私の健康状態は、医者さえいなければ元気です。(立川談志&山下達郎)
「まくらコレクション」(立川談志・竹書房336p)平成17年12月の講演から。立川談志のまくらを読んでいると、ジャンルは違うが、山下達郎がコンサートで話す話術に重なってくる。なんだろうね。反骨といえばいいのか、わが道を行くというか、コアのファンが離れない、テレビに出る(達郎は出ない)よりライブでお客とのアドリブを見せる。ユーモア・皮肉が体に染みている、いたずら心も同居。意地悪も。自信と覚悟と不安が同居していて、とても人間的だ。談志もそうだ(高座をやることの恐怖感ってのがあって)。達郎さんは寝る前に必ず好きな落語を聞いてお眠りになる。
7年前の12月3日の札幌厚生年金ホールで(山下達郎PERFOMANS2015~2016)、最前列の女性ファンが達郎の話にすぐにゲラゲラ笑うので、彼は笑いながら「笑い過ぎですよ、笑うときに腕を左右に振ると、隣のお客のひじに当たりますから注意してね」と会場を大爆笑させていた。彼も落語の素養がありそうですよ。少年のころにおじいちゃんに寄席へ連れて行かれ、落語が大好きになり「落語家になるのが夢」だったと。なるほど。
「ドームツアーなんてコンサートではありません。パーティーです。」11月に3日間「嵐」が札幌ドーム公演があって14万人が集まった直後の達郎コンサートだったので、刺激的な発言。さらに、この会場(ニトリ文化)が近々壊される話を聴いて「文系の役人は困ったものです、ミュージッシャンや芸能・文化を理解しないのが多過ぎる」と喝を入れる。自分の生の声が会場の奥まで届く場所を選択する。箱(ホールの使い勝手)の問題は最重要なことだ。昨日は(22日)中野サンプラザホールでの2日目公演で、「クリスマス・イヴ」を聴くのにちょうどいい時期だ。聞きに行った知人からのメールが楽しみだ。
ようやく談志の上記の「私の健康状態は、医者さえいなければ元気です」。医者に病気は作られる。薬を一番飲まないのは製薬メーカーのMR(薬営業をする人)。副作用の怖さを知っているから。喫煙行為を日本医師会が「依存症」として病気のカテゴリーに入れた背景に禁煙外来を保険適用に目論んだ外資製薬メーカーの日本医師会への金のばらまきがある。さらに談志は「向こう(医者)は脅かしているつもりはないんでしょうけれども。結果、直接的にではなくても、脅かすような行為をしないと、≪実入り≫に差し障るという意識が、どこかにあるんじゃないかな。≪医者なんぞ行かないでいいですよ≫って言う医者、なかなかいないでしょう」。
日本の医療を救うのは、最新の医療機器ではなくて、「その程度の症状は病院や医者へは行かなくてもいいんだよ。行くだけ健康保健の財政が悪化するんですから」と発言する医者。談志の理想の死因は「談志、ふとした病で死亡」。
人間一日だけ幸せになりたければ、床屋に行くといい。
一週間幸せになりたければ、結婚するといい。
一年間幸せになりたければ、家を建てるといい。
一生幸せでいたければ、自分で正直であるといい。
今宵、幸せになりたかったら、談志を聴くがいい。クアーッ!「立川談志 まくらクレクション290p)
アドマン。
その道で『神』的存在の人達は皆、オリジナリティを持って居ます。だから誰にも流されず自分の考え通りに生きているのでしょうね。それが端からは変人にも見えたり、天才に見えたりもするのでしょう。医者の話で思い出しましたが、今日の年始回りで或る会長さんとの雑談の中で、医者も将来を見据えて仕事のほかにサイドビジネス的な事もしているらしいと言う事になりました。その根拠は団塊の世代の人達の高齢者がピークで、その後は高齢者の数も減少しますから患者数も比例して減少するに違いないと、なれば、福祉関係(介護も含め)医療関係者の仕事も減少し、医療機関も関連業も経営難に陥るのではないかと言う事です。
あれほどもてはやされていた医療従事者にも最悪の時代が迫っているのでは?と言う事です。それに比べて自由に生きて、それを生業とする人たちには、お金もうけの楽しみよりも、他の楽しみがあるから活き活きしているのではないでしょうか。
seto
医師でありながらアフガニスタンで灌漑工事をしたり診療所をつくったり、国内にとどまらない生き方をしてほしいですね。そして外国語をたくさん学んで日本人に限らず、肉体は人類同じですから、医学には普遍性があります。狭い日本の国ばかり考えないで外をもっと見て、旅に行って欲しいものです。そこで世界貢献してほしいと思います、地味なそういう一つ一つが未来の世代へのお土産になると思います。今の医師は国の税金に依存し過ぎの非教養人が多過ぎます。85歳で亡くなった糖尿の主治医は一人でシカゴの学会へ行ってました。診察中、哲学の話も平気でできました。そして甘い診断を私にしてくれました。婦長も昔の人で「いまの血糖値検査キッドは前より高めに出るようになってるのよ」「そうすると糖尿の薬価単価の高い薬が売れるでしょう」と教えてくれます。製薬メーカーの学術部長の差別感情もひどいもんです。こんどゆっくり書きますね。