私が広告営業していたときにイベント告知にテレビ同様、媒体として使っていた地下鉄の中吊りポスター。A3ポスターを作り、上部はポスターを挟むので何センチ空けて印刷するなど指示をしていた。中吊りは人気があって、思うように確保できない。札幌市の市営地下鉄は、中吊りと車両の左右のつり革の上の額面スペースがある。それが最近、地下鉄に乗り、週刊誌や月刊誌の予告記事が中吊りポスターに書かれて読むのが楽しみであったが激減している。車ディーラーも全車両掲載するハイジャック広告やパチンコ店の全車両広告も凄かったが、最近、中吊り枠に空白が目立つ。JR北海道の空港往復のエアポートもJR自身のPRポスターだらけ。どうしたのだろう?『乗客が下を向いている。上を見上げていないから』が正解のようだ。座りながらのスマホ、立ちながら吊り皮にぶら下がってスマホ。これでは頭の上のポスターは読まれない。DMで必要な人へ送るほうが費用対効果はありそうだ。無駄な鉄砲は撃つ必要がないのか。賑やかな活字のパレード、コピーライターの競い合いが可視的に表現されるA3ポスターの世界は、業界の活気を表現するものでもあった。それが手のひらサイズのスマホの小さな文字やゲームの世界の後塵を拝している。広告代理店の中堅40代営業マンはほぼ全員疲れている。イベント疲れなのか、仕事が取れず、売上げが上がらないと愚痴を言う。『ネット広告は単価も安く、アクセス数や分析などすぐに資料をスポンサーは欲しがるので手間ばかりかかってさっぱり利益が生じない。金額的にテレビCMやラジオやイベントのほうが利益が出る』。大通り公園も地下歩行空間もお祭りだらけ。わざわざ地方からホテル代を支払い店を出して利益が出ているのか心配になる。すべての人件費は利益から算出される。民間ならそう考える。そのときは利益は出なくても数ヶ月数年先に黒字化できる予測のもとに計画が進行するはずだ。そして責任も生じる。

  1. JR(旧国鉄時代から)都営・市営地下鉄、私鉄の交通広告に殆ど特化して全国展開していた広告代理店も時代の流れで分社化を余儀なくされ、各地で分社化され独立採算制になりました。それまでは勿論車両内の中づり広告から駅構内やコンコース、車両そのものを媒体として栄えていましたが、不景気な時代の広告費の減少に始まり、手軽なネット広告の台頭ですっかり元気がなくなってしまいました。私は総合広告代理店に勤務して居ましたが、最初の頃は、銀行のボーナス時期のB1サイズ大型ポスターや、もちろん車内吊りB3ポスターや新聞広告、折込チラシやDMなどの紙媒体の制作物も多く楽しい仕事が溢れていました。同じ頃、友人が勤務していたのが前者の交通広告系広告代理店でした。彼は分社化された北海道の代表者にまでなり、東京営業所も併設し、当初は消費者金融関係などの扱いで業績にも勢いがありましたが、次第に先行きが怪しくなって来ました。そんな状況下で彼ら交通広告系広告代理店はじめ一般の広告代理店も含めた15社グループは、札幌市交通局との間で取り決められた年間ノルマに苦しんでいました。新聞社と広告代理店間にも買い切り枠要請はありましたが、昔の百姓でもあるまいし、この時代に強制的に年貢を納めなければ直接取引さえできない訳です。私も転職して任期も終わった時点で、友人から会社整理の相談を受けて居ました。そこで2年間在籍中に何度か交通局と折衝して見ましたが、今の時代に、悪代官並みの札幌市交通局の交通広告のみで年間6,000万円のノルマは小規模企業には過酷な年貢でした。この業界15社も大手は別としても大抵は苦しい経営の筈でしたがお互いグループ間の慣れあいで、札幌市交通局指定取引代理店十数社間で、売り上げを同業他社とお互いに回しあい、広告会社の10%程度のマージンを数社で分け合って凌ぎ合う悪しき慣例が常態化していました。一見、同業グループ同士の救済と健全経営措置にも見えますが、それでも大手は東京本社などからの売り上げルートも有る反面、地元企業は自社のみの営業体制では到底立ち行かなく成る構図でした。コンコースに設置の大型ポスター枠などは重荷でしたし、地下鉄各駅構内の百数基のポスターボードも広告主が決まらず空きが目立ち始めました。しかし御代官は容赦しません。空こうが埋まろうが関係なく毎月決まって年貢米請求は来ます。その当時、既に九州はじめ全国各地では交通系広告代理店への交通局からの悪しきシキタリのノルマ制度は無くなって居ました。そこで、決心して交通局に直か談判に行き買い切り枠全て返却をい申し出ました。その後再度交通局から日時指定で呼び出され、出かけると会議室に通され6人もの役人?が目の前に並び、私の一言も逃さずとメモを取りだしました。しかし決心は変わらずの返事に、その後日、今度は幹事役の大手広告代理店の会議室に呼びだされました。前回と同じく、こちらは2名に対して、幹事役代理店はじめ十数社と交通局関係者数名が雁首揃えた場でまた取り扱い代理店グループからの脱退理由を述べると言う矢面に立たされました。しかし、何と、その翌年から交通広告の買い切り枠は撤廃され、希望数社のみが特約扱いになりました。そんな訳もあってか交通広告枠はネット広告の勢いも有りますが、これまでの買い切り枠に空きが目立っているのでしょうね。移籍2年目に私の仕事も終わり、その交通系広告代理店を解散。友人と二人で新しい広告会社をはじめましたが、9年目にしてコロナ禍に遭い、しかも法律改正など零細企業には厳しい環境となり解散。そこで辞めれば良いものをまた悪い癖が出てしまい、今度は、20数年ほど前に立ち上げて休眠中だった会社を再開しました。しかし、以前に比べて市場は相変わらず厳しい状況ですね。そこへ法改正で今度はインボイス制度の登録番号取得。最近の仕事は利益率も悪く、動けば動くほど経費ばかり掛かり、今度は消費税からの国税や道・市税などの年貢が心配ですね。今や広告代理店各社やその営業マンたちも大変な時代になりました。

    • 交通広告代理店は、黙っていても広告が入ってくる独占企業、媒体だと思われてきました。中釣り広告は、お互い各社で回していましたね。パチンコ屋さんのオープンは全車両買い切りという、代理店にいいように金を使われていましたね。札幌市交通局の職員は自分たちで全然、営業もせず、東京でさえ自分たちで営業しますね。なんでも丸投げしますから、市職員の営業力が育っていません。札幌ドームの球場看板もそうでした。自発的に仕事をしない、できない体質になってしまったんですね。広告代理店の力を借りないと、何もできない集団になってしまいました。依存心強い、変わろうとしない大企業病です。それを支える市職員組合の保守性。専従職員も多い。ベアやボーナスを監視する役目です。いまや短期雇用が正社員を支えています。交通局も関連会社の振興公社へ丸投げして、藻岩山ロープーエーも運営しています。そこへ元交通局職員がどっかり座っています。クソどうでもいい仕事をしているに報酬を渡す悪しき習慣がいまも続いています。ゴミ処理の世界もそうです。

  2. 最近、交通機関を利用する事が多くなりましたが、また料金値上げの話が持ち上がって来ましたね。それも利用者減による収益減少と運転者不足が理由でしょうね。動けば動くほどお金は掛かり、かと言って動かなければ動かない分だけお金も入って来ませんから、動かざるを得ません。動く事は嫌いではなく、むしろジッとしている方が苦手な多動性の私です。交通機関は比較的正確な運行時間で助かりますが、最近減便も多く、この4月に出たばかりの時間表に何カ所も✖印を付けています。それも突然、ターミナルに運休の張り紙が。つい最近それに気付かず1時間もバスを待った事も。これも運転手さん不足と乗客減少が原因らしいですね。そう言えば、最近バスが来たかと思えば『訓練車』などと表示したバスも多く見かけます。大勢の人の命を預かる公共性のある職業ですが、人気が無いのでしょうか。それとも当たり前と思って不愛想に乗り降りする乗客も多いですから、やりがいも無いのかも知れませんね。お金さえ払えば客で、偉いんだぞと言う態度も運転手さんにとっては面白くない筈ですね。ですからバスに乗る様になってから降りる時には必ず『ありがとうございました』と感謝しています。そう言えば、路線バスには中づり広告など全くなくなりましたし、その他の広告も目に付きませんね。広告収入も無くなったと言う事ですね。広告と言えば『運転手募集』だけですから、これは自社の広告媒体へ掲載の人事募集広告ですから広告としては例外ですね。それほど広告が減っている現状です。新聞も減ページで夕刊も廃止。スーパーなど流通関係の折込チラシは比較的健在なものの、本紙紙面広告は減少気味ですね。これもネット時代で、紙媒体を余り読まなくなった現象ですかね。その点、バスの中でもスマホをいじる若者たちは、本来紙媒体の筈のマンガを見たりしています。新聞も今ではネット配信もしていますから、サラリーマンは地下鉄車内で新聞を広げるのではなく、スマホで新聞記事を読んでいるのでしょうか?。バスなど揺れる中で、スマホなどで小さな文字を読むと目が疲れますが、それだけスマホ利用者が多い訳ですから、路線バスもWi-Fiが使えればいいですね。そうすれば乗客も通話料も減って助かって、利用者も増える事で、バス側の収益も上がり、運転手さんへの待遇も改善されて運転手さん不足の解消にもつながるかも知れませんね。ネットが世の中を変えたのなら、そのネットが歓迎される世の中に成って欲しいですね。毎日のように来る詐欺メ―ルなど、本人の顔が見たいですね。そんな輩にはネット禁止令が必要ですね。 

      

    • 交通機関はJRが月に1回くらいですね。電車の中釣りもJR関連の自社PRですね。観光地案内やJR北海道関連の職員募集です。地下鉄も以前は中吊り広告の取り合いをしてましたが、嘘のような時代でした。新聞も夕刊広告テレビ欄10段や1面3段も取り合い、ケンカでした。デパート広告多かった。ユーチューブでニュースを見ますが、広告が途中入ってきてスキップばかりしてます。スマホでは×印を探して広告枠を消しています。元広告代理店営業マンが広告をウルサイと言いだしているのですからね。おかしな時代です。しかし、先日、ユニクロの全30段中面全面広告は素晴らしかった。マンガのキャラクターでした。読売朝日だけですが。「ありがとうございます」はいい挨拶ですね。パソコンでも文字が小さくて眼精疲労するわけで若者や子供の目が心配ですね。イヤフォンをつけて歩く人も多く、自転車に乗ってもいますから事故にも気をつけないと。それにしても、ツイッターは文字数も制限されているし、簡単答弁はまずいと思います、ゆっくり話す癖をつけないといけないと思いますね。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です