友にして悪き人、良き人。兼好法師『徒然草』から。

小谷野敦著「友達がいないということ」(ちくまプリマー新書)を読んでいたら、昔、古典の授業で習った兼好法師「徒然草」のなかで、有名な友達にして悪い人はこういう人だと述べた文章が引用されていて、古典嫌いの私であったが(蓄膿症の漢文教師の話に眠くなった)、この部分は印象に残っている。

「友とするに悪(わろ)き者、七つ、有り。一つには、高く、やんごとなき人。二つには若き人。三つには、病(やまい)無く、身強き人。四つには酒を好む人。五つには、猛く,勇める兵(つわもの)。六つには、空言(そらごと)する人。七つには欲深き人。良き友三つ有り。一つには、物くれる友。二つには医師(くすし)。三つには知恵ある友」(第117段)

偉くなって頂上を極めたような人は親身に相談になかなか乗ってくれないもの。若い人も経験不足で頼りない。病気をしたことがない心身屈強な人も病人の気持ちを理解できず、意外に冷たい人間だ。酒飲みも避けた方がいい。猛々しく戦や戦いを好む人もだめ。嘘つきはもってのほか。欲望が底知れない人も避けなさい。

知人はたくさんいても、その中で「友達」は誰となると答えにくいもので、こちらが友人と思っていても相手方は、そうでもないという経験は何回もあるから難しい。しかし、1年に1回会っても、すぐに昔の感覚で入れる友もいるから、こちらのほうが友達に近い気もするがどうだろうか。一見、知り合いが多そうでも、利害が背後にあって無理して付き合ってる場合も現役時代は多かったから、内実は早く一人になりたいのが本音であったりする。50代の半ばに大学の食堂に昼ご飯を食べに行った。窓際の席が一列、外に向かっておひとり様席であったのにはびっくりした。一人で食べるのに4人席に座って一人で食べる習慣であった私の学生時代と違い驚いた。

大手の広告代理店やテレビ局になぜあんなに体育会系の社員が多いのか?兼好法師に言わせると三番目と五つ目。病なく、身強き人、猛(たけ)く勇める兵(つわもの)、さらに酒飲みも多いときているから、友として悪き人に入るかもしれない。私の経験から半分当たっているし、六つ目の空言(そらごと)も多い。

最後に友達として良き人だが、1997年北海道拓殖銀行が倒産したときに、その張本人として名指しされた大阪の焼き鳥屋から這い上がった「五えんや」中岡信栄社長へ2000億円の融資をした拓銀系列のノンバンクエスコリース。中岡はとにかく金をばらまく。兼好法師によれば物くれる人だから良き人になる。ホテルのボーイにもチップで5万円、新聞記者へも50万円、芸能人へも一度に300万円、500万円、1000万円。もちろん政治家へも金をばらまいた。たくぎん倒産時、5年間で350億円の使途不明金が発生している。不思議なのは、お金をばらまいて反対給付を求めていない点である。これだけするから○○をしてくれとは言ってない。ぽんぽんお金をくれる。配ったのはみんな拓銀の金である。『中岡は金をくれると噂されて多くの人が寄ってきた』。筆者の横に彼みたいな人がいて「100万円上げる」と言われたら迷いながらもらってしまうかもしれない。だって兼好法師が良き友の第一条に書いてあるから。

  1. 物をくれる人は少ないですね。あげる事も少ないので当然ですが、昔の気前のいい人とかも少ないですね。世の中不景気になりましたから当然かも知れませんね。田舎では物をあげたり貰ったりが多かったですね。勿論、農作物類が多かったですが。貰ったら次は上げるの連鎖で延々とその関係は続きますね。現代の様に一旦その関係が崩れると、元には戻れませんね。今年は不景気で仕事も皆無に近く、これまでお中元やお歳暮をあげていましたが一切やめました。北海道は比較的人間関係がビジネスにも生かされていたのですが、今や本州並みに割り切る事が多くなったように思います。これも本州企業の道内進出の影響でしょうか。本州の都会の企業のシビヤさには驚きますね。北海道流ビジネスのほうが人間味があって良かったのですがね。物をくれるどころか、仕事さえくれなくなって、更に値引き要請までとなれば仕事も楽しく無くなりましたね。

    • サラリーマン時代は太っ腹な先輩たちがゴロゴロいました。団塊の世代はまったくケチな野郎ばかりでした。偏差値が入って競争世界を醸し出して、他人を蹴落とす術ばかり、というか自分が得をする生き方をみにつけた世代で、下の世代からも嫌われていました。太っ腹な人たちは居酒屋で後輩たちにお金を出させませんでした。半分、領収書を取ってはいましたが。私もその真似をしてました、知人や後輩と居酒屋へ行っても、寿司屋に行っても全部「ツケ」でした。さらにタクシーチケットを上げてましたね。隣の家とは野菜交換やもらい物のお菓子交換をして楽しんでいます。何かしらないが、人に機会あれば本や食べ物やジュース1本でも上げると会話がスムースになります。気持ちのいい人間関係ができそうです。自分が損をしてもいいというくらいの生き方ができればいいですね。広告代理店勤務の時、大きなスポンサーを取ったとき、半年くらいいろんな情報や食べ物や持っていったように思います。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です