恵み野通信 訂正する力
恵庭市内から岡本書店が5月に撤退して、市内にはコンビニの雑誌売り場しかなくなった。千歳市にイオンの二階に雑誌とベストセラー本中心の小さな書籍があった。新書と文庫の狭いコーナーになんと、私の大好きな東浩紀さんの「訂正する力」(朝日新書)が4冊も積んでいた。よくこの狭いところに並べたもんだ。ユーチューブゲンロンカフェで姿を見ていたが、苦悩と喜びに満ちた発言にいつも感動をしていた。2冊買って、1冊を図書館に寄贈しようと思ったが、貧乏な私は読んでから寄贈することにした。真正面から、いまの日本を論じています。謝る文化、訂正する文化、間違いましたと素直に言葉に出す人の少なさ。訂正し続けることは、言論の基本で、文化の持続につながり、他人の話を聞き、意見を変えるチャンスを「原理主義や」「討論の勝ち負け」にこだわるあまり、議論が深まらない弊害が続いている。日本の政治を見ると明らか。イギリス議会を見ると、言いたいことを言う議員のフランクな姿に、江戸時代の長屋のほうが人々の自由な言論の冗談や皮肉を交えたころに似ているかもと思った次第だ。そして、最後は長屋の物知りの長老が出てきて、話をうまくまとめる。老人が尊敬されてもいたんだ。当時は平均寿命が短いから長老といっても80や90でなないだろう。40歳になればもう隠居も考え、どうやってあとは遊んで暮らすか、文化に貢献する年齢だ。
この本の中で、膝を叩いたところがある。それは「一貫性」や「ぶれない」という価値観や「ルールで縛りあう」生き方を変更しないかと言う提案でもある。
「平和とは政治が欠如していること」(同著220p)、穏やかな家庭のころを振り返ると確かに、政治の政治性、敵や味方の価値が消えて、平和につながっていることを思い出す。いつのまにかどこにでも敵味方や論破する、ディベードする風潮が広がってきた。そこに欠けるのは権力の発動や観念だ。埼玉からくる友人と居酒屋でおしゃべりすると、あっという間に3時間は経過している。学生時代、読書会をしていたときのいまは亡き顧問の先生、スマホを勧められたのも彼からだ。孫の写真見るのにいいと。彼は新刊書を膨大に買うのでその紹介もあるし、現代メディアの中立性の無さ。ヨーロッパの旅の話も出てくる。
『平和とは政治が欠如していること」なら、人間はそもそも『平和を望んでいないのかもしれない」とも思える。非運動系の私なので、勝ち負けや数字や国の威信とお金と企業の広告塔で短い人生を運動する人たちの気持ちがわかりにくい。なぜ、もっと楽をしないのか?戦おうとするのか?
『訂正する力」は主題が多岐にわたるので、再度、テーマを変えて書いていきたい。
坊主の孫。
平和と政治と言えば、全てはその陰にいて力を貸しているのはお金です。平和の祭典?オリンピックも各種募金活動も、選挙活動も、平和や政治と言う仮面を借りて暗躍します。自分ではモノを言わないお金は、その見えない力で人を使って行動に走らせて、如何にも権力を得たような人間を作ります。お金に無頓着な人は稀で、多かれ少なかれ、心の底では興味津々ですから、絶えずチャンスを狙っていて、良い方向なら未だしも、大抵は悪い発想に火が付きます。そして隠ぺい工作であたかも黒いお金では無いと弁解しますね。泥棒など犯罪者は、尋問に対しては必ず『私は犯人ではありません!』『私はキックバックなど貰って居ません!』『私は潔白です!』と断定的な発言をしますが、それらは、ほぼ正反対と思って間違いありません。『私がやりました!』『私が犯人です!』『裏金と知って受取り使いました!』と。そして『ゴメンナサイ!』『申し訳ありませんでした!』『ご迷惑をお掛けしました』で、すべては丸く解決する訳ですね。一時的にはモノ言わぬ大金を手にしたものの、その末路は『信用』と言う同じくモノを言わない確かな力を失くしてしまいますね。謝罪や訂正は最も大切ですが『転んだ後の松葉杖』より『転ばぬ先の杖』ですね。
seto
「信用ができるまでに月日の長さ」は大変な努力とその積み重ねがありますが、崩れるのは一瞬。企業でも人の信用もそうですが、100%完璧な人はいないので許される場合とムショに入っていただく場合がありますね。ネットや誹謗中傷もあっという間に広がるので、できれば自分はそれに加担しないよう生きたいものです。ニゥースは新聞とネットが中心ですが、最近は読みたくないなあという事件ばかり。もう第三次世界大戦がはじまってる気もしたり、いっぽう大谷祥平物語で心身のバランスをこの国の人は取っている。電通が営業したドジャース球場の看板広告を平気で流すNHKBS。ロッテの佐々木も電通案件ですからね。ロスオリンピックからスポーツで儲けるぞ!の電通は、NHKを傘下にしてしまいました。広告屋が動き出すとろくな時代になりません。ナチスの例があります。
アドマン。
恵み野は仕事の想い出の場所です。開発当初から広告関係で関わっていて、当初は殆ど何も無い柳の茂った土地でしたが、何故か恵庭駐屯地の若い隊員たちが土地を買いだしました。何故かと?理由は、かつての漁川の河原で土の下には大量の良質な砂利があって相当高い値段で買い取られるらしいとの事でした。しかし開発が進み住宅が建ち始めると、そんな話は忘れられて見違える街並みが日に日に形成されました。旧恵庭市内よりもはるかに明るく広々とした新しい街の誕生でした。恵庭市内の書店が無くなったとのお話ですが、新たなショッピングモール建設などの話は無いのでしょうか?人口問題でとん挫しているのなら人が大勢訪れる街に変貌させる案を模索するのは如何でしょうね。そこで話は変わって日ハムの千葉は鎌ヶ谷の二軍球場を北海道に移転希望の話が出て久しいですが、今現在未だ決まって居ないようですね。鎌ヶ谷と言えば千葉ロッテのお膝元ですし、マリン球場も老朽化していて新球場を鎌ヶ谷辺りにと考えて居るとか?いないとか?も有って、高く売れれば日ハムとしては北海道に代替え球場を作るには絶好の条件が揃いますね。
北広島のエスコンに近い立地の恵庭、千歳、大麻、岩見沢などが候補に上がっていますが、恵庭市辺りが名乗りを上げたらいいんじゃあないですか?。札幌ドームで恩が有るとの事でと一番最初に札幌市に打診したところ、例のアホ本市長は『札幌にそんな土地は有りません!日ハムお断り!』と言ったとか?。札幌ドームサラバの怨念でしょうか?商売人じゃあないですね。外人と富裕層相手の高級ホテル建設しか頭にないのでしょうね。札幌も含めた北海道の日ハム人気を泥靴で踏みつぶすも同然な発言ですね。石狩辺りは土地も有るのでしょうがサッパリ動きません。新港工業団地からの税収だけで満足しているのでしょうか?。北広島市も大曲あたりなら未だ土地もありそうですが、北広ばかりに集中するのもどうなんですかね?。そこで、千歳はラピダス効果で地価も高騰していますし、恵庭は岩見沢などに比べれば雪も少なく温暖ですから、絶好だと思いますね。千歳空港も近いし北広島のエスコンにも近い立地ですから、恵み野駅も有る事ですから、恵み野に日ハム二軍球場を誘致すれば経済効果も上がり、人の流れも増えて、ショッピングモールなどの進出も有れば、書店どころか何でもありの街に変貌間違い無しでしょうね。それには北広島市に負けないように市有地無期限無償提供くらいの勝負が必要でしょうけどね。
seto
そういえば日ハム第二球場問題ありますね。鎌ヶ谷でいいと思いますが、札幌の秋元はマラソンが札幌に来てから狂ってますね。市職員の仕事以外知らずのイナカッペですからね。ビジョンのない、市民に寄り添わない人が市長になったものです。新型コロナウィルスが札幌に現れて「第一回新型コロナの会議」が開かれて、私も議事を録音する会社でバイトをしていていました。全市の医師や大学関係者、病院の院長が市民の健康を守るために入院施設の確保の話とか大事な1回目の会議でした。新聞テレビでは一切報道されていませんが、市長は挨拶を終えるとさっさと退座したのです。会議が終わって、道立病院の院長が副市長に「市民の健康を守るコロナ会議以上に大事な会議があるのか?)と激怒。「市長に言っておけ!」でした。そのとき五輪の森から電話と会議だったのです。マラソンのお陰で大通り公園の芝をひっくり返して、無残な公園にして恥じない美的感覚の市長です。私はあれを見て泣いてしまいました。小さなころから見ていた公園でしたから。早く辞めて欲しいものです。恵庭は残念ながら土地がありません。栗山がいいと思いますが鎌ヶ谷でしばらく契約を更新したらいいと思います。とにかく市民感情を守れない市長です。