営業職の圧倒的不人気、雑感。

 

日本の人事部調べ、男女。営業希望者1.6%。したくない75%。ダブルクリック拡大。

27歳から61歳まで、4回ほど転職はしたが、営業職を全うした筆者からみて、大不人気の営業を考えてみようというブログだ。売り上げが上がらぬ困ったときの営業マンに読まれるサクセスストーリーは山ほどあるが、意外にも営業の失敗談のほうが参考になる。


消極的ながら、相手先が倒産して往生したり、始末書を筆者は何通も書いて始末書のベテラン。営業にはつきもののことである。先日、転職で職探しをしている若い人と話をしていて「営業職なら求人はたくさんあるのですがね、どうも営業だけはご勘弁」「どうして?」と私。「外歩きで訪問したり、毎月数字の世界で、苦しめられるから」さらに「販売員も敬遠される。ノルマがいかないと自腹で欲しくもない自社製品を買う羽目になり、給与も吸い上げられる」と率直だ。


「保険にしても初めは身内に入ってもらう、昔からの営業スタイルは残っていてね。いまは外交員は損保・生保を含めて各社の商品の勉強をしないといけないから大変」そこで出てきたのが街中に保険の相談窓口を設けるスタイル。これで「外回りの営業」の生損保イメージを変えたかもしれない。泥臭い営業が嫌われている。


筆者も実は自分が営業ができるとは思わなかった。できるならしたくない。人見知りもひどかったし(だれもそう言う人はいないが)。営業職は事務や管理が苦手というイメージも強い。(というが、しかしやれば同じ人間ゆえいずれできる。既存の事務職が営業職が事務に来ると、既得権死守のために営業を突き放すケースも多い。また営業の不祥事でひどい目にあわされたと嘆く事務職の被害者意識も強い)。そういう日々の営業と管理・事務のやり取りを見ていて「ようし、営業へ出て頑張ろう」という意識を持つ人は少ない。苦労の割りに、経費で落とせる金額も年々少なくなり、自腹接待も増えて事務職より手取りが低くなるケースもある。


ある会社の若手は「営業は給与の高い社長や管理職がするもので、自分たちはそれをフォローすればいいのだ」と思い込んでる人もいる。彼はどちらかといえば、社内営業に力を発揮したりする。大きな企業は社内営業でエネルギーの大半を費消する、飲み会での人事情報集めに〈間違っていても)一喜一憂する人生になる。某電気メーカーの支社長と昼ごはんを食べたとき「飲み屋で喋った話が次の日には全国の本支店へ話が流されてヒドイ目に遭った」とボヤキを聞かされたことがある。


営業していると、異業種の人間たちとおしゃべりができる効用をメリットにしよう。それがまたいつの日にか、人生のピンチになったときに「こちらへ来ないか?」と誘われたりする。営業はだから、誠実に仕事をし続ければ、どこでも使えるスキルが自然に身に付く職種だと思いたい。定年後も「頭を下げて、客に接する」ということでマンションの管理人に以前なら元警察が多かったが「威張らない」ということでマンション住人から好評だと聞いたことがある。


地域社会でも「威張らない」生き方なら、受け入れられるし、一番喜ぶのは家族かもしれない。そう考えると、営業職は辛いことも多いけど、長い時間で考えるとメリットが多いと筆者は思うけどどうだろうか?それでも「やっぱり営業は嫌い、したくない。」「飛び込みはできない、どんないい企画書や商品であってもね」。その場合、プールに突き落として外歩きをさせるしかないかもしれません。


しかし、どこからどこまでが営業なのか、いまの時代、線引きは難しいが。電話1本で稼げる人もいるし。

  1. やる前から嫌いと言うのは食わず嫌いですね。私も制作畑を長年やって居ましたが、或る日会社から営業に出ないか?と言われて嫌々出ました。中でも自分の好みのクライアントを訪問したいと思い、玄関先に立ったのですが、ドアを開く勇気が出ず回れ右をして帰って来てしまいました。何度か繰り返しているうちに、何とか勇気を振り絞ってドアを開けたのですが、運よく課長さんに話を聞いていただき、応接室に通されました。コーヒーを出されましたが、手が震えて呑めませんでした。しかしタイミングよく課長さんが取り組んでいたカタログの仕事の相談に乗って、得意の制作経験を生かしてデザインを提出して欲しいと言われました。早速アイディアを練って仕上げ提出。一発でOK!を頂き、初仕事になりました。その後は、他の担当者もご紹介いただき、得意先を開拓できました。飛び込みはタイミングですね。「ちょうど良かった!」と言われる事もありますからね。自信がつけば、営業ほど面白い職種は無いですね。但し、自分流を編み出さないといけませんがね。営業と言っても皆同じではありませんね。個性を買って貰えば仕事も順調に入ってきますね。

    • 私は営業を約40年近くしましたが、いまでもそうですが、営業をほんとうに自分がしたかったのかと分析すると、ほかに能力がなかったというのが本音でしたね。仕事が取れない時期も長かったですから。アイディアやデザインも枯渇して情けない時間つぶしも多かったです。元々、新規を取れたらもうそれでいい、あとは数字の欲しい人へ流すのがカッコいい男と思ってました。自分のことは後にしての演歌の世界です。今は、自分、自分、自分、

  2. 何故か?判りませんが、私は訪問先の社長さんに可愛がられました。どこでもそうです。もちろん部長さん、次長さん、課長さんとのコンタクトも十分にいたしましたが、大抵は社長を嫌っていらっしゃる方々が多かったですね。社長さんは部下から嫌われても言いたいことは言わなければならない立場ですから、当然ですが、私が訪問すると、社長さんからも部下の方々からも話しかけられますが、よくよく考えれば、私が媒体役と言うかクッション役になっていたようです。社長さんに言いたいことを聞き、部下に言いたいことも聞き、両方の橋渡しをしていたのだと思います。そんな役割でしたから、訪問も歓迎されました。すっかり社内で顔なじみになって仕事もスムーズに頂けるようになったのです。営業は自社内より、外部で動いている方が楽しいですね。

    • 匿名さんはいい社長さん(ウマの合う)に出会えましたね。社内だけの人生はキツイかもしれません。家庭内だけの定年後の夫の人生がきついように。風通しを心掛けないとカビとコケが生えてきます。大企業もなかは中小企業と同じで、部や課が企業のようなもので、人間関係は変わりません。しかし、中だけで生きるといずれ沈没します。稼ぐ外が見えなくなるからです。世界や社会が消えてしまいます。変人や奇人を多く抱える企業がこれから伸びていくと思いますよ。営業マンとしても。私には体力と気力が昔みたいに多くないので残念ですが。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です