと審判を下す裁判だって冤罪もあったりと、人間は間違いも犯すものです。自分史などで想像上の自分を演出するよりも、自分自身の現実を認める事の方が先決でしょうね。平成物語も明日で終わりますが、人間の想像の歴史はこれからも繰り返されるのでしょうか?。

    • 正統な歴史は、たぶん人間の手で書かれることはないと思いますよ。必ず、バイアス(偏見)を通って伝わりますから。そうでないと書けません。一番公平なのは、これは田中三郎さんの書いた日本の歴史ですと個人名をはっきり出すといいです。世界史もこれはアーノルド・ツインビーさんの書いた世界史ですとね。教科書を読むと、全部網羅的で誰がどの発言に責任を持って書いたのか隠していて、最後のページに監修者として名前だけ連ねています。日本の歴史と世界の歴史を学ぶのでしたら、松岡正剛さんのDVDを見ると、一気に日本と世界の交錯現象がわかります。楽しく学べます。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です