自然は過去の習慣に忠実である(寺田寅彦)2021年
『災害は忘れたころにやってくる』と語った物理学者の寺田寅彦さんの『津浪と人間』(波でなく浪という漢字を充てていた)(平凡社 寺田寅彦83p)から。自然は人間のことなど忖度しない。原文はこうだ。『(自然)は過去の習慣に忠実である。地震や津浪は新思想の流行などには委細かまわず、頑固に、保守的に執念深くやってくるのである。紀元前二十世紀にあったことが紀元二十世紀にも全く同じように行われるのである。科学の方即(法則ではなく方即と表現)とは畢竟(ひっきょう)「自然の記憶の覚え書き」である。自然ほど伝統に忠実なものはないのである』。
私たちはこう考えるから、自然よ収まってくれ、地震や津浪や火山の噴火を起こさないでくれと祈るのは結構だが、赤ん坊の泣き声と同じように突然に泣きわめく。自然とはそういうもので、それを探求する科学の発達は『過去の伝統の基礎の上に時代時代の経験を丹念に克明に築き上げた結果である。・・・二千年の歴史によって代表された経験的基礎を無視して他所(よそ)から借り集めた風土に合わぬ材料で建てた仮小屋のような新しい哲学などはよくよく吟味しないと甚だ危ないものである』(同著84p)
ウィルスについても、人間と動物(家畜との共生)が始まって以来、シラミやノミやネズミを介在して何万年前から続いている。いまに始まったことではない。古来と違うのは交通の頻繁さと都市の過密化で、当時は自然免疫しか予防策はなかったが、いまはワクチン開発が続く。が、残念なことに収束時期がわからない。それにしても現役の医者が政府の要人に入り、タクトを振ることが安倍政権から1年7か月経過しても相変わらず医系技官ばかりの官僚支配(約300人)が続き、国民へのお願いばかりだ。都道府県知事や市町村長も同列だ。どうか、本当の疫病の専門家や現場の医師が表に出てきてほしい。そして正しい解説と検査体制、国立病院のコロナ患者への入院増員を果たしてほしい。自宅での療養は棄民政策でしかない。なぜなら感染の6割は自宅での家族感染で、こんな愚策は医療ではない。患者を増やすだけで、国から自力で治らないなら「死ね」と言われているようなもの。
ブログテーマが「自然は過去の習慣に忠実である」であったが、とにかく国を挙げての棄民政策が続く。人口増加で困ったら、移民(南米・アメリカ・ハワイ・満州・北海道)、戦争で都合悪くなればさっさと自分たちだけ安全地帯へ逃げる(立場と給与の既得権を守る官僚たち)。まったく2021年になって少しは国民の生命と安全を考える知恵を身に着けたかと思いきや、「過去の習慣(棄民)に忠実である」という皮肉だ。隣人と健康を守り合うしかないかもしれない。
昔の少年。
オリンピック直後のコロナ禍の中で、首都圏や関西圏、東海地方や沖縄そして北海道なども大騒ぎになっています。そんな中、我が故郷の福井では全国に先駆けて既に野戦病院なるものを構築。それも全国から見ても感染患者が少ない福井ですから先手先手が必須ですよね。東京では酸素センターを作るなどとしていますが、東京ドームからは野戦病院に貸すと言っているらしいですが、スタッフ不足とかで二の足を踏んでいる様子です。とにかく先ずは野戦病院で自衛隊にも協力を仰ぎ即実行すべきでしょうね。各病院は満床で一般患者を診れないらしいですから、ドームなど一カ所に集約した方が医師や看護師なども無駄のない合理的な動きが出来るのではないでしょうか。集団接種会場のように。後の祭りですがオリンピックに掛けたお金の半分でもあれば野戦病院は即可能ですね。
seto
野猿病院に手をつける取り組み、早いですね、福井は。新しい型のコロナウィルス、エアゾール感染強いので増えるだけ。パラは止めたほうがいいですね。甲子園も。アメリカは3回目接種を9月から始めます。取り組み早い。昔、ある街に「すぐやる課」がありました。
坊主の孫。
河川防災センターとか仰々しい名称の第三セクターがあったりしますが、全てが天下りで機能していないみたいですね。自然災害は仕方が無いと、特に何をするわけでもなく、天気予報は気象台の仕事、河川パトロールも果して?下請け任せかも。せいぜい河川近くのスピーカーに注意喚起のアナウンスを流すだけですね。アナウンス時点では既に取り返しがつかない状態ですから何の役にも立ちませんね。前職のオフイスビルに後から入って来た河川防災の連中は威張った年寄りばかりで、入居直後に新品のPCを沢山仕入れ、毎日、昼飯に同じビル地下の寿司屋から出前。廊下にはいつも寿司桶が積んでありました。河川の災害は或る周期で必ずやって来ますから、つまり「忘れた頃に」で、きっと忘れる事も周期の一つなのでしょうね。重機で川床の砂利をさらって深くしたり、放置し放題の栁などの灌木や草の刈り取りなど事前にやっておけばある程度は防災につながると思いますね。開発予算に頼るばかりではなく砂利は売れますから上流から下流まで砂利を採取すれば収益も出るはずです。自然から作られた塩分を含まない海砂とは全く違う川砂や岩石だって各方面で建設部材として重宝されますね。発想の転換で、自然災害直後の川床は宝の山かも知れませんよ。ちょっとお説教になりましたが天下り組織には説教より誰かがお灸をすえないといけませんね。
seto
天下り公務員(特に国交省の中の開発局連中がひどい)が蔓延して、むしゃむしゃ税金を食べています。必ずNPO法人や財団法人と名称を持ってます。彼らは一般会計予算ではなく特別会計予算で見えない部分から甘い汁を吸っています。道路・河川など予算があれば最後まで使い切ろうとします。PCの新しい型もそういう予算から捻出されてますね。民間で毎日毎月稼ぎ続ける企業にいると、同じ人でありながら働く価値観の深い溝を感じますね。ぞうして税金をいただくことへの謙虚さが全然ないのには腹が立ちますね。
広告マン。
アスファルトとコンクリートとアルミや鋼鉄とガラスばかりの街になりました。アスファルトは水を吸いませんから水はその上を流れるだけですね。しかも地下に浸透しませんから豪雨になれば町全体が水の中。腰まで水に浸かったり、クルマが水没したりと被害も甚大です。これからは地下にも大型水槽を作らなければいけませんね。以前に聞いた話では大田区あたりでは地下に貯水槽を作っているとか。貯めた水は防火用水にも、また浄化すれば何にでも使えますからね。
seto
坂道の道路は川です。北広島団地ができて、山を削って道が作ったわけですが、おかげで大雨の時に団地の水が流れて市街地が水没したことがありました。(石狩川大氾濫)。東京は海抜低く、ゼロより低いところもあるし、地下に水がたまると被害甚大です。地下に貯水池づくりですか。それより地方に移住することを考えるほうが長生きできると思いますが。
匿名
以前、友人とお茶していた時の話ですが、彼曰く「政府のやる事の反対をやれば正解」と。確かにそのとおりだとうなずいたもにです。今回の集団接種にしても建前論で高齢者を優先させた結果が今の最悪の状態を招きました。やはり活動的な若者たちを優先すべきでしたね。今になっては取り換えしが付きませんね。
seto
年寄りは動く人が少ないですからね。若者走り回りますから、接種順位は客と接する、動き回る、ものを運ぶ、子供たちと接する機会が多い人とか優先順位ありましたね。それにしてもPCR検査を昨年2月で札幌では毎日12人しか検査しない月がずっと長かった。させないよう国立完成賞研究、厚生省医系技官たちが集団免疫目指してここまできたわけで人災そのもの。札幌市の保健所トップの医師も医系技官です。診療経験のない医師です。全国、こういう保健所にコントロールされているわけです。去年は38度以上が4日以上で病院や入院、いまは酸素フォワード95以下で入院とか勝手に指標を作って、患者減らし(病院に来る患者減らし)を続けています。