時代をさかさまに見ているようだけど、植物を見ていると、土の下では細かい根をお互い伸ばして水分と養分の取り合いをしているかもしれないが、戦いといえばその程度で、太陽の日を浴びてすくすく育っている。しかし,葉を太陽に向ける角度を巡って、また大きな葉に日を奪われないよう工夫する小さな花もある。小学生に抜かれて死を招く植物もあるかもしれないが、いたって平穏である。

平穏でないのは人間世界である。とにかく動くのが大好きだ。休みの日には、車を動かし高速道路を走り、バスに乗る。健康のため、テレビ局や広告屋さん、運動用具メーカー・清涼飲料メーカーの販促のために市民が動員されるマラソン。空飛ぶ乗り物で移動もする。夏だ海だ達郎だ・・で泳ぎに行く人も多い。評判のお店を回ったり『道の駅』のスタンプラリーをする夫婦やカップル、おひとり様も多い。とにかく何かしら動かないと生きられないかのような強迫的な毎日を送っている。事故に遭わないのが不思議なくらいだ。

交通事故、水の犠牲、心臓麻痺、ケンカや街中での刃物振り回しに遭遇したり、動かなければ事故には遭遇しない。事故に遭ってもいいから動きたい人は『どうぞ』と言うしかないが、事故に遭わないように動いている人が大半だとしても、他者(物)との遭遇から事故はやってくる。自分の意思ではないのである。ということは、実は『引きこもり』が一番、安全な生命を維持し続ける生き方になる。こういう観点から、『引きこもり』について書いている本は私の知る限りなかった。

『発明されたものや仕組みをすぐに使いたがるのが人間だ』とは文明史の教えるところで、武器もそうである。棒や骨・石や鉄を、他者を獲物を捕獲・殺害する道具に使う。旧石器時代は木の実や動物を捕獲できれば、しばらく家族でじっと昼寝ができる。どういう会話を彼らがしていたか知らないが、動きに無駄がないだろうと思う。そういう意味でライオンや猫や犬と同じで無駄なことはしない。

 

火山の噴火や洪水・地震・戦争の従軍で食べ物が枯渇すれば、先日見たNHK『インパール作戦』ではないが人肉を食べる。武田泰淳『ひかりごけ』にも大岡昇平『野火』にも出てくるシーンだ。人肉を食べるのはカニバリズムといい、『カーニバル』の語源である。イギリス側の当時の映像にむごたらしい日本兵の死骸の群れ。補給なく食糧なく、きれいな水もなく薬もなく国家に殺されたあの日本兵の映像はアメリカ側からの日本兵の遺体の映像とともに、見るのは辛いが現実の映像だ。

つくづく、我々の人生は、たくさんの死者の上に築かれていると思った瞬間である。

 

  1. 自らの意思で行動したり、しなかったりと出来る場合を除き、本人の意思など無視されていた時代は長かったようですね。例えば戦国時代や、現代の戦争だって終戦後ほんの80年ですから、我々は辛うじて逃れて生きて居ますが、それ以前の人達は有無を言わさず動員され、同じ人間同士の殺人合戦に駆り出された訳ですから。現代にも交通戦争や事故や事件に巻き込まれる危険は十分に有りますが、何も行動しなければ避ける事も可能ですね。幼児や定年退職者でいつも外出すらしない者以外は、幼稚園から学校、仕事、買い物と動かざるを得ません。考えて見れば、身の回りは危険だらけの筈ですが、何時しか、それらにも慣れっこに成っていて、誰も気にしていない風に見えますね。いつかクルマの教習所で教わったのは『だろう運転では無く、かも知れない運転で』でしたが、確かに言い当てて居ます。絶えずかも知れないと心の準備さえ有れば、大抵の危険から未然に身を守る事も可能でしょうね。それでも守れない事故もある訳ですが、絶対安全地帯はとなれば、やはり余計に動かない事に限るのかも知れませんね。多動性の私には耐えられない事ですが・・・。

    • 多動性障害を私も120%持ってますから、危険と隣り合わせの人生でしたが、動かないとお金やイベント進行ができないのでこれは現役世代はしょうがないですね。よちよち歩きの子供から小学生から老人まで動き回ることで消費も促されていますから、誰も動かないとGNPは下がる一方で物は売れません。かに本家の看板が空から落ちてきて、いまも植物人間になったOLもいました。大地震起きたら高層ビルからガラスやコンクリが降ってくることも考えられてビル街は歩かないほうがいいですね。公園の周りを歩くのが安全か思いきや、突然、刃物を持った人が『金出せ」と脅されるかもしれません。世の中、わかりません。動かないと危険に出遭う回数は少ないのは確かです。

  2. 『鳥も鳴かずば撃たれまい』と言われて居ますから、安全第一は『鳴かず飛ばず』でしょうか?。しかし、お腹が空いた雛が騒げば食べ物や飲み物を探しに行かざるを得ませんし、親自身だって食料確保しなければ生きられませんね。人間も含めて生物は生きる為に栄養分を欲しますから、鳥も人間も巣から飛び出して目的を果たします。鳥なら虫など微生物の現物だったり、人間なら食料を手に入れる為のお金を稼いだりと、右往左往と動き回りますが、その間に何が起こるかは予測すらできません。でも、それより何より、生きる為に絶対必要なモノを得る目的の方を優先している事になりますから、『動かざる者、山の如し』とばかりに悠長にしては居られません。危険を冒してでも対価を得ると言う事ですね。しかし危険そのものも脅威の自然災害ばかりなどでは無く、自ら招いている場合も無きにしも非ずです。『石橋を叩いて渡る』心構えは、例え便利すぎる現代のネット時代でも必要な教訓ですね。釈迦に説教でしたね。

    • 鳴かず飛ばずで、自分の存在を隠しておけば安全かもしれません。唯一、食べるときにエサ探しですね、行動は。動物もみんな食べるために生きている。人はパンンのみにて生きるにあらず、たまに贅沢で身を飾ったり余計な価値観を生きがいにしたりします。ブランド物もそうです。小さな石なら風で転がりますから、大きな岩になってデンと構える人になりたい私です。

  3. 貧乏暇無し、金も無し。

    今の若者の多くは車に興味を持たない人が居るようです。確かに交通機関も発達した都会では、むしろ車での移動は足手まといかも知れません。駐車場も空きが無く、駐車料金もバカに成りませんね。今さら既に遅しですが、①車の免許は取らない事。免許が無ければ免許取得費用はもとより、車の購入も必要無く、自動車税や重量税などの税金や車検や車両保険やメンテ費用など付随した無駄な出費も無く、自ら事故も起こしませんね。②しかも家族そろってドライブなどで燃料代も消費せず、そのお蔭で毎週末には近場のレストランで家族で美味しい食事などとコミュニケーションも。③しかも毎月のローン分を貯金に回せば、3~5年で高級車一台分の預金ができますね。④また、家も持たないで借家の方が断然良いですね。建売でも注文建築でも、マンションでも維持費は大変です。しかも、車と同じで、自分の持ち物に固定資産税と言う税金が毎年掛かりますから納得がいきませんね。一方借家は大家がすべてを賄ってくれ、月々の家賃だけで済みますからね。生活設計にはムダ?が無く最高ですね。しかし何故人はモノを持ちたがるのでしょうか?見栄?ですね。つまり他人に診て貰いたい、見せびらかしたい願望が強いのが人間なのでしょうね。更に見て貰うには、自ら動いて自己主張しなければならないですから、お洒落して出かけるにはブランドで飾ったり高級車で出かけたり、豪邸?に招待したりするなど次第にエスカレートしていくのでしょうね。招いた当人たちは快感でしょうが、招かれた方は肩身も狭く、お世辞の裏で歯ぎしりしているかも知れませんね。他人が羨むモノを持ちすぎるのは罪ですね。

    • 実母曰く『他人から羨ましがられるものは持つな』『持つなら教育へ投資を』でしたが、子供の出来が3人とも悪くて平々凡々の人生(実は難しい)になってます。今にして思えば、一番大事なのは『健康な体』ですね。心身でしょうね。何人も急死で失ってる私としてはまったくそう思います。金で命は買えません。大病をしたことがない人が陥りがちな、金で寿命と健康が買えると言う錯覚です。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です