胸が痛くなる場所
(給食で使われたアルマイトの食器)↑
そこを通ると胸が痛くなる場所・・・札幌駅北口にある自分の生家(崩れそうな平屋)がまだ取り壊されずに残っている。周りはマンションだらけなのに、なぜ、ここだけが?地主が売らないで頑張ってるとしか考えられない。
両親が札幌での結婚生活を始め、最初にここで生まれたのが次男の私だ。地主へ年末年始、必ず挨拶へ行ってた。地主から母へ生計の足しということで丹前や縫物の内職をもらっていたと、後で聞いた。6歳のとき別な街へ引っ越すとき、私を可愛がっていた近所のおばさんから別れに不二家のキャンディをもらった。
子どものいないおばさんだったので、次男の私を養子に欲しがったが、やらなかったと母は自慢していた。小型トラックの上からサヨナラと手を振って泣いていた自分を思い出して、あの場所へ行くと胸がキュンとする。3人兄弟の中で、どうも私は泣きべそで、どうしようもない。
次の小学校でも転校するとき、校長室へ挨拶へ妹と行ったが、私は帰りの橋の上でおいおい泣いてしまった。その橋も車で通るとき、いつもあの日の転校した日が蘇る。加齢とともに、そういう思い出が嫌に鮮明になってきて困る。自分の人生を、もう一回生き直している気配といえばいいかもしれない。
おさらいや意味づけ、深い井戸へ降りていく感覚が出てくる。しかし、自分は別れるのが下手な男だとつくづく思う。幼いころからこれだもの、広告営業もどこまでもついていって、最後は倒産されて焦げ付きを何度も経験したのも無理はない。倒産サインは出ていたのに、情にほだされてついつい決断遅れ。逃げれない性格ってあるよね。
これで、平和に棺桶へ入れるか心配だ。棺の中でも泣いてるかもしれない。
昔の少年。
羨ましいですね。生家が今も残されているって。自分の場合は生家どころか、育った家も全く残っていません。覚えているのは、親戚筋から超安値の家賃で借りて居た借家の二軒ですが、いずれも解体されて今では影も形もありません。その内の一軒は200年以上も経った茅葺屋根を途中で瓦やトタンで葺き替えた古民家でした。囲炉裏があって土間もあって、旅がらすが小上がりに腰かけて足をすすぎ、草鞋を取り換え、お茶と菓子や食事をして、険しい峠超えに備える場所だったのでしょう。京都や大阪(カミガタ)に向かう峠下の街道筋の家で村人からは屋号の他に「茶屋」と言われて居ました。私の事を「茶屋の〇〇〇〇ちゃん」と。他にも我が家を「利兵衛」とも呼んで居ました。大昔の家主から代々継がれて来た屋号なんでしょう。今では古民家のリニューアルも流行して居ますが、正に古民家そのものに長く暮らした私でした。買い取った地主の都合で次の家に転居させられましたが、そこは廃業した村に一軒あった魚屋でした。古民家に比べて囲炉裏も土間も無く殺風景でしたね。
seto
生家といってもいまは、物置小屋で使われていました。古民家はいまや贅沢な住み方になっています。夏は涼しく冬は暖かい。天井は高く、空気もいい。暮らしそのものが民芸になる柳さんがいましたね。コンクリートばかりで温かみがない近代になってしまい、自宅のオンボロ住宅でもホッとすることが多いです。昨夜エスコンに行き、野球を見ましたが、空調と耳をつんざく音響、照明のチカチカに疲れてしまいました。コンクリートだらけでした。静かにテレビ観戦が性に合います。食べ物高いし。現金使えないし。マンションにしてもコンクリートだらけですね。エスコンも不動産会社ですからね、駅前でマンションづくりしています。バスが混むので7回裏で帰ってきました。北広島は結婚後7年間住んでいた町でしたが、胸キュンはありません。札幌のベッドたうんですから、愛郷心ありません。いま住んでいる恵庭にもありませんね。市電の走る札幌が一番です。
坊主の孫。
故郷にはコロナ直前の2019年の夏に両親の墓参りの時以来行っていません。コロナ禍では本州の実姉や義兄の葬儀にさえ行かず仕舞いでしたが、流行も下火になって来ましたから、そろそろお墓廻りの草刈りなど行かなければと思うのですが、離れて居るとつい後回しになってしまいます。それに実家も今ではなくなってしまいましたから故郷はどんどん遠くなります。でも行けば、川や山や橋など懐かしい思い出も蘇るのでしょうね。
seto
行ける間に行くといいですね。億劫になってきますから。遠いですね。新千歳と関空が近いのですか?
坊主の孫。
今度、北陸新幹線が、ようやく我が故郷の隣町の敦賀まで行ったようなので、羽田経由東京駅か?小松空港経由金沢駅からかでしょうね。敦賀から北陸トンネル越えで一駅しか戻らないのに敦賀新駅から敦賀駅で少ない普通列車待ちでしょうね。敦賀でレンタカー借りた方が良いかも知れません。交通も不便な山間部ですから。
seto
新婚旅行で小松空港へ降りて金沢と輪島に行きました。空港から長い距離を走って金沢にy¥到着しました。敦賀に近くていいですね。しかし、旅は長いですね。レンタカーはふだん慣れた車がいいですね。私はホンダの軽自動車ばかり利用して走ってました。