外務省職員 洗脳文書

噂の真相2003年11月号から

「外務省員が読むべき日米安保のバイブル(メモ10ページ)」がある。事務次官や駐米大使の栗山尚一が条約課長時代に書いたもの。俗に「外務省員洗脳の書」と呼ばれるものだ。レバノン大使を解任された天木直人の「さらば外務省!」に出てくる。

日本が実際に軍事攻撃された場合、果たして米国は自らの血を流して日本を防衛してくれるのかという根本的疑問に「米国は日本と共通の価値観を有する信頼できる唯一の国である。そのような国に対して助けてくれないかもしれないなどと疑念を抱くこと自体、誤りであり米国に失礼である」。

常に米国に盲従する原点がここにあり、天木大使がイラク開戦1週間前に当時の小泉政権のブッシュのイラク攻撃支持に異議を唱える公電を「意見具申」として外務省に打電、さらに開戦直後も打電して反対を表明したのだ。さっそく外務省から恫喝の電話「責任を取らされますよ。辞職するつもりなのですか」。そして帰国命令、事実上の解雇につながった。

当時の竹内次官から「君は外務省という組織の枠を踏み外してしまったんだよ」。このニュースは東京在住の海外特派員協会で記者会見を開くまで大きなニュースなのに、日本のメディアは外務省側のコメント「天木は頭がおかしくなっている、相手にしない方がいい」という個人攻撃を垂れ流して大きく扱わなかった。天木さんは「これが外務省職員のバイブルだというのだ。まさか国民は、わが国の外交がこれほどまでに底の浅いものだとは想像もしていまい」。

さらにこの本は外務省の機密費疑惑も書いている。田中真紀子氏が外務大臣のときにこの機密費を暴こうとやっきになったが、失敗した。大使でもなれば手当も多く、すぐに豪邸を建てられるくらいの給与を支給される。ノンキャリアはそれを見て公金を不正に流用して競走馬を持ったりして逮捕された経理マンもいた。不正に機密費を使うことも外務省という組織の枠内の出来事なんだね、そう思う。

最高検察庁の公私混同する金といい、内閣の官房機密費の亜流が続々出てくる(私的流用するため領収書不要または架空の領収書改竄)昔はこういう大きな案件が発覚したら新聞・週刊誌・テレビの報道部は色めき立って報道合戦をしたものだが、最近は政府発表に解説文付きの記事ばかりで、真正面から対決するマスメディアがなくなった。安倍首相がテレビに映るとチャンネル替える主婦が異常に多いのをご存知だろうか?

  1. 官僚や議員に限らず、お金を管理したがる人間は大勢いますね。そんな人は感覚も麻痺しがちで、大抵は私的流用など危ない橋を渡りたがるものです。機密費などと言うそのもの自体がおかしい訳で、クリアに出来ない理由は怪しい使い道だからでしょうね。どうしても機密費が必要ならば、天井知らずではなく、お小遣いのように、もっと具体的に絞ったらどうでしょうね。

    • 昔は官房機密費で(いまは知らない)新聞記者へ新築祝いや記者の子どもの進学おめでとう祝い金を出した時代もあって、記事に手心を加えてもらおうとしてました。マスコミ対策費や予定外の出費で、領収書の要らない金で官房長官だけが知ってます。飛行機代が多過ぎます、ジェット燃料代金、半端な税金ではありません。じっとして仕事をすることができない人たち、じっとして本を読んで心遊び、自分の大脳を知的に洗浄する工夫ができない、そういう文化のない政治家集団で国民は不幸な極みです。

  2. ゼロ戦パイロットの弟。

    日本が攻撃されても離れているアメリカは困らないでしょう。但し在日米軍基地が攻撃されたとしたら黙っっては居られないでしょうね。それも果たして?日本の為では無いとしたら?。一体、日本はどうするのでしょうね。そこでアメリカを助けるとしたら、日本は完全に標的に成るでしょうね。相手も破れかぶれですから、話し合いの余地も無いでしょうね。この先の日本は丸腰外交を通すのか?それとも憲法改正で事実上の軍隊を持つのか?今や、敵対しそうな国は一国ではなくなりましたからね。中途半端な軍隊や軍備など、実際には役に立たないでしょうね。

    • アメリカの属国という認識からまず入っていくのが正しいこの国の認識で、いま沖縄の米軍基地の本(写真集)を見てますが、異様なエリアで、歴代天皇が何度も何度も沖縄に行ったのも爆撃音を体感するため(そのときは離発着を控える?)です。米軍の基地がすべて沖縄に集約されてます。

  3. 上ばかり見ている外務省の内部の話など、今の世界情勢から見れば些細なことですね。そんな事に労力を割かずに、真の外交に専念し、尽力して欲しいものですね。顔色を見て話すより、ハッキリ物を言う事は大切ですね。

    • いま素晴らしい通訳が不足していて、特にロシア語がダメで、通訳の有無がその国との外交がうまくいくかの基本でもあって、廃炉のための原子炉技術者養成や通訳、新規の事業を興す人への無償の融資とか、必要な人材づくりはありますね。

  4. ハイジャック犯やテロリスト達も、身代金を要求すると言う事は、実は機密費を知っていて狙っている訳でしょうね。人命はお金に換えられない事を知っているのは彼らでしょうね。最近は一般の民家にもお金目当ての強盗が頻繁に出没しますが、たいていは弱い高齢者宅が狙われています。お金の在り処をかぎつける事にかけては彼らも麻薬犬のように秀でていますね。でも暴力や殺人だけは許せませんね。

    • 鼠小僧が全国各地に出るのなら歓迎ですが、そんな人はいないですね。自分の得だけで生きる人が増えてるのも息苦しい社会になっている原因でしょうね。前の世代、現在60代70代の世代がだらしなすぎます。若い世代に,文化らしいもの残していませんよ。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です